fc2ブログ

支那そば 墨家 ~福島県郡山市安積町日出山~

2013年8月27日に開店した「支那そば 墨家」さんです。 東部幹線沿いから路地に入り2軒目で、路地角にはコンビニエンスストアー・セブンイレブンさんがあります。 国道49号線側から進行してくると、ちょっと右折しにくいかも知れませんが、ロードサイドの一軒裏とは言え分かり易い場所にあると思います。 

支那そば 墨家

既に拙のBlogではご紹介していた通り、こちらは磐梯熱海の人気店「お食事処 武蔵亭」の新店舗となります。 今まで着々と進化させてきた“無化調漆黒ラーメン”をより多くのお客様に問うてみるチャレンジでもあります。

暫くはオープン・メニューでの営業となりますが、順次提供メニューは増やされていくと思います。 そんな訳で新店舗への初訪問で所望させて頂いたのは、お店の柱商品たるコチラですヽ(*’-^*)。

「支那そば+煮玉子 (650円+100円)」

墨家 支那そば

「武蔵亭」時代には「支那麦」と名付けられていた漆黒ラーメンは、新たに「支那そば」と命名されました(*゚▽゚*) 以前と変わらぬビジュアルと共に、厚削りとニボシの香りがフワッと鼻腔に届きます。

墨屋 支那そば

豚ゲンコツを炊いて引いた清湯スープは、ラードの油膜もしっかりとしており、厚削りの鰹節とニボシの芳醇な味香に満ちており、インパクトのある濃口醤油ベースの醤油ダレと出会う事で、無化調自然派スープとしては驚くべき極味のある旨味を口中に膨らませます。

豚バラチャーシューは今回は巻き巻きタイプではありませんでしたが、圧力釜を利して炊かれており、味の染み渡り方と言い、脂質のトロトロ感と言い申し分無し♪

墨家 支那そば

自家製麺はここでも継承されており、以前と変わらぬ低加水タイプの中細麺で供されています。歯触りの印象よりも、滑らかな舌触りとスープの絡みを大切にした製麺ポリシーなのだそうです。 その思惑は見事に結実しており、ちょっとヌメッとした滑らかな舌触りと、噛めばしっとりとした反力が伝わって来ます(^^)

やや固めを嗜好するお客様には、何となく物足りなく感じられるかも知れませんが、その辺の意図を汲んで頂きますと、この個性的な支那そばは俄然輝きを増すと思います(*^_^*) その漆黒の色合いから想像されるような塩辛さや諄さは無く、種々の旨味が醸し出す“極味”の膨らみにこそ、この漆黒スープの真骨頂はあります。

新しい立地でのスタートに際して、お客様方の嗜好を真摯に受け取って、より多くのお客様に喜んで頂けるような進化を考えておられるようです。 郡山ブラックの更なる盛り上がりを期待したいですねヾ(^▽^*

尚、暫くは営業時間がやや不規則になると思われます。 まだちゃんと決まっていないんですね(^◇^;) データは完全に固まったところで修正しますが、ほぼ暫定的に間違いのないところで書き記しておきます。




支那そば 墨家
福島県郡山市安積町日出山2-16
電話;024-907-2072
営業時間;【昼の部】11:00~15:20 【夜の部】17:30~19:50 【日曜日】11:00~19:30
      ※売り切れ次第閉店
定休日;月曜日 ※月曜日が祭日の場合は火曜日
駐車場;店舗敷地内に15台分ほど


Last Modified :

Comments







非公開コメント
いよいよオープンしたようですね☆
漆黒のラーメン、早いとこ食べにいかなくちゃ♪ (⌒▽⌒)
2013-09-01-12:15 のんびりっち
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-09-01-12:41 -
[ 返信 ]
フフフ♪ はずかしがりやの 無芸さんww
昨日は初日訪問させて頂きました♪
ン〜やっぱり ウマウマでした(´▽`*)
餃子もさっぱりとしてておいしかった〜♪
ついトンカツ・・・と思っていましたが まだメニューにはのっておらず これから落ち着いたらメニューが増えてくるのかと 期待しております♪

2013-09-01-16:31 ぐっぴょん
[ 返信 ]
のんびりっちさん
まだ長いこと暖簾を掛けていた磐梯熱海との違いに戸惑いがあるようですが、徐々に馴れてくるハズです。

無化調故にブレを制するのは容易ではないと思いますが、客足が落ち着いている時間帯なら、一際イイのが頂けると思います。
2013-09-01-20:34 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
鍵コメさん
お心遣いに深謝致します。 お気に掛けて頂いていた件ですが、私の目にはどこにもそういったメッセージを見いだすことは出来ませんでした。 再訪の折りに、もっと気をつけてみますね( ̄▽ ̄i)ゝ

また例の方の件は、フォームメールからメアドをお送り頂けば、ご納得頂けるようにお知らせ致します(^^)
2013-09-01-20:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ぐっぴょんさん
いや、びっくりしすぎて、思わず雲隠れしたったんですよ( ̄▽ ̄i)ゝ

新規開店早々から、かなり頑張っておられると思います。 現状でも充分に群を抜く美味しさですね♪
2013-09-01-20:43 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
これまた
気になる新店ですねー^^

郡山ブラック、今熱いのでしょうか? 
なんか増えている気が…^^;

無芸さんのレポがお上手なので、食べたくなりました^^
2013-09-02-21:58 ハートペンギン
[ 返信 ]
美味そうですね、出来れば月曜定休はやめてほしいですが・・・どうなるのですかね?
2013-09-03-13:42 horikoshi
[ 返信 * 編集 ]
ハートペンギンさん
郡山には多様なスタイルのラーメンが根付いていますが、その中でも最も旧い歴史を受け継ぐお店が特徴的な漆黒系だったんですねヽ(*’-^*)。

原点回帰と言うよりも、オマージュ的な新解釈の漆黒系を問うている新店は、ある意味昔の味の記憶を持っているジモピー店主様が多いです。 個性的なスタイルとして、全国発信できれば楽しいですね♪
2013-09-03-14:08 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
horikoshiさん
まだ定休日とかは決めてないと思います。 ってか、horikoshiさんチからなら、フツーに平日外食出来るくらい近いでしょ?(^◇^;)
2013-09-03-14:11 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]