本格とんこつらーめん 花カツミ ~福島県郡山市大槻町~
▼
とんこつパワーを注入すべく、夜の部の一番乗りで暖簾を潜った“ボクらの花カツミ”です(* ̄∇ ̄*) 年末ギリギリに補給しておかないと、禁断症状が出ちゃいますからね♪

今年最後の訪問ですので、美味しさ食べ尽くしコースで所望致しましたよ♪ヾ(^▽^*
「のりラーメンセット (850円)」 ※白ごはん・生卵・お漬け物のセット

ラーメン・セットを所望する時の定石通り、中太麺のゴマ仕様です。 ご飯と一緒に楽しんでいる内に、少しでも麺が伸びないように留める手立てでもあります。

“海苔の防風林”とも言われた7枚立ての海苔は、麺とのアクセスの障害にならないように一部は間口が開けてあるという心配りww シャクシャクとした歯触りの活きている瑞々しい茹でモヤシに、柔らかチャーシューがあしらわれます。

自称・中太麺(中華麺)という事ですが、世間一般の基準に照らし合わせれば、中細から中太麺にあたりそうな麺は、やや加水率高めで、ゆるいウェーブが掛けられています。 旨味調味料を一切使わない自然派とんこつスープは、極めてナチュラルな優しい旨味がジワッと口中に広がり、後味のサバケの良さは格別です。
ラードの油膜は豊富ですが、背脂から直接引き出したラードだからなのか、決して重たい感じはしないんですね。 塩味も決して強い方ではありませんが、確かな旨味が全体を覆っているからなのか、全く物足りなさはありません。 スルスルっと口に運ばれる麺の心地良さは、このスープの確かな美味しさによって引き出されているのかも知れません。

海苔をスープに浸して、程良くスープの味わいを絡め取ったところで・・・

“海苔ロール・ライス”(>▽<)b 白飯がこれほど美味しく頂ける海苔は、他にはそう多くないでしょうo(*^^*)o ってか、ラーメン好きの偏った好みかも知れませんけど( ̄▽ ̄i)ゝ もし胃力に余裕があれば、お試し頂いてみたい楽しみ方です♪
=閉店しました=
2016年8月31日をもって閉店。 売り切れのため31日は開店しませんでしたので、実質8月30日で暖簾を降ろしました。 アーカイブとして残しておきます。
本格とんこつラーメン専門店 花カツミ
福島県郡山市大槻町小金林24-19-1
営業時間;(昼の部)11:30~15:00 (夜の部)17:30~21:00 (日曜祝日は20:00まで)
定休日;毎週月曜
駐車場;店舗前に2台分+店舗裏に専用・共用6台分
大きな地図で見る

今年最後の訪問ですので、美味しさ食べ尽くしコースで所望致しましたよ♪ヾ(^▽^*
「のりラーメンセット (850円)」 ※白ごはん・生卵・お漬け物のセット

ラーメン・セットを所望する時の定石通り、中太麺のゴマ仕様です。 ご飯と一緒に楽しんでいる内に、少しでも麺が伸びないように留める手立てでもあります。

“海苔の防風林”とも言われた7枚立ての海苔は、麺とのアクセスの障害にならないように一部は間口が開けてあるという心配りww シャクシャクとした歯触りの活きている瑞々しい茹でモヤシに、柔らかチャーシューがあしらわれます。

自称・中太麺(中華麺)という事ですが、世間一般の基準に照らし合わせれば、中細から中太麺にあたりそうな麺は、やや加水率高めで、ゆるいウェーブが掛けられています。 旨味調味料を一切使わない自然派とんこつスープは、極めてナチュラルな優しい旨味がジワッと口中に広がり、後味のサバケの良さは格別です。
ラードの油膜は豊富ですが、背脂から直接引き出したラードだからなのか、決して重たい感じはしないんですね。 塩味も決して強い方ではありませんが、確かな旨味が全体を覆っているからなのか、全く物足りなさはありません。 スルスルっと口に運ばれる麺の心地良さは、このスープの確かな美味しさによって引き出されているのかも知れません。

海苔をスープに浸して、程良くスープの味わいを絡め取ったところで・・・

“海苔ロール・ライス”(>▽<)b 白飯がこれほど美味しく頂ける海苔は、他にはそう多くないでしょうo(*^^*)o ってか、ラーメン好きの偏った好みかも知れませんけど( ̄▽ ̄i)ゝ もし胃力に余裕があれば、お試し頂いてみたい楽しみ方です♪
『本格とこんつラーメン専門店 花カツミ』さんの年末年始営業情報
12月30日・31日 15:00閉店
1月 1日~3日 休業
1月 4日・5日 15:00閉店
=閉店しました=
2016年8月31日をもって閉店。 売り切れのため31日は開店しませんでしたので、実質8月30日で暖簾を降ろしました。 アーカイブとして残しておきます。
本格とんこつラーメン専門店 花カツミ
福島県郡山市大槻町小金林24-19-1
営業時間;(昼の部)11:30~15:00 (夜の部)17:30~21:00 (日曜祝日は20:00まで)
定休日;毎週月曜
駐車場;店舗前に2台分+店舗裏に専用・共用6台分
大きな地図で見る
Last Modified :