中華そば 春木屋 郡山分店 ~福島県郡山市桑野~
▼
暫くぶりに郡山の大御所「中華そば 春木屋 郡山分店」さんを訪問しました(^^) 夜の部のスタート直後は、まだ店内は落ち着いたムードが保たれていましたが、後から後から暖簾を潜るお客様で、いつの間にかいつもの賑わいとなってきましたよ。 さすがですねぇ~♪

さて、この日は夏の限定メニューを頂きました。 6月から8月末頃まで提供されるこのメニューを心待ちにしているファンも多いかと思います。
「冷やし中華 (900円)」

昨年は頂く機会を逸してしまったので2年ぶりの冷や中ですが、以前の白皿から立派な和皿へと仕様変更されていました。 この上薬の色合いは織部焼きですかね? 見た目は涼感よりも、凛とした品格が漂っているように感じられました(^^;)

麺&メインの載せモノが納まるセクションと、主にお野菜が集められているセクションが分離していまして、さながらその姿は“ひょっこりひょうたん島”を連想させるものが・・・(`・ω´・ ;)

千切りのお野菜は、シャクシャクとした歯触りですし、全体に振りまかれている揚げワンタンの皮は、ポリポリとした食感を楽しませてくれます。

お野菜セクションの傍らには、練りカラシとマヨネーズか添えられています。 マヨ好きな方には物足りない量でしょうけど、この量からして“サラダ用ですよ”とのメッセージにも受け取れますσ(゚・゚*)

方や麺のセクションは、モリッと一回り大きなお山になっています。 そこに立てかけられるように、チャーシュー、キュウリ、やや甘めの薄焼き卵が短冊切りとされていて、更にはメンマも参戦(*^▽^*) お山の頂点には軽く揚げられたエビと紅ショウガが配されます。

自家製のウェーブの掛けられた中太麺は、冷水締めされた事で、しっかりとした弾力さえ感じさせるほどの歯応えになっています。 滑らかな舌触りよりも、少しばかりボソボソッとした食感ながら、噛んで美味しさが開花するタイプの誂えです。
そして特徴的なのがこの冷や中スープ。 ゴマ油も酢も用いられていません。 食べ手の好みで、卓上配置の酢を注して下さいとの事。 主に鰹節ベースらしいのですが、お陰でサッパリとした旨味を楽しませてくれます。 醤油テイストが意外としっかり効かされています。 これだけでも味わいの完成度が出てしまっているので、結局は酢に手が伸びることはありませんでしたw( ̄▽ ̄;)w
この個性的な味わいは、春木屋さんならではのものと言えますね♪ 一本芯が通った味わいを楽しませてくれます。

食後にお薦め下さる温かいスープは、小口ネギと玉ネギのみじん切りが配されていて、ジワァ~っと美味しいばかりではなく、冷えてしまった胃袋を温めて、消化を促してくれるという理にも適った演出です(^^) 王者の貫禄を漂わせていますね。
中華そば 春木屋 郡山分店
福島県郡山市桑野2-16-13
電話;024-922-0141
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;月曜日
駐車場;店舗前他に指定駐車場あり

さて、この日は夏の限定メニューを頂きました。 6月から8月末頃まで提供されるこのメニューを心待ちにしているファンも多いかと思います。
「冷やし中華 (900円)」

昨年は頂く機会を逸してしまったので2年ぶりの冷や中ですが、以前の白皿から立派な和皿へと仕様変更されていました。 この上薬の色合いは織部焼きですかね? 見た目は涼感よりも、凛とした品格が漂っているように感じられました(^^;)

麺&メインの載せモノが納まるセクションと、主にお野菜が集められているセクションが分離していまして、さながらその姿は“ひょっこりひょうたん島”を連想させるものが・・・(`・ω´・ ;)

千切りのお野菜は、シャクシャクとした歯触りですし、全体に振りまかれている揚げワンタンの皮は、ポリポリとした食感を楽しませてくれます。

お野菜セクションの傍らには、練りカラシとマヨネーズか添えられています。 マヨ好きな方には物足りない量でしょうけど、この量からして“サラダ用ですよ”とのメッセージにも受け取れますσ(゚・゚*)

方や麺のセクションは、モリッと一回り大きなお山になっています。 そこに立てかけられるように、チャーシュー、キュウリ、やや甘めの薄焼き卵が短冊切りとされていて、更にはメンマも参戦(*^▽^*) お山の頂点には軽く揚げられたエビと紅ショウガが配されます。

自家製のウェーブの掛けられた中太麺は、冷水締めされた事で、しっかりとした弾力さえ感じさせるほどの歯応えになっています。 滑らかな舌触りよりも、少しばかりボソボソッとした食感ながら、噛んで美味しさが開花するタイプの誂えです。
そして特徴的なのがこの冷や中スープ。 ゴマ油も酢も用いられていません。 食べ手の好みで、卓上配置の酢を注して下さいとの事。 主に鰹節ベースらしいのですが、お陰でサッパリとした旨味を楽しませてくれます。 醤油テイストが意外としっかり効かされています。 これだけでも味わいの完成度が出てしまっているので、結局は酢に手が伸びることはありませんでしたw( ̄▽ ̄;)w
この個性的な味わいは、春木屋さんならではのものと言えますね♪ 一本芯が通った味わいを楽しませてくれます。

食後にお薦め下さる温かいスープは、小口ネギと玉ネギのみじん切りが配されていて、ジワァ~っと美味しいばかりではなく、冷えてしまった胃袋を温めて、消化を促してくれるという理にも適った演出です(^^) 王者の貫禄を漂わせていますね。
中華そば 春木屋 郡山分店
福島県郡山市桑野2-16-13
電話;024-922-0141
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;月曜日
駐車場;店舗前他に指定駐車場あり
Last Modified :