晩夏の秋元湖
▼
ちょいと記事挙げの順番が入れ替わってしまいましたが、「三ノ倉高原」の向日葵畑を撮影に出掛けた日の“朝の収穫”です(*^▽^*) この日は旧友C君がリードしてくれまして、私とサッチンさんをお連れ頂きました♪
徐々に日の出時刻が遅まって参りましたので、陽の出狙いなら3時出立で余裕で秋元湖の堰の上立つ事が出来ます。 でも日に日に朝の冷え込みも厳しさを増して来ましたので、防寒用の長袖シャツを用意してと♪( *´艸`)
用意していたのに、ナゼか車に積み忘れたことに気付いたのは、既に数キロ走った後でしたorz
まあそんな出オチをやらかしてしまったのですが、旧友C君の抜け目無さで、トランクルームには百均レインコートが積んであったんだなヽ( ̄▽ ̄i) これを一着頂戴して、12℃ほどまで冷え込んだ中、撮影を堪能致しました。

[2013/08/25 予兆の空] <↑ Clickで拡大>
まだ空に星が見えるくらいから撮影を開始。 前日の夕刻には、郡山でも見事な夕焼けが見られたのですが、どうやらこの空模様は色付いてくれそうな気配が漂っていますよo(*^^*)o

[2013/08/25 燃える秋元湖] <↑ Clickで拡大>
はい! 焼けましたぁ~♪v(≧∇≦)v サンデーカメラマンのボクにとっては、こういう朝焼けを撮影出来るのは年にほんの何回かだけです。 幸運でしたねぇ~ 約10分間の朝のドラマでしたが、本当に幸せな時間を過ごさせて貰いました。

[2013/08/25 秋元湖の朝景] <↑ Clickで拡大>
陽の出自体は今ひとつイイ絵にならなかったのですが、この釣り船を湖面の反射の中に捉えられたら、ちゃんとしたお駄賃になったんですけどねぇ~( ̄▽ ̄i)ゝ カメラのセッティングが間に合わず、あと約3秒早くシャッターが押せたらと悔やむショット。
徐々に日の出時刻が遅まって参りましたので、陽の出狙いなら3時出立で余裕で秋元湖の堰の上立つ事が出来ます。 でも日に日に朝の冷え込みも厳しさを増して来ましたので、防寒用の長袖シャツを用意してと♪( *´艸`)
用意していたのに、ナゼか車に積み忘れたことに気付いたのは、既に数キロ走った後でしたorz
まあそんな出オチをやらかしてしまったのですが、旧友C君の抜け目無さで、トランクルームには百均レインコートが積んであったんだなヽ( ̄▽ ̄i) これを一着頂戴して、12℃ほどまで冷え込んだ中、撮影を堪能致しました。

[2013/08/25 予兆の空] <↑ Clickで拡大>
まだ空に星が見えるくらいから撮影を開始。 前日の夕刻には、郡山でも見事な夕焼けが見られたのですが、どうやらこの空模様は色付いてくれそうな気配が漂っていますよo(*^^*)o

[2013/08/25 燃える秋元湖] <↑ Clickで拡大>
はい! 焼けましたぁ~♪v(≧∇≦)v サンデーカメラマンのボクにとっては、こういう朝焼けを撮影出来るのは年にほんの何回かだけです。 幸運でしたねぇ~ 約10分間の朝のドラマでしたが、本当に幸せな時間を過ごさせて貰いました。

[2013/08/25 秋元湖の朝景] <↑ Clickで拡大>
陽の出自体は今ひとつイイ絵にならなかったのですが、この釣り船を湖面の反射の中に捉えられたら、ちゃんとしたお駄賃になったんですけどねぇ~( ̄▽ ̄i)ゝ カメラのセッティングが間に合わず、あと約3秒早くシャッターが押せたらと悔やむショット。
Last Modified :