秋元湖の夜空
▼
お盆期間中、一度だけ写真撮影に出掛ける事が出来ました(^^) ペルセウス流星群のピークは過ぎた後でしたが、夜の気温と湿度、雲の様子などを考えてピンポイントの狙い撃ちです。 幸運なことに先輩カメラマン・サッチンさんがお付き合い頂ける事となりまして、午前2時に出立して秋元湖畔に立ったのは3時前でした。
いつもの事ながら撮影ポイントに向かう道すがらはいつも、雲や霧・モヤなど色々な空模様が気になるものです。 車をデポして夜空を見上げたら満天の星空!O(≧▽≦)O 少しずつ南西の方からモヤが押して来ています。 こりゃあさっさと撮影開始をしなきゃ!(`・ω´・ ;)

[2013/08/15 満天の星空] <↑ Clickで拡大>
実は星を撮る事自体を目的にしたのは事実上これが初めてです( ̄▽ ̄i)ゝ ここで朝景撮影を楽しんでいた時に、運良く星空を撮った事はあったのですが、湖面に映る星々の煌めきってのも印象的でした。 今回はソフトフィルターを利用してみたので、普通に撮影するのとは違った仕上がりになっています。

[2013/08/15 秋元湖の鏡夜空] <↑ Clickで拡大>
もし事情が許すようでしたら大きい写真でご覧頂きますと、夜空の星々が分かりやすくなると思います。 この日の日の出時刻は4:50頃ですが、撮影開始した3時の時点で肉眼では看取出来ない日の出の予兆が映し出されています。

[2013/08/15 天の川] <↑ Clickで拡大>
写真のやや右側に縦ストライプで天の川が写っています。 時間帯によってはもっと鮮明に写し出すことも出来そうですから、また次のお楽しみが出来ました♪ 今回の撮影で知った事は沢山ありました。 撮影テクニックも大切ですが、先ず何よりも被写体となる星々にについて知らなければなりませんね(*^▽^*) 実はご同行頂いたサッチンさんは、星撮り少年だったものですから、根気良く分かり易いアドバイスを沢山頂きました。 ありがたいですねぇ~(*´∇`*)

[2013/08/15 銀河と流星] <↑ Clickで拡大>
これはほぼ直上に横たわる天の川を捉えたものですが、運良く流星が写っていました。 でも肉眼では1個も確認出来ていないんですよ( ̄▽ ̄i)ゝ 同じく撮影をしていたサッチンさんは確か5回は目視確認されていました。 星馴れの差ですかね?(^◇^;)

[2013/08/15 星々の輝き] <↑ Clickで拡大>
最後は2枚目とほぼ同じ構図で撮ったものですが、ソフトフィルターを外しています。 こちらの方がずっとシャープな写りですね(@・艸・;) 善し悪しでは無く、試してみたかったので収穫はアリでした。 これから徐々に日の出時刻は遅くなってきますから、写真撮影に出掛けた先で、星撮りのチャンスは増えるかも知れません。
いつもの事ながら撮影ポイントに向かう道すがらはいつも、雲や霧・モヤなど色々な空模様が気になるものです。 車をデポして夜空を見上げたら満天の星空!O(≧▽≦)O 少しずつ南西の方からモヤが押して来ています。 こりゃあさっさと撮影開始をしなきゃ!(`・ω´・ ;)

[2013/08/15 満天の星空] <↑ Clickで拡大>
実は星を撮る事自体を目的にしたのは事実上これが初めてです( ̄▽ ̄i)ゝ ここで朝景撮影を楽しんでいた時に、運良く星空を撮った事はあったのですが、湖面に映る星々の煌めきってのも印象的でした。 今回はソフトフィルターを利用してみたので、普通に撮影するのとは違った仕上がりになっています。

[2013/08/15 秋元湖の鏡夜空] <↑ Clickで拡大>
もし事情が許すようでしたら大きい写真でご覧頂きますと、夜空の星々が分かりやすくなると思います。 この日の日の出時刻は4:50頃ですが、撮影開始した3時の時点で肉眼では看取出来ない日の出の予兆が映し出されています。

[2013/08/15 天の川] <↑ Clickで拡大>
写真のやや右側に縦ストライプで天の川が写っています。 時間帯によってはもっと鮮明に写し出すことも出来そうですから、また次のお楽しみが出来ました♪ 今回の撮影で知った事は沢山ありました。 撮影テクニックも大切ですが、先ず何よりも被写体となる星々にについて知らなければなりませんね(*^▽^*) 実はご同行頂いたサッチンさんは、星撮り少年だったものですから、根気良く分かり易いアドバイスを沢山頂きました。 ありがたいですねぇ~(*´∇`*)

[2013/08/15 銀河と流星] <↑ Clickで拡大>
これはほぼ直上に横たわる天の川を捉えたものですが、運良く流星が写っていました。 でも肉眼では1個も確認出来ていないんですよ( ̄▽ ̄i)ゝ 同じく撮影をしていたサッチンさんは確か5回は目視確認されていました。 星馴れの差ですかね?(^◇^;)

[2013/08/15 星々の輝き] <↑ Clickで拡大>
最後は2枚目とほぼ同じ構図で撮ったものですが、ソフトフィルターを外しています。 こちらの方がずっとシャープな写りですね(@・艸・;) 善し悪しでは無く、試してみたかったので収穫はアリでした。 これから徐々に日の出時刻は遅くなってきますから、写真撮影に出掛けた先で、星撮りのチャンスは増えるかも知れません。
Last Modified :