福味 ~福島県郡山市虎丸町~
▼
以前から再戦の機会を伺っていた一品があります。 それは、さくら通り沿い「ホテルはまつ」さんの右隣にある「福味」さんで“1日限定5食”のみ供されています。 美味しさは勿論太鼓判なのですが、体調を整えて向き合わないと、完食に持ち込めないリスクがありますので、訪問機会を伺っていたところでした。
この日は店主・遠藤さんの都合も大丈夫と言う事で、ボクも腹ペコのコンディションで暖簾を潜りました♪ ワクワクの二度目の顔合わせはコチラですぅ~ヾ(^▽^*
「ササミフライタワー丼 (700円)」 ※提供数量限定

ぐわぁぁぁぁΣ(oДolll)ノノ やっぱりこりゃあ大物だぁ~!
ご飯のボリュームこそ、普通の丼飯レベルに抑えられてはいますが、ゴハンの上に千切りキャベツのクッションが敷かれ、さらにそこを覆い隠すかのように5個の鶏ササミフライが寄せ立てられていますΣ(゜▽゜;)

正に威風堂々たる威容! 元はと言えば夜の部の常連客に、店主の遊び心として供されていたびっくりアイテムを、どなたにでもお楽しみ頂けるようにとブラッシュ・アップしてリリースされることとなりました。
サッパリと軽快で柔らかなササミに、大葉を挟み揚げにしていますので、5本ものフライでも強い意思で臨めば戦いきれるハズです(^◇^;) 油切れも良く、カラリと品良く仕上げられたササミフライは、自家調整の酸味をマイルドにしてやや甘味を強調したソースに良く合います♪

脂質の少なさと味変ツールとして大活躍するのが、これまた自家製タルタルソースです(>▽<)b しっかりとした味筋が立っているのに、しつこい感じが皆無なのも立派です。
「美味しいなぁ~(〃∇〃)」
と、つい独り言が口を突いてしまう、ボリュームだけでは無く、確かな美味しさに満ちた“新名物料理”です。
「塩タンメン (600円)」

キャベツとモヤシを中心に、炒め煮された塩味仕立てのタンメンです(^^) 大好きなキクラゲも配されていて、更に嬉しい(〃∇〃)

豚肉から引き出された旨味に、鶏ガラ&豚ゲンコツで引かれたベーススープの旨味が重なり、更には大火力で炒められた野菜の甘味が滋味を呼び起こさせます。

麺は多加水系のヒラヒラとした平打ち中太麺。 適度なモチッとした食感があり、塩味仕立てのスープを適度に吸い込みますと、旨味が更に加速します。 スープは油分控え目ですが、一塩のアクセントが仕込まれており、それがまた野菜の甘味を引き出しているようにも思えます。
「福味」さんのメニューとしては仰天させられるようなボリュームではありませんが、きっと大旦那が育て上げてきた、大切なお店の屋台骨を占める一品なのだろうと思います。
お隣に居合わせたボクと同世代のお客様方は、どうやらお泊まり出張族らしかったです。 きっと初めての訪問だったのでしょうね。 地元酒を所望して
「こりゃあ辛口で美味しいねぇ~♪」
と杯を重ねてながら、酒肴を楽しんでおられましたが、やがてお店の看板メニュー「鳥からあげ」が登場したところで、一変しました。
「あ゛ぁ゛~~?! なんじゃこりゃ~?!ヽ(@ω@;)ノ」
声にならない声で囁くように叫んでたww
そりゃあ驚くわな?ヽ( ̄▽ ̄i) ゲンコツのような鳥唐揚げが一皿に5個だもん♪v(≧∇≦)v 関西言葉のお客様方でしたが、きっと心底お楽しみ頂けた事でしょう( *´艸`) また郡山に来たら「福味」さんの暖簾を潜ってね♪
福味
福島県郡山市虎丸町5-10
電話;024-923-6677
営業時間;【昼の部】11:15~13:30 【夜の部】17:30~23:00 ※多少アバウトかも
定休日;日曜日
この日は店主・遠藤さんの都合も大丈夫と言う事で、ボクも腹ペコのコンディションで暖簾を潜りました♪ ワクワクの二度目の顔合わせはコチラですぅ~ヾ(^▽^*
「ササミフライタワー丼 (700円)」 ※提供数量限定

ぐわぁぁぁぁΣ(oДolll)ノノ やっぱりこりゃあ大物だぁ~!
ご飯のボリュームこそ、普通の丼飯レベルに抑えられてはいますが、ゴハンの上に千切りキャベツのクッションが敷かれ、さらにそこを覆い隠すかのように5個の鶏ササミフライが寄せ立てられていますΣ(゜▽゜;)

正に威風堂々たる威容! 元はと言えば夜の部の常連客に、店主の遊び心として供されていたびっくりアイテムを、どなたにでもお楽しみ頂けるようにとブラッシュ・アップしてリリースされることとなりました。
サッパリと軽快で柔らかなササミに、大葉を挟み揚げにしていますので、5本ものフライでも強い意思で臨めば戦いきれるハズです(^◇^;) 油切れも良く、カラリと品良く仕上げられたササミフライは、自家調整の酸味をマイルドにしてやや甘味を強調したソースに良く合います♪

脂質の少なさと味変ツールとして大活躍するのが、これまた自家製タルタルソースです(>▽<)b しっかりとした味筋が立っているのに、しつこい感じが皆無なのも立派です。
「美味しいなぁ~(〃∇〃)」
と、つい独り言が口を突いてしまう、ボリュームだけでは無く、確かな美味しさに満ちた“新名物料理”です。
「塩タンメン (600円)」

キャベツとモヤシを中心に、炒め煮された塩味仕立てのタンメンです(^^) 大好きなキクラゲも配されていて、更に嬉しい(〃∇〃)

豚肉から引き出された旨味に、鶏ガラ&豚ゲンコツで引かれたベーススープの旨味が重なり、更には大火力で炒められた野菜の甘味が滋味を呼び起こさせます。

麺は多加水系のヒラヒラとした平打ち中太麺。 適度なモチッとした食感があり、塩味仕立てのスープを適度に吸い込みますと、旨味が更に加速します。 スープは油分控え目ですが、一塩のアクセントが仕込まれており、それがまた野菜の甘味を引き出しているようにも思えます。
「福味」さんのメニューとしては仰天させられるようなボリュームではありませんが、きっと大旦那が育て上げてきた、大切なお店の屋台骨を占める一品なのだろうと思います。
お隣に居合わせたボクと同世代のお客様方は、どうやらお泊まり出張族らしかったです。 きっと初めての訪問だったのでしょうね。 地元酒を所望して
「こりゃあ辛口で美味しいねぇ~♪」
と杯を重ねてながら、酒肴を楽しんでおられましたが、やがてお店の看板メニュー「鳥からあげ」が登場したところで、一変しました。
「あ゛ぁ゛~~?! なんじゃこりゃ~?!ヽ(@ω@;)ノ」
声にならない声で囁くように叫んでたww
そりゃあ驚くわな?ヽ( ̄▽ ̄i) ゲンコツのような鳥唐揚げが一皿に5個だもん♪v(≧∇≦)v 関西言葉のお客様方でしたが、きっと心底お楽しみ頂けた事でしょう( *´艸`) また郡山に来たら「福味」さんの暖簾を潜ってね♪
福味
福島県郡山市虎丸町5-10
電話;024-923-6677
営業時間;【昼の部】11:15~13:30 【夜の部】17:30~23:00 ※多少アバウトかも
定休日;日曜日
Last Modified :