fc2ブログ

【2014年冬景色】 雪原と化した曽原湖

小野川湖を見下ろす「お立ち台」の下から、中瀬川河口辺りまで、道伝いに撮り処をリサーチしてみましたが、どうにも雪深でポジション取りも難しく、しかも雪は相変わらず降り続けていました。 どこかで駄賃を手にしたいので、取りあえず移動しながらリサーチを続けてみます。

雪に埋もれているサイトステーション

ライブカメラも設置されている「裏磐梯サイトステーション」は、隣が除雪前線基地と言う事もあってか、真冬でも駐車場は除雪が行き届いています。 建物はご覧の通りで、建物の際の辺りで1mくらいの積雪ですかね? 冬場は閉鎖されていてトイレも使えません。

レンゲ沼

レンゲ沼は完全に雪に閉ざされています。 雪の下がどうなっているかは分かりませんが、時期が来れば完全氷結するハズで、毎年凍結した湖上をスノー・トレッキングした足跡が見られます。 まあ、残念ながらここでも撮り処が掴めなくて「曽原湖」へと移動します。

すっぽり雪ん中
[2014/01/12 すっぽり雪ん中] <↑ Clickで拡大>

まあここもご覧の通りです( ̄▽ ̄i)ゝ 例年通りとも言えますが、積雪量は例年よりも多目に思えます。 ここは丁度手こぎボートの船着き場のところです。

曽原湖雪原
[2014/01/12 曽原湖雪原] <↑ Clickで拡大>

曽原湖の撮影名所の三連島は、ただの雪原の中の枝って感じ( ̄▼ ̄|||) こりゃダメだ(>▽<;; もう一つの名所の小島も、激しく降る雪に阻まれて背景の山の稜線どころではありませんね。

風雪に負けないハート
[2014/01/12 風雪に負けないハート] <↑ Clickで拡大>

ほぼ色を失ったかのような雪の降り続く中、唯一ボクらの目を引き寄せてくれたのは一本の南天の木でした。

カラマツ木立
[2014/01/12 カラマツ木立] <↑ Clickで拡大>

カラマツ林で撮影していたら、ワンボックス車が駐まってカメラマンの一団がやって来ました。 千葉県から遠征して来た方々のようです。 大雪は大サービスですv( ̄∇ ̄)ニヤッ きっと楽しんで下さった事でしょう。
Last Modified :

Comments







非公開コメント