fc2ブログ

ボルドー ~福島県郡山市堂前町~

地元では個性派らーめんとして知られる「ボルドー」さんですが、実は既にその名は県外のラーメン愛好家達にも知られるところとなりまして、遙々足を運んでは楽しまれる方も少なくありません。 そろそろ冷たい麺が提供開始になっているかなぁ~♪と楽しみに伺ってみましたよ(*^▽^*)

ボルドー

と、今年はまだ「冷や冷やしじみ麺」がスタートしていませんでしたノ( ̄0 ̄;)\ と言うのも、温かい「塩シジミラーメン」がなかなか好評らしく、切り替えのタイミングを逸しておられたみたいなんですね(@・艸・;) お陰でと言いますか、スタンダード系の冷たい麺料理がリリースされていましたので、迷わず所望させて頂きましたo(*^^*)o

「冷し麺 (700円)」

ボルドー 冷し麺

黄色いトマトに目を惹かれましたが、第一印象はボルトー・マスターにしては珍しく、ちょっとコンサバな冷や中チックな作品なのかと思いつつ・・・σ( ̄、 ̄=) でもお皿ではなく黒丼に盛り付けられているあたりも、色彩のビジュアルに対する拘りが伝わって来ます。

ボルドー 冷し麺

多様な載せモノの中でも、いつも通りの美味しさを楽しませてくれる半熟味玉。 茹でモヤシや大振りなメンマ、チャーシューは短冊切りに整えられています。

ボルドー 冷し麺

櫛切りトマトは、鮮やかな赤色と黄色のコンビ。 パプリカにサニーレタスと細切りに切り整えられた大根やニンジンなどがシャクシャクとした歯触りを演出しています。

ボルドー 冷し麺

キンと冷水締めにされた麺は、ツルッとした舌触りと、しっかりとした歯応えを併せ持ちます。 スープの仕立ては冷や中のそれに近いモノですが、ゴマ油は使われておらず、代わって風味を漂わせているのはレモンの香り。 ベーススープには鶏出汁が使われているそうで、砂糖由来の甘さはあまり感じないのですが、後味に広がってくる優しい甘味は、この鶏出汁ならではの特徴でしょう。

食べ手の好みを尊重してか、マヨネーズは直がけにしていないあたりにも、細やかな配慮が感じられました(*^▽^*) 冷や中のようで冷や中とは一線を画する、ボルドーさんならではの演出の一杯でした♪




ボルドー
福島県郡山市堂前町23-24
営業時間;11:00~14:00
定休日;日曜日
駐車場;店舗敷地内に4台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント
気になりますね~
ボルドーさんというとハープ風味の個性的スープを期待して
しまうのですが、この冷やし麺はその流れを汲んでいる感じでしょうか? 
それとも酸っぱ系でしょうか? 

>スープの仕立ては冷や中のそれに近いモノですが、
てことは、”つけ麺”のノリではないのかな…^^;
2013-07-08-20:22 ハートペンギン
[ 返信 ]
ハートペンギンさん
ハーブではなくレモンの風合いで表現されています(* ̄∇ ̄*) 冷や中のディテールを損なわないように、お店のアイデンティティーを活かしていると思いました。
2013-07-08-20:58 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]