最近何気に足繁く通っている
「濃厚つけ麺 まる家」さんです。 通し営業のありがたさもさることながら、安定した味わいを楽しませてくれるのは間違いありません。

この日は休日の遅いランチで家内を連れ立って訪問致しました(o^-^o) 彼女も以前から訪問のチャンスを楽しみにしていたんですね♪ で、先に結果を言っちゃえば、その期待は充分に満たされたようでして、亭主としても面目略如というところです(〃∇〃) あっ、いや、それはお店の功績でございます( ̄▽ ̄i)ゝ
「鶏らーめん・醤油味小 (600円)」
記事挙げはしていませんでしたが
“醤油味仕様”を頂くのは二回目です。 実はこの醤油味仕立てが、以前頂いた塩味仕立てとかなり違った味わいの印象なので、面白くて仕方ないんですよ♪ 自分はもともと醤油味が好きってせいもあるかも知れませんが、塩ラ~はちょっと・・・と言う方にも鶏白湯の凝縮した味わいの素晴らしさを楽しんで頂ける醤油らーめんだと思います。

明らかな“にごり醤油スープ”は粘性を感じさせるトロミがあり、まるで乳化しているかのようなクリーミーさがあります。 鶏出汁の凝縮した旨味と、醤油ダレ由来のコク味は良くマッチしていると思います。
どうやらこの醤油ダレには個性のある醤油が使われているらしいのですが、それが何であるかまでは分かりませんでした。 スモーキーで甘いニュアンスも感じられるのが面白いところです。 チャーシューとメンマが炙り焼きされていますので、スモーキーさはそこから移った風味かも知れません( ̄ω ̄;)

加水率やや高めのストレート細麺は、軽快な歯切れの食感と共に、ツルッと滑らかな舌触りが心地好い(〃∇〃) 粘性さえあるスープがたっぷりと絡んで、口中が満たされてくる時の幸福感はステキです。
「餃子セット (380円)」※ラーメンをオーダーしたお客様のみへの提供

小ごはんと香物がセットされた餃子は、3個付けとされてきます。 平均的なラーメン店さんの餃子よりも30%くらい大きいかな? 厚みはないけどしっかりとした皮に包まれた餡は、ニンニクの香りも漂うスパイシーさがあります。 ボリューム的には鶏唐揚げよりも控え目となりますので、敢えてコチラを採るのも方法でしょう。
「鶏の唐揚げ・5個 (480円)」
鶏唐女子が多いですから、家内同伴でコチラも単品オーダーです。 たしかな美味しさとボリューム感。 ジューシーなほどの肉汁は、揚げ立てならではのお楽しみです。 大満足で楽しんで貰えました。 “また行きたいお店リスト”に登録ですww
濃厚つけ麺 まる家 郡山堤店福島県郡山市堤2-198-3
電話;024-983-7003
営業時間;【昼の部】11:00~15:00、【夜の部】17:00~22:00
定休日;木曜日
駐車場;敷地内に8台分ほど
より大きな地図で 濃厚つけ麺 まる家 郡山堤店 を表示
こちらの唐揚げは病みつきになりますね~♪
下味はもちろんですが、あの衣のカリカリ・パリパリ感がたまりません♪
かえしのお醤油は風味がいいですね。
あまり口にしたことがないようなものに感じました。
木曜日の昼食に、こちらでの食事を予定しています。
今度は塩味を食べてみようと思っていますが、ひょっとしたら気が変わるような・・・。
そしてカニクリームコロッケを頂いてみます!!
コロッケ1個と唐揚げ2個の組み合わせが出来るといいなぁ~・・・。
ちょくちょく登場していねまる家さんですね!
スープが濃厚そうで美味しそう…^^ サイドメニューもかなりイケてますね☆
ところで…
新しいテンプレは素敵だと思うのですが、ちょっとコメント欄が見づらいです…^^; コメレスをいただいても反転させないとすぐに読むことができないので、コメントも少し躊躇してしまいます…^^;
私だけかな? ワガママを言ってすみません…。せめて文字色が白いと読みやすいのですが…。
いや、全部食べちゃえるでしょう!ヾ(^▽^* 胃袋が開くハズですww
> 反転させないとすぐに読むことができない
スミマセン(^◇^;) 意味が良く分かりません。。。 バックグラウンドは半透明の白ですので、白文字にしちゃったら見づらくなると理解しているのですが・・・( ̄ω ̄;)
そっかーー、、、私のPCだと表示が違うようです…。なるほど。。
私のPCでは、コメント欄は青空&雲の写真の背景に、グレーの文字が乗っているように表示されています。
ひょっとしてコメント欄も記事の背景と同じ白地で、青空&白い雲は両サイドに配されているのが正解でしょうか?
私のPCだと両サイドは薄水色の無地で記事は白地、コメント欄は青空&白い雲にグレーの文字が乗っているように表示されています^^;
大変失礼いたしましたm(_ _)m 私のPCだけがおかしいようです…^^; すみませんでした。私の表示だと青地にグレー文字なので、ドラッグして反転させていました^^;
この件はどうかスルーでお願い致します^^; 重ねて大変失礼申し上げました。
今違うプラウザで確認しましたら、コメント欄に半透明で白地になって
いるのですね。これだったら難なく読めました^^
ウィンドゥズXPのインターネットエクスプローラだとこうなっちゃう
のかな?^^;
次回からは別のブラウザで読みます。本当にお騒がせしましたm(_ _)m
あぁ~~(^◇^;) なるほど! ブラウザがスタイルシートのTAGに対応していなかったのかも知れません。 自分はIEはずっと使っていないので、その変革までは理解が薄かったです。 ご面倒をお掛けしました!
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/2810-fd1ac9e3