fc2ブログ

中国飯店 なるき ~福島県郡山市富久山町~

いつになったら梅雨が明けるのでしょうか?(`・ω´・ ;) いい加減勘弁して欲しいと思うのはみんな同じでしょうね。 梅雨特有の気温の上がらない日を狙って、「中国飯店 なるき」さんで久しぶりにキホンのお味を楽しんで参りました。

中国飯店なるき

何せありがたいことに中休み無しの通し営業です(^^) マスターが翌日の仕込みに向けて、豚ゲンコツの下処理作業に勤しんでいるところに訪問しました。 多くの中国料理店では、ベーススープの主原料は鶏ガラに求められるところが多いのですが、こちらでは創業当時から豚ゲンコツが用いられています。 皆無という訳ではありませんが、やはりちょっと珍しい方だと思います。

「醤油ラーメン (640円)」

なるき 醤油ラーメン

あらら? 何だかスープがいつもと違いますよ( ̄ω ̄;) ちょっといつもよりもニゴリが強いのは、訪問時間によるものなのでしょうか? 三年前までは透明感のある清湯スープに、澄んだ醤油のアンバーカラーだったんですけど、このところはお目に掛かれなくなってしまいました。

なるき 醤油ラーメン

ドッサリと載せられたアメ色メンマは大好物♪(〃∇〃) 麺量も豪快に、茹で前で約200gが盛り込まれて来ます。

なるき 醤油ラーメン

柔らかく炊かれたメンマは、ちょいと濃い目の味付けで、甘さが良い感じに効かされています。 チャーシューはモモ肉を野菜や乾物などと共に生醤油で煮てあり、キリッとした味わいが活きています。

なるき 醤油ラーメン

自家製ストレート中細麺は、ツルッとした滑らかな舌触りが楽しめます。 豊富な麺量も手伝って、気持ち良くザクザクと麺を手繰る幸せ♪ 時間の経過と共に、確かに麺の食感はユルくなって来ますが、適度にスープの味わいを染みこませた麺もまた魅力の一つでもありますヾ(^▽^*

醤油ダレの風味が、ニゴリスープでマスキングされているのか、今ひとつクリアな感じが伝わってこないのは残念ですが、全体像としてはマイルドな印象が際立って感じられました。 これもまた好き好きかとは思いますが、願わくは以前のシャープでクリアな醤油ラーメンを望みたいところです( ̄▽ ̄i)ゝ




中国飯店 なるき
福島県郡山市富久山町久保田愛宕86
電話;024(932)9642
営業時間;11:30~21:30
定休日;月曜日・第1火曜日


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
あぁ・・・ヨダレが・・・。
今日のお昼は夕べの残りの麻婆豆腐です。
2013-07-27-00:42 ree
[ 返信 ]
reeさん
いいじゃないですか( *´艸`) 一手間掛けて魔改造したくなります♪
2013-07-27-18:56 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
なるきの・・・
濁りのあるスープも興味津々です。
無芸大食さんのように醤油、味噌と幅広く頂きたいですが、どうしても極太麺のタンメンか、熱気が体の芯に移るカウンターでのチャーハンに固着してしまうんですw
2013-07-27-19:55 sachs
[ 返信 ]
sachsさん
そうですか?(^◇^;) まあ、訪問時間によっては、いつもの清湯スープなのかも知れません。

タンメンの愛好家はとても多いですもんね(*^▽^*) お店の看板メニューだけに、美味しさは保証付きです。
2013-07-27-20:31 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]