fc2ブログ

南湖公園

日曜日の午後、さしたるアテも無く白河市へと向かいました。 朝食のボリュームがあり過ぎだったせいか、なかなかお腹が空かなくて、ブラついている内に小腹が空いたところで何か頂いちゃおうという魂胆です( ̄▽ ̄i)ゝ

季節は蓮の花が見頃を迎えておりますので、何年かぶりに日本最初の公園と言われる「南湖公園」に立ち回ってみました。

翠楽苑のヤマユリ

日本庭園の「翠楽苑」は未だに入場したことがありません。 庭園内の池にも蓮の花があると聞いていたのですが、早朝に花を開く習性ですので、ボクが訪問した時刻には既に花をすぼめてしまっていた事でしょう。 何せフラッと出掛けてきましたもので、ラー撮り用のコンデジしか持っておらず、入場はまたの機会にしておきましょう。

翠楽苑

庭園内には茶室などもあるようでして、こちらでは度々人の集まるような催しがあるようです。 この日も和装の女性が沢山お見えになっていました。 こういう瞬間を目にすると、ちょっとTime Tripしたような気になりますねヽ( ̄▽ ̄i)

南湖公園の貸しボート

南湖の水面にも蓮の花は植生しています。 稙密度はそんなに高くありませんが、朝方に訪問すれば蓮の花、南湖の水面、松林、そして背景に那須連峰といった写真も撮れそうです(^^)

貸しボート屋さんは昔からありましたが、今も変わらぬ風情で営業していました。 コレを借り出して蓮の花にアプローチするって手もアリでしょうねσ( ̄、 ̄=)

釣り人

全く持って意外だったと言うか、考えもしていなかった光景は、公園で釣り人の姿が少なくなかったことw( ̄▽ ̄;)w 普通、公園内の池で釣りってするものですか? ってか、養殖をしている訳でも無いから、根本的に「漁業権」ってものが存在しないのでしょうか?( ̄ω ̄;)

そう言えば「ニャンコ公園」の灌漑用水池で釣りをする人達も居ますけど、別に誰のお咎めを受けたと言う事も無さそうだし・・・ たまたまボクの生活圏内では、公園の池で釣りをするヒトってのを見慣れていないだけでしょうね(^◇^;)

結局はなかなか小腹が空くこともなく、折角白河市まで訪問したのに、そのまま帰途に就きましたΣ(゜▽゜;) 勿体ないことをしたぁ~orz




南湖公園
福島県白河市南湖
電話;0248-23-6888 (翠楽苑)


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんにちわ。
翠楽苑内の蓮池はイマイチのようなお話を聞きます。私も行った時はないのですが(;^ω^)・・・
矢吹の大池公園などの蓮の花は見事に咲いてますョ♪
2013-07-24-13:31 Jey
[ 返信 * 編集 ]
Jeyさん
あっ・・・(^◇^;) そうだったですか。 まあ今年は紫陽花の咲き具合も今ひとつでしたし、せめて蓮の花でもと思いまして( ̄▽ ̄i)ゝ

「大池公園」の咲き具合は、私も拝見しておりました。 まだ訪問して事のない場所がイッパイありすぎですヽ(´Д`lll)ノ
2013-07-24-15:05 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
あらま、いらしてたんですね。
私も地元民でありながら、翠楽苑に入ったことないんです。
南湖公園自体、通り過ぎるだけで立ち寄ることもあまりないんですが…(;´▽`A``

でもせっかく白河までいらして、何も食べずにお帰りとは本当にもったいない。
せめて、神社手前の「Lamp Cafe」でお茶くらいしていけばよかったのに。
ものすごーくアウェイ感満載だと思いますが( ´艸`)
2013-07-24-17:19 にくきゅう
[ 返信 * 編集 ]
にくきゅうさん
えぇ~~っ?!(゚ロ゚屮)屮 ジモピーなのに「翠楽苑」に入園した事が無いんですかぁ~! と、驚いてみるww

幼稚園の遠足とかで行きそうな場所でもありますが、意外と地元では“近すぎて対象外”なんですかね。

その「Lamp Cafe」ですが、家内は「きっと逃げ出すだろうなぁ~」と気遣って誘わなかったらしいです(>▽<;; バレてぇ~らぁ~Σ(゜▽゜;)
2013-07-24-19:12 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
チョコット、ライティングが足りない感じでしたね。
さて、お昼は何処か?レポ楽しみにしてます。
せっかくの白河、どこもレベルアップしていますので迷いますよね♪
2013-07-24-21:08 sachs
[ 返信 ]
せっかくの
白河なのに

NOラーメン

でお帰りになったのですね。もったいない(笑)

公園で釣りといえば、鶴が城のお堀で釣りをしている人を
ちょこちょこ見かけていたのですが、ちょっと前から釣り禁止に
なっていました。だけどその釣りポイントは、水を入れたり
抜いたりして水量が安定していない場所なのです。

そんな場所でいったい何が釣れるのか、未だにナゾなのです(笑)
2013-07-25-09:03 ハートペンギン
[ 返信 ]
sachsさん
曇り模様でラ~撮り用のコンデジですからww でも撮らずにいられないのは写真撮りのサガですね( ̄▽ ̄i)ゝ

お昼は摂らずにそのまま帰宅orz あっσ(゚・゚*) 途中のコンビニで腹ごしらえしましたわΣ(゜▽゜;)
2013-07-25-10:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ハートペンギンさん
そうなんですよぉ~ヽ(´Д`;)ノ 朝スパに力を入れすぎまして、お腹が空かなかったのが敗因です(T△T)

鶴ヶ城のお堀でも釣りをするんですか?!ヽ(@ω@;)ノ 魚影が見えたら、釣り糸を垂らさずには居られない趣味人も多いのでしょうね(^◇^;)
2013-07-25-10:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
R289に「麺屋 楼」という店が先月オープンしたようです。
老舗「王王楼」の姉妹店とのこと。

上から3番目のにくきゅうさんブログで紹介されていましたねえ。

話し変わりますけど「かすが食堂」は最近行かれてますか?
夏メニューなどあるのかなと思って。

ではまた。
2013-07-25-20:37 俺の名は...不器用な加倉健太
[ 返信 ]
俺の名は...不器用な加倉健太さん
「麺屋 楼」さんがご近所なのは知っていたのですが、ご営業時間が合わなくて断念しました( ̄▽ ̄i)ゝ 担々麺と塩ラ~を頂きたいですねo(*^^*)o

「かすが食堂」さんは暫くご無沙汰しておりますが、夏メニューの冷や中が活躍中のハズです。
2013-07-25-21:31 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]