fc2ブログ

無芸の朝スパ

このところすっかりご無沙汰のカテゴリーになっていた“無芸の食卓”ですが、普段に色々と楽しんでおります。 あまり遡ると四半期になってしまうので、近作を中心にして、後は格納扉の中に閉まっておきます( ̄▽ ̄i)ゝ ほとんど忘却録的なものですので、さらっと行っちゃいます。

「無芸作 牡蠣のクリーム・スパゲッティ」

無芸作 牡蠣のクリーム・スパゲッティ

今時の季節になると、スーパーの店頭に並び始めている牡蠣。 旬食材ですので、ほぼ毎年恒例のように頂いています。

「無芸作 ナポリタン・ハンバーグ」

無芸作 ナポリタン・ハンバーグ

先般落手した「オーマイ・スパケッテイ 2.1mm」で作ったら、モチモチっとしてとても美味しい赤スパが楽しめました♪ こりゃあ赤スパ作るには、本当に良いスパゲッティです。

「無芸作 ビーフシチュー」

無芸作 ビーフシチュー

自宅でボージョレ・ヌーヴォを飲む時のアテに作ってみました。 本当ならタリアテッレでも添えるべきですが、何と不覚にも手在庫を切らしていました( ̄▼ ̄|||)

「無芸作 牛挽肉のミートソース・スパゲッティ クリーム仕立て」

無芸作 牛挽肉のミートソース・スパゲッティ クリーム仕立て

ギュギュッと旨味を凝縮したミートソースに、生クリームと粉チーズを合わせたら、法外に美味しくて楽しく頂けるのですが、なかなかお腹が空かなくて昼食を摂る気になれないのが玉に瑕(`・ω´・ ;)

「無芸作 たっぷりキノコと鶏肉のうどん」

無芸作 たっぷりキノコと鶏肉のうどん

甘さが広がる昆布出汁ベースの醤油ダレにエノキやシイタケと共に鶏肉を合わせます。 小口ネギの隣に並んでいる青物は、ネギの青い部位を細切りにしたものです。 これは市内の某料理店さんの手仕事から倣いました。

「無芸作 明太子とマスカルポーネのスパゲッティー」

無芸作 明太子とマスカルポーネのスパゲッティー

お手軽ですが、結構ソケっぽく仕上がります(*^-^) 明太子をペースト状にして、マスカルポーネチーズと練り合わせておきます。 あとはボールの中で茹で上がったスパゲッティと和えるだけ♪

「無芸作 イベリコ豚の肉ソバ」

無芸作 イベリコ豚の肉ソバ

焼き肉用のイベリコ豚で作ると、厚みがあっても柔らかい肉質が存分に楽しめます。 また脂質の美味しさは特筆モノで、毎回家族にも好評です。

「無芸作 お醤油味のツナ・スパゲッティ」

無芸作 お醤油味のツナ・スパゲッティ

濃縮タイプのめんつゆで味付け。 お手軽だけども、間違いない美味しさです。 やっぱり和風出汁&醤油の組合せはテッパンですね♪

「無芸作 トマトたっぷりのミートソース・スパゲッティ」

無芸作 トマトタップリのミートソース・スパゲッティ

トマトピュレを沢山使って、爽やかな酸味の効いた軽快ミートソースにしました。 一緒に作ったのは、モランボンから発売されている、小判型のピザ生地「手のひらピザ生地」でこさえてミニ・ピザです。

モランボン「手のひらピザ生地」で作った、ベーコンとブラックオリーブのピザ

ベーコンとブラックオリーブは、如何にもソレっぽく。

モランボン「手のひらピザ生地」で作った、ピザ・ハワイアン

パイナップル&ベーコンは、今では「ピザ・ハワイアン」と呼ばれる、宅配ピザ屋さんの定番になっているらしいです。

「無芸アレンジ つけナポリタン」

無芸アレンジ つけナポリタン

静岡県発祥の「つけナポ」に随分前から興味があったのですが、大手メーカーがレトルトソースを発売していたので、先ずはお試しに落手してみました。

そのまま使うとチープさが漂いますので、じいさんの畑から採れたフレッシュバジルとか、季節野菜と厚切りベーコンなどで強化してみました( ̄▽ ̄i)ゝ でもまあ、やっぱりメリハリのないお味で、残念ながらこのソースのリピ購入は考えません。

「無芸作 秋鮭とキノコのクリームスパゲッティ」

無芸作 秋鮭とキノコのクリームスパゲッティ

季節は遡って初秋の頃、秋鮭がスーパーの店頭に並び始まっていたので、これも旬のスパと言う事で毎年のように作っています。 粗挽き黒胡椒が良く合います(o^-^o)

「無芸作 ベーコンとマッシュルームのカレークリーム・スパゲッティ」

無芸作 ベーコンとマッシュルームのカレークリーム・スパゲッティ

これも定番ヽ(*’-^*)。 季節柄、茄子が美味しく頂けました。

「無芸作 トマトとフレッシュバジルの冷製スパゲッティーニ サラダ仕立て」

無芸作 トマトとフレッシュバジルの冷製スパゲッティーニ サラダ仕立て

確かコレは、まだ残暑厳しき折に作ったヤツだったはず。 ちょっと載せ過ぎ、盛り過ぎですね(^◇^;)

「無芸作 鶏肉とシイタケの和風スパゲッティ 焼き茄子とたっぷり薬味添え」

無芸作 鶏肉とシイタケの和風スパゲッティ 焼き茄子とたっぷり薬味添え

ちょいと甘めの醤油味仕上げにしたので、カイワレ、ミョウガ、小口ネギをたっぷりと合わせました。

「無芸作 茄子と挽肉の甜麺醤炒め」

無芸作 茄子と挽肉の甜麺醤炒め

夏の定番・茄子味噌です♪ 来年の茄子の季節が待ち遠しい( *´艸`)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
相変わらず
いい腕していらっしゃる…。美味しそうですねー!!

食べ歩いていらっしゃるせいか、盛り付けも本当に綺麗…。
お味は……言わずもがなですよね^^

お金を払うので食べさせてくださいw
2013-12-08-22:56 ハートペンギン
[ 返信 ]
ハートペンギンさん
いや、日曜日朝の家内分業ってやつです(〃∇〃)ゞ でも自分で調理すると、料理人さん達の偉大さが良く分かりますし、感謝の気持ちで頂けます。
2013-12-09-13:44 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
すご~い!
クオリティーが・・・高すぎる(*^^)
本当に月1でもお店開いて頂けないでしょうか~?
本当に素晴らしい!!!
2013-12-09-16:48 たいふう
[ 返信 ]
たいふうさん
いや、毎日お台所に立っておられる奥方様方には全く敵いません(>▽<;; 週一の半趣味だからこんな事をやっていられるだけです。 でも、おだてられるとモチベーションが上がる単純構造です(〃∇〃)
2013-12-09-20:13 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
凄いですね~腕前!!
全部旨そうですが私的には牡蠣のスパ、ナポリ&ハンバーグ、ミートソース、チビピザイイですね~(≧∀≦)腹減ってきた~(笑)
2013-12-21-22:29 夕まま(快)
[ 返信 ]
夕まま(快)さん
ありがとうございます( ̄▽ ̄i)ゝ 牡蠣は今が美味しい盛りです。 また食べたいです♪
2013-12-22-22:07 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]