fc2ブログ

中華料理 栄来飯店 ~福島県郡山市大槻町~

陸上自衛隊郡山駐屯地向かいの「中華料理 栄来飯店」さんを初訪問致しました(^^) この地で長く暖簾を掛けている老舗の中華食堂さんなのですが、何故か今までご縁が無くて、訪問機会を得なかったのですが、Blog仲間の「にゃかんぼ日記」(URL)さんで記事挙げされているのを見て、一発でスイッチが入りました( ̄▽ ̄i)ゝ

中華料理 栄来飯店

たまたま路線先まで配達があったもので、これはチャンスと駐車場へ車をデポ。 ややや?! 後から後から車が入ってきて、瞬く間にほぼ満車になっちゃいましたよ(〇o〇;) 外回りの営業職の方々が大半ですね。 かなりのリピーター様方に愛されているようです♪( *´艸`)

お一人様のボクはカウンター席に陣取りまして、ご店主様の仕事ぶりなどをチラ見しながら所望品を待ちました。 早い早い(^◇^;) 調理手順に全くよどみがないですね! まさに手練れの料理人さんです(^o^)

「マーボ丼 (530円)」

栄来飯店 マーボ丼

失礼ながら望外のシロモノが登場!w( ̄▽ ̄;)w まさか税別ワンコインで、よもやこれだけの一品が供されるとは、思いも因りませんでしたよ(^◇^;)

栄来飯店 マーボ丼

ちょっと大振りの豆腐がたっぷりと入っており、豆豉まで仕込まれているのは嬉しいところ。 調理油や仕上げのラー油はほとんど気にならないほど少ないです。 山椒がバラッと振られておりましたが、痺れるような辛さでは無く、主に風味に寄与していました。

栄来飯店 マーボ丼

ごはんも充分な盛り加減でして、麻婆豆腐との量的なバランスは丁度良いですね。 ただ塩味のアクセントが立ち気味ですので、濃ゆい味わい以前に塩味に驚くかも知れませんヽ( ̄▽ ̄i) この点だけがどなたにでも安心してお薦めし切れない唯一のポイントですが、自家製の黒味噌ってのが諸刃の刃になっているのかも知れません( ̄ω ̄;)

ボクとしては食べ進む内に塩味慣れ出来ましたが、オーダーの際に“塩味抑え目”か“甘め”ってのが聞き入れて頂けるなら、また違った印象で楽しむ事も出来そうです。 ともあれ、この価格でこのお味とボリューム! リピーターが続出するのも当然ですね(*^▽^*)

比較的リーズナブルな価格設定の品々が多いのも高得点ですし、チャンスがあれば何度でも通ってみたいお店でした(^^) あっ、そうそう。 店内は終日禁煙なのは非常に嬉しいところでしたヾ(^▽^*




== 閉店しました == 2021年9月に閉店しました。 アーカイヴとして残しておきます。

中華料理 栄来飯店
福島県郡山市大槻町西ノ宮西51-10
営業時間;【昼の部】11:00~14:30【夜の部】17:00~20:00
定休日;不定休
駐車場;敷地内に12台分ほど


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんばんは(^-^)

ほんの少し前になりますが、本格四川麻婆豆腐にチャレンジしました。材料完璧に揃えもレシピもレシピ通りに進みましたが、仕上がりの自作麻婆豆腐は失敗でした^^;

でもまた、こりないで作ります・・・・・
実は天心さんの麻婆豆腐に近づきたいと思いの挑戦でした。
思うようにいくときもありますが、面白いですね料理は^^

2013-08-01-20:07 アーモンド
[ 返信 ]
行かれたんですね(^ ^)

私らも、着席するなり「安い!」と思いました( ̄∀ ̄*)

マーボは塩味効いてましたか・・・

私がいただいたチャーハンは丁度いい塩梅で、なかなかの逸品でしたよ♪

また再訪してみたいと思います!
2013-08-01-21:12 おとたん
[ 返信 ]
アーモンドさん
自分の胃袋に納まる食べ物ですから、絶対に美味しく作りたいですよねヾ(^▽^* そう易々とプロ越えされては、お店の立場もありますまいww

一品を仕上げるプロセスを知る事は、食べ物を頂くありがたさを知る事に繋がると思います。 どんどん挑戦し続けましょう!(*^▽^*)
2013-08-02-14:29 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おとたんさん
早速♪( *´艸`) 存分に満足致しましたよ(>▽<)b

どうも黒味噌を自家製で作っておられるようなんですね。 それが個性的なアクセントになっているのは確かです。 塩味のアクセントも、全てのメニューという訳ではないでしょうから、ジリジリとフルコンプを目指してみようかとヽ(*’-^*)。
2013-08-02-14:32 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]