新函館ラーメン きらら ~福島県郡山市富田町~
▼
約1年ぶりの再訪です。 八山田地内では「郡山大勝軒」と人気を二分する「新函館ラーメン きらら」さんです。 現在は昼の部営業しか行われていない為、ボクにとっては益々訪問のチャンスが少なくなってしまったのは残念ですが、客入りは以前と変わらず変わらぬ人気の高さが伺えます。

店内には順番待ちの席が設けられていて、そこで落ち着いてオーダーを先に通して貰えます。 多少混み合っていてもじっくりと所望品を選べますし、慌てる必要もありませんので精神衛生上もヨロしいですね(*^▽^*) 席が準備出来たら、入店の順番に案内して貰えますし、とてもスピーディーに所望品が供されました。
「しおラーメン 大盛 (680円+厚志)」 ※大盛料金は10円以上でお客の厚志として震災遺児への募金となります

あれれ? こんなに多かったっけ?(゚ロ゚屮)屮 前回の訪問記録を引いてみると、やっぱりモリモリ具合が増強されてます?( ̄ω ̄;)

肩ロースチャーシューは、ふっくらと柔らかく、滋味溢れる美味しさ。

きららさんの塩ラ~を印象付けるアイデンティティーと言えば、美味しいスープをタップリと纏った麩と、色鮮やかな茎ワカメのコリコリッとした歯触りは知られるところです。

多加水(低加水タイプのクチナシ色素入りと判明しました)タイプのストレート細麺は、プリっとするほどのリズミカルな歯触り。 麺の間に挟まれたスープは、口中に迸るように届けられます。
豚ガラと鶏ガラを炊いて引いた清湯スープは、、口当たりに角の立たない優しいものですが、昆布やシイタケ等の甘味を伴った旨味が広がります(*^^*) その他にも鰹節、鯖節、ムロアジの煮干しなどが仕込まれているようですが、あまり強く印象付けられるものでは無く、心してその味わいを探しながら頂かないと、ダメ押しの旨味って一括りにされちゃうほどに違和感がありません。
「ギョーザ・5個 (280円)」

餃子はジューシーな餡と、チュルンとした舌触りの皮が良く調和していて、これまた旨し!(o^-^o)
== 閉店しました == 2020年5月24日をもって閉店しました。アーカイヴとして残しておきます
新函館ラーメン きらら
福島県郡山市富田町上田向6-1
営業時間;11:00~14:30 ※スープが売り切れ次第閉店
定休日;月曜日 ※祝祭日に被っても休業
駐車場;店舗敷地内に10台分ほど、他店舗向かい側に指定駐車場あり

店内には順番待ちの席が設けられていて、そこで落ち着いてオーダーを先に通して貰えます。 多少混み合っていてもじっくりと所望品を選べますし、慌てる必要もありませんので精神衛生上もヨロしいですね(*^▽^*) 席が準備出来たら、入店の順番に案内して貰えますし、とてもスピーディーに所望品が供されました。
「しおラーメン 大盛 (680円+厚志)」 ※大盛料金は10円以上でお客の厚志として震災遺児への募金となります

あれれ? こんなに多かったっけ?(゚ロ゚屮)屮 前回の訪問記録を引いてみると、やっぱりモリモリ具合が増強されてます?( ̄ω ̄;)

肩ロースチャーシューは、ふっくらと柔らかく、滋味溢れる美味しさ。

きららさんの塩ラ~を印象付けるアイデンティティーと言えば、美味しいスープをタップリと纏った麩と、色鮮やかな茎ワカメのコリコリッとした歯触りは知られるところです。

豚ガラと鶏ガラを炊いて引いた清湯スープは、、口当たりに角の立たない優しいものですが、昆布やシイタケ等の甘味を伴った旨味が広がります(*^^*) その他にも鰹節、鯖節、ムロアジの煮干しなどが仕込まれているようですが、あまり強く印象付けられるものでは無く、心してその味わいを探しながら頂かないと、ダメ押しの旨味って一括りにされちゃうほどに違和感がありません。
「ギョーザ・5個 (280円)」

餃子はジューシーな餡と、チュルンとした舌触りの皮が良く調和していて、これまた旨し!(o^-^o)
== 閉店しました == 2020年5月24日をもって閉店しました。アーカイヴとして残しておきます
新函館ラーメン きらら
福島県郡山市富田町上田向6-1
営業時間;11:00~14:30 ※スープが売り切れ次第閉店
定休日;月曜日 ※祝祭日に被っても休業
駐車場;店舗敷地内に10台分ほど、他店舗向かい側に指定駐車場あり
Last Modified :