fc2ブログ

蕎麦家 ~福島県郡山市逢瀬町多田野~

昨年末以来の、久しぶりの訪問の叶った、三森峠入り口に佇む十割蕎麦の名店「蕎麦家」さんです♪(〃∇〃) 個人的に市内随一のお気に入り蕎麦屋さんなのですが、如何せん昼食を摂りに伺うには、仕事場から片道15km以上(>▽<;; 訪問機会がナカナカ作れないのがとても残念であります(_ _。)・・・ 

蕎麦家

この日は「蕎麦家」さんのご近所まで配達業務がございましたもので、このチャンスを逃すことなく暖簾を潜る事に致しました。 さすが人気のお店ですね(*^▽^*) 平日にも関わらず、美味しい蕎麦を求めて訪問するお客様の客足は途絶える事はありません。

店内にはクーラーは設置されていませんが、扇風機と網戸越しに吹き抜ける自然の風で、充分に風雅な時を過ごせますヽ(*’-^*)。 こういったあたりにも、ご店主様の拘りがチラ見えしています。 さて、いつもなら「もりそば」を頂くところですが、今回はぶっかけ系のコチラを所望してみました。

蕎麦家 そばがき

はい!ぶっかけ系ですよ!O(≧▽≦)O

って違いますヽ( ̄▽ ̄i) ご来店のお客様全てにサービスで振る舞われる「そばがき」です( *´艸`) 揚げ出汁仕立ての小鉢は、蕎麦の香りが充満するほど楽しめますが、それと同時に温かいものを口にすることで、食道を開く仕掛けもありそうです。 モッチモチの蕎麦掻きを、出汁の効いた掛け汁と共に頂きますと、メインの蕎麦への期待度が高まってくるというものです。

「大根サラダそば (850円)」

蕎麦屋 大根サラダそば

それでは、いつものをやらせて頂きます( ̄▽ ̄i)ゝ

そ・ば・が・み・え・な・い?!(〇o〇;)

ってホントに見えないってば!(^◇^;) ご覧の通り、極細切りに切り揃えられた大根が、ドッサリとオン・ザ・蕎麦O(≧▽≦)O ほんの少し見え隠れしている、極細切りの青じそがとっても良いアクセント。 ラディシュの彩りやカイワレダイコン、そして摺り白ゴマが淡雪のように振られています。

蕎麦屋 大根サラダそば

生本ワサビも角盛りされており、蕎麦を手繰る時にチョイ載せしまして、甘いニュアンスを伴ったスッキリとした辛味を楽しみます。

蕎麦屋 大根サラダそば

角の立った蕎麦は、細打ちにして透き通るような輝きさえ見せてくれます(>▽<)b これはもう“一流レベル”と断言します。 蕎麦打ちの技能は言うに及ばず、石臼挽きでゆっくりと挽いた蕎麦粉でなければ、この透明感は得られません。

季節柄、蕎麦の風味こそ最上とは言えませんが、鼻腔に届く甘い蕎麦の香りは充分に楽しめます。 掛け汁はやや辛口のカエシに沿ったものですが、よく練られたのでしょう、角の立つようなしょっぱい印象ではありません。 カエシ自体に醤油の滋味が活きているような、極味に通じる美味しさがあります( *´艸`)

「いなり寿司 (2個・150円)」

蕎麦家 いなり寿司

絶対外せないのが、このいなり寿司です♪ 結構メリハリのある甘じょっぱさの染み入った油揚げは、一度食べたら忘れられないですよヾ(^▽^* しかも作り置きでは無いのか、いつも温かいんですよ。 これもまたお薦めです!




蕎麦家
福島県郡山市逢瀬町多田野字上山田原1-317
電話;024-957-2668
営業時間.;11:00~15:00
定休日; 火・水曜日 ※2月中は長期休暇


Last Modified :

Comments







非公開コメント
これまた
綺麗なおそばですこと…。とてもお仕事が丁寧ですねー。。

このお店は知りませんでしたが、とっても気になります…。確かに人気ありそうです。

けっこう山の方でしょうか。。。今度行ってみたいですー^^
2013-07-15-12:09 ハートペンギン
[ 返信 ]
ハートペンギンさん
これだけの十割蕎麦は、なかなかお目に掛かれないと思いますヾ(^▽^* 地元では蕎麦喰いに良く知られたお店ですが、メディア出演には慎重です。

御地からでしたら、猪苗代湖の湖畔路から三森峠経由の方が近いと思います。 是非とも手繰りにおいで下さいO(≧▽≦)O
2013-07-15-18:16 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]