中華料理 栄来飯店 ~福島県郡山市大槻町~
▼
郡山市大槻町地内、陸上自衛隊郡山駐屯地側の「中華料理 栄来飯店」さんをまた訪問致しました♪ 近くに配達業務があった折に、再訪機会を狙っていたのですが、不定休に阻まれることもあったりしました( ̄▽ ̄i)ゝ

リーズナブルなお足に、多様なメニュー構成ですので、本当はもっと足繁く通ってみたいお店です。 この日も前回の訪問時に迷ったメニュー目当ての決め撃ちです(# ̄ー ̄#)
「ジャシャメン+半チャーハン (580円+300円)」

わわわ?(〇o〇;) これって汁ありジャジャー麺ですか? かなり意表を突かれました(^◇^;) ってか、メニューを良く見てみると「ジャジャー麺」ではなく「ジャシャメン」とされています。 って事は、オリジナルメニューですかね?σ( ̄、 ̄=)

ちょっと担々麺っぽいのですが、担々麺は別メニューにございますね。 肉味噌の仕立ては少し変わっていて、“自家製黒味噌”をベースに、味付けされた挽肉に豚シャブ用ってくらいの極薄切り豚肉とメンマが合わせられています。 こりゃあ完全なオリジナルですね(o^-^o)
黒味噌って事で、甜麺醤に近いモノかと想像していたのですが、実際にはずっと軽快でキレの良いお味。 甘味噌ってわけでは無く、一般的な熟成味噌に旨味のアクセントが加わっている感じに思えました。 適度な辛味も纏わされていますが、どなたにでも食べられる程に押さえられており、味わいのディテールを明瞭にするお役目ですね(*^-^)

麺は多加水系の中細ストレート。 歯触りよりも舌触りの滑らかさが感じられます。 ちょっとニュルンとするような食感ですが、こういった麺もアリだと思います(*^▽^*) チャーシューは配されていませんが、正直なところ580円はかなり頑張った値付けだと思います。

半チャーハンはほぼ期待通りのボリュームです。 ほんのりと香ばしい香りも感じられますが、完全にシットリ系の仕立て上がりです。

味付けはこころもち強めですが、決して塩辛い事はありません。 どちらかと言えばちょっとクラシカルな郷愁を誘うチャーハンかもヾ(^▽^*
== 閉店しました == 2021年9月に閉店しました。 アーカイヴとして残しておきます。
中華料理 栄来飯店
福島県郡山市大槻町西ノ宮西51-10
営業時間;【昼の部】11:00~14:30【夜の部】17:00~20:00
定休日;不定休
駐車場;敷地内に12台分ほど
大きな地図で見る

リーズナブルなお足に、多様なメニュー構成ですので、本当はもっと足繁く通ってみたいお店です。 この日も前回の訪問時に迷ったメニュー目当ての決め撃ちです(# ̄ー ̄#)
「ジャシャメン+半チャーハン (580円+300円)」

わわわ?(〇o〇;) これって汁ありジャジャー麺ですか? かなり意表を突かれました(^◇^;) ってか、メニューを良く見てみると「ジャジャー麺」ではなく「ジャシャメン」とされています。 って事は、オリジナルメニューですかね?σ( ̄、 ̄=)

ちょっと担々麺っぽいのですが、担々麺は別メニューにございますね。 肉味噌の仕立ては少し変わっていて、“自家製黒味噌”をベースに、味付けされた挽肉に豚シャブ用ってくらいの極薄切り豚肉とメンマが合わせられています。 こりゃあ完全なオリジナルですね(o^-^o)
黒味噌って事で、甜麺醤に近いモノかと想像していたのですが、実際にはずっと軽快でキレの良いお味。 甘味噌ってわけでは無く、一般的な熟成味噌に旨味のアクセントが加わっている感じに思えました。 適度な辛味も纏わされていますが、どなたにでも食べられる程に押さえられており、味わいのディテールを明瞭にするお役目ですね(*^-^)

麺は多加水系の中細ストレート。 歯触りよりも舌触りの滑らかさが感じられます。 ちょっとニュルンとするような食感ですが、こういった麺もアリだと思います(*^▽^*) チャーシューは配されていませんが、正直なところ580円はかなり頑張った値付けだと思います。

半チャーハンはほぼ期待通りのボリュームです。 ほんのりと香ばしい香りも感じられますが、完全にシットリ系の仕立て上がりです。

味付けはこころもち強めですが、決して塩辛い事はありません。 どちらかと言えばちょっとクラシカルな郷愁を誘うチャーハンかもヾ(^▽^*
== 閉店しました == 2021年9月に閉店しました。 アーカイヴとして残しておきます。
中華料理 栄来飯店
福島県郡山市大槻町西ノ宮西51-10
営業時間;【昼の部】11:00~14:30【夜の部】17:00~20:00
定休日;不定休
駐車場;敷地内に12台分ほど
大きな地図で見る
Last Modified :