今日は温泉旅館支配人・伸ちゃんとランチ。 何気にウワサとなっている
“ドでか盛り”が気になって…(^^;)
場所は国道4号線に面した「善宝池」の外周路に沿ったところにあります。 無芸宅からはほど近い所ですが、そのお店が
“ドでか盛りの殿堂”である事は知りませんでした。 かなり前からお店を構えておられますので、それ相応の“歴史”はあるかと思われ…

駐車場はお店の前に2台分しかありません。 車のデポに困ったら、マスターに一声掛けて融通を聞いてくだされ。 ご近所に「奥羽大学」や「郡山北工業高校」があり、それらの学生さん達や、サラリーマンさん達のオアシスとなっています。
お店を訪問したのは、既に14:45くらいでしたが、先客が10名様ほどおられました。 どう見てもリピーターさん達です。 私と伸ちゃんは、一見の客ですが、初老のマスターが優しい面差しで迎えて下さりました。(^^)
メニューは極めて豊富です。 しかもボリュームは見るからに極大です。 我々はお店の看板メニューと言うべき、
「スパバーグ(980円)」をお願いしました。
しかるに、恐ろしいほどの盛りの良さが故に、待ち時間は覚悟が必要です。 今日は50分ほど待つ事となりました。(^^;) お急ぎの方には特にお気をつけ下さい。

そして登場したのがコレ! 350gのハンバーグ+160gはありそうなナポリタン+ウインナーソーセージ2本がワンディッシュに盛られ、更にライス一人前+サラダ+おみそ汁+自家製プリンがセットになっています!Σ( ̄ロ ̄lll)
先客のオーダー品をマスターが運ぶ様子を横目に見ながら、
「おいおい、ウソだろ?(○o◎ )」などと伸ちゃんと怖々話しておりましたが、紛うことなく我々の前に姿を現したソレは、まるで小山のように完璧かつ緻密に盛り込まれており、マスターの笑顔とは裏腹に、我々の表情は強ばる寸前でした。(^^;)
しかしである。 これは見事に美味しいのであった! 昭和40年代後半の洋食屋さんを思わせる味わい。 どこかしら懐かしく、そしてママさんのサービス精神がそのまま詰め込まれたような、愛情・滋味溢れる味わい!ヾ(>▽<)ゞ
ふっくらとした巨大なハンバーグは、肉汁が溢れ出て、ソースとの相性も抜群。 極太のナポリタンは、もはやクラシックの粋。 メチャ美味しいのである。
「こ、これはんまい!(^v^)」と喜び貪る我々の姿を横目に伺いながら、マスターが微笑んでいる姿が見えました。
うぅ… しかし、食べ進むに従って、我々の胃袋は既に
ギャル曽根状態となり、いよいよ厳しくなってきた…( ̄~ ̄;)
折角作って頂いた食べ物を、決して粗末にしてはイケナイ。 頑張る二人。 減らないお皿…(;-_-;)
そして遂に、最後の一口が入らなくなってしまった…◎☆(♯××)┘ あうぅぅぅ、降参です(*_*) ゴメンナサイ、本当にゴメンナサイ…(。>_<。) もうしませんから…(何を??)

自家製プリン、美味しゅうございました。 こちらはちゃんと別腹で収まりましたぁ♪
ちなみに、このような“ドでか盛り”では無い、ハーフサイズなどもちゃんと用意されております。 無芸としては、「チキンカツ定食(780円)」も気にります。
また
「焼きそば(300円)」「大盛り焼きそば(680円)」。 この
差額の意味する所が、非常~に気になるのでありました。(^^;)
パーラー&軽食 ひまわり福島県郡山市富久山町久保田字三御堂67-1
電話;024-923-9278
営業時間;12:00~21:00(LO 20:30)
定休日;日曜日
駐車場;店舗前に占有2台
1箇所で2回分のランチ・・・ここですかぁw
すごい盛ですねぇ。。
私は無理ですわ。ハーフ??って普通に半分くらいの量になるのかしら?
るるぷぅさんの「プリティ」の記事を思い出しました。笑
んにゃんさん
午後4時前に食べた、ココの食事がまだ胃袋に残っている無芸でございます。

多分、ハーフで標準的な大食男性の一食分かと思われます。
私もこの小山を目前にして、「プリティ」と重ね合わせておりました。
行ったんですねココ(笑)
私もB級グルメの師匠である某ブロガーさんからコチラを奨められましたがまだ行けてません。
ハンバーグは明らかにプリティより美味しそうですね。スパゲテーの量は多分プリティの方が…。
是非食べ比べを(爆)
すばるさん
いやいや、“灯台もと暗し”でございました 我が身の近くに、こんなお店があったなんて…。

でもお察しの通り、ただの
“盛り命”のお店ではなく、多くのお客様方に愛されている、本物の名店かも知れません。
確かにプリティの方が、ナポリタンの盛りが多いようですし、加えてライスの量もハンパではありませんねぇ…

しかし、ハンバーグの350gは壮観ですヨ。
日大の近くにある、某中華料理店のチャーハン大盛りも、とてつも無いボリュームとして知られております。 でもソチラには挑戦する勇気が…
あはっははは、食いしん坊万歳コンビでまたお出かけですね、、うむうむ、さすがの無芸さんでも残すとは!!これは、たぶんいうちら家族と一緒でも食べきれない代物とおもいまする^^^^。。。ほえへお~
量を売るお店やさんは、味の方はまあ、こんなものかと思われるところが多いようですが、しっかり美味しいとあれば、繁盛するのは当たり前ですね、、
焼きそばの大盛り、倍以上ですね、、なんだろうね?そういえば、まこと食堂の中華大盛りも800円とかで高いですよね^^^。食ったことないけどーー
大笑。。
ララオ0181様
「食いしん坊万歳コンビ」ですか?

アハハ、核心をエグられたような気が…(爆)
常連客と覚しき皆様方は、余裕で完食なさっていましたから、きっと食べる段取り次第かと…
「郡山大勝軒」の
「つけ麺大盛り」も、初っぱなは撃沈寸前でしたけど、今では余裕で完食しますから…(自爆)
> 焼きそばの大盛り、倍以上ですね、、
これが目下の「謎」でございます。

やはり並盛りの三倍とか…

> まこと食堂の中華大盛りも800円とかで高いですよね
仰るとおりです。 アレは理解に苦しみます。 でも「ひまわり」には少なからず“期待”しているのですが… いや、挑戦しようと言う訳では…
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/308-aaeb58e1