ボルドー ~福島県郡山市堂前町~
▼
当地にあって永年営んできた洋食屋から転じて、ラーメン店へと転身した異色のお店「ボルドー」さんです(^^) 極めて個性的なメニューの数々は、いつしかラーメン・フリークの知るところとなり、今ではその一杯を楽しむ為だけに、県外から訪問するお客様も珍しく無くなりました。

前回訪問した時は、夏限定の冷やし麺が冷や中タイプしか準備されていませんでした。 勿論、大満足のお楽しみでしたが、ようやくもう一作が追加リリースになったと言う事で、楽しみにしながら再訪致しました♪
「冷や冷やしじみ麺 (700円)」

この彩りの美しさは、洋食シェフならではのセンスでしょうね(*^_^*) 載せモノの多くも、やはり夏を連想させるものたちです。

焼き茄子、短冊切りチャーシュー、その下に隠れているのは茹でモヤシを冷水締めしたもの。 半カットの煮玉子は塩ダレ漬けでほんのり味が染みています。

サニーレタスに赤・黄トマト、赤・黄パプリカ、さり気なくメンマが寄せられていて、その頂点にはカイワレダイコンが鎮座します。

多加水系熟成中細麺は、氷水でキリリと洗い締めされており、コキッとするような歯触りを楽しませます。 ベーススープは鰹節とニボシでしょうか? そこにしじみの出汁が合わせられており、まさに魚介スープの面目略如(〃∇〃) 塩ダレ仕立てにされているお陰で、とてもクリアなお味が楽しめます。
また隠し味的にレモンの風味も仕込まれておりますが、これは酸味よりもほのかな香りに存在を見いだせます。 載せモノの多くに洋食系素材が配されているので、全く違和感無く楽しめてしまいます。 塩ダレのアタリは円やかで、塩味の中にもほんのりとした甘味が感じられます。 と言うよりも、塩味のお陰で甘味が引き立っていると解釈すべきかも知れません。 お見事!の一言に尽きます(>▽<)b

卓上配置の調味料の中に、以前から気になっていた一瓶。 これは沖縄のローカル調味料・コーレーグスをヒントに、島唐辛子をビネガーで漬け込んだものでしたw( ̄▽ ̄;)w 「冷や冷やしじみ麺」のスープには酸味が仕込まれておりません。 そこでこの島唐辛子ビネガーを試してみましたら・・・あららら(⌒▽⌒;) なんて美味しい事でしょう! これはお薦めですv(≧∇≦)v
ボルドー
福島県郡山市堂前町23-24
営業時間;11:00~14:00
定休日;日曜日
駐車場;店舗敷地内に4台分

前回訪問した時は、夏限定の冷やし麺が冷や中タイプしか準備されていませんでした。 勿論、大満足のお楽しみでしたが、ようやくもう一作が追加リリースになったと言う事で、楽しみにしながら再訪致しました♪
「冷や冷やしじみ麺 (700円)」

この彩りの美しさは、洋食シェフならではのセンスでしょうね(*^_^*) 載せモノの多くも、やはり夏を連想させるものたちです。

焼き茄子、短冊切りチャーシュー、その下に隠れているのは茹でモヤシを冷水締めしたもの。 半カットの煮玉子は塩ダレ漬けでほんのり味が染みています。

サニーレタスに赤・黄トマト、赤・黄パプリカ、さり気なくメンマが寄せられていて、その頂点にはカイワレダイコンが鎮座します。

多加水系熟成中細麺は、氷水でキリリと洗い締めされており、コキッとするような歯触りを楽しませます。 ベーススープは鰹節とニボシでしょうか? そこにしじみの出汁が合わせられており、まさに魚介スープの面目略如(〃∇〃) 塩ダレ仕立てにされているお陰で、とてもクリアなお味が楽しめます。
また隠し味的にレモンの風味も仕込まれておりますが、これは酸味よりもほのかな香りに存在を見いだせます。 載せモノの多くに洋食系素材が配されているので、全く違和感無く楽しめてしまいます。 塩ダレのアタリは円やかで、塩味の中にもほんのりとした甘味が感じられます。 と言うよりも、塩味のお陰で甘味が引き立っていると解釈すべきかも知れません。 お見事!の一言に尽きます(>▽<)b

卓上配置の調味料の中に、以前から気になっていた一瓶。 これは沖縄のローカル調味料・コーレーグスをヒントに、島唐辛子をビネガーで漬け込んだものでしたw( ̄▽ ̄;)w 「冷や冷やしじみ麺」のスープには酸味が仕込まれておりません。 そこでこの島唐辛子ビネガーを試してみましたら・・・あららら(⌒▽⌒;) なんて美味しい事でしょう! これはお薦めですv(≧∇≦)v
ボルドー
福島県郡山市堂前町23-24
営業時間;11:00~14:00
定休日;日曜日
駐車場;店舗敷地内に4台分
Last Modified :