暦の上では立秋を迎えました。 残暑はまだまだこれからですが、郡山市では今年で50回目の開催となる
「うねめ祭り」が開催中です。 メインとなる踊り流しは、今日・明日の二日間、駅前大通で夕刻から開催されます。 中心市街地は大規模な交通規制が布かれますので、駅周辺にお出掛けの折には充分にお気を付け下さい。

こちらは郡山市桑野の押しも押されぬ人気店
「支那そば 正月屋」さんです(o^-^o) 例によって夜の部の営業に滑り込み♪ いつも客足が途切れることがないのは流石ですねヾ(^▽^* この日も絶好調に暑い一日だったので、一汗掻いてスッキリ致しましょう!
「コク辛そば (850円)」
いつもながら真っ赤っかぁ~♪(〃∇〃) 遠慮無しの
“血の池地獄”のありさまですが、見ての通りタップリと盛り込まれた野菜のインパクトもありです。

白ゴマペーストもたっぷりあしらわれていますので、表層のラー油の辛味だけが突出する事無く、濃厚な白ゴマテイストが甘味と共に包み込んでくれます。 とは言え、気をつけて頂かないと、辛味に当たって咽せる事もありますからご用心(`・ω´・ ;)

バラナンコツチャーシューはほんの少しナンコツの歯触りを残して炊かれています。 支那そばよりもコク辛そばにこそマッチする載せモノかも知れません。 野菜はしっかりと茹でられてきますので、歯や顎に余分な負荷を掛ける心配はありません。

自家製太麺は、加水率低めで噛み応えのあるタイプ。 噛むほどにジワッと甘味が感じられるような麺は、スパイシーなコク辛そばに良く調和しています。 結果的には良く噛みながらゆっくりと食べ進める事になり、追い飯まで辿り着けなくなってしまった自らの胃力の衰えが残念です(ノω・、) 白飯投入で完汁したかったなぁ~(o´_`o)
■■ 営業情報 ■■
8月12日(火) 休業
8月13日(水) 営業
8月26日・27日 休業
支那そば 正月屋福島県郡山市桑野2-7-15
電話;024-935-6363
定休日;水曜日
営業時間;(昼の部)11:00~15:30、(夜の部)17:00~20:45
より大きな地図で 支那そば 正月屋 を表示
食べられない事は無いのですが、ハライッパイで夕食が楽しめなくなっちゃいそうでした( ̄▽ ̄i)
残り汁に白飯を加えて一煮立てしたところに、溶き卵でとじるとタマらんのですが・・・
上品なイメージの正月屋さんには珍しいビジュアル。。
以前からあったメニューでしょうか…?
おいしそうですね~~( *´д`* )
だけど量が多いんですね(笑)
うめね祭りって明日もあるんでしたっけ?
天気は大丈夫ですかね~^^;
ともすると支那そばの印象が強烈な「正月屋」さんですが、コク辛そばは結構前からレギュラー・メニューになっています。
野菜の量が多いので、とてもボリューム感があるんですよ(>▽<)b でも野菜好きな女性にもファンが多いみたいですよ。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/3153-54429f36