fc2ブログ

麺屋 信成 ~福島県郡山市富田町~

昨日から提供開始となった「麺屋 信成」さんの夏限定メニューを早速頂いて参りました♪ 例年通りに7月の第一週からのスタートとなる「冷し麺」ですが、今年は大幅なアップデートが行われていました。 さて、どんな進化を遂げているのか楽しみです(〃∇〃)

「特製ごまダレ冷し麺 (800円)」

信成 特製ごまダレ冷し麺

うわぁ~~♪ 麺が見えない~!(>▽<)b

ってくらいタップリの載せモノで賑わうガラス皿盛りの冷し麺です。 多様な載せモノで色彩も鮮やかに演出されており、目からも楽しめる緻密な仕立てですねヾ(^▽^*

信成 特製ごまダレ冷し麺

生ハム巻きにされているカイワレダイコンw( ̄▽ ̄;)w これはお初の試みです。 少し塩味のアクセントがある生ハムを、カイワレダイコンの清涼感がカバーしてくれます。

信成 特製ごまダレ冷し麺

鶏肉のほぐしが一角を占めていました。 最初は酒蒸し仕立てなのかと思ったのですが、妙に美味しすぎるぞ?( ̄ω ̄;) 後で店主・海野さんから聞かされた製法には、驚かされちゃいました(@・艸・;) この辺はお店の大切なレシップになりますので伏せておくことにしましょうww

信成 特製ごまダレ冷し麺

更にはお野菜の頂点にエビが来たぁ~!(>▽<)b ちょっと贅沢なキブンが味わえちゃう訳ですが、ここにチャーシューはありません。 温旨系のチャーシューは、冷たく冷やされると脂質が固化してしまいますし、何よりも肉自体の美味しさが伝わりにくい。 それらを考慮して、冷旨系食材を徹底して注ぎ込んでいますね。

信成 特製ごまダレ冷し麺

麺は中細縮れ麺タイプで、ツルッと滑らかな舌触りと共に、弾力を伴った歯応えがあります。 今回は“特製ごまダレ”味でご提供頂きましたが、従前の"さっぱり黒酢"味の二種類から選択出来ます。

ごまダレでも爽やかな酸味のトーンがピンと効いておりまして、濃厚で甘いニュアンスのそれとは異なります。 ゴマの風味をゴマ油任せにしていないので、とてもナチュラルな香り立ちです。 “さっぱりごまダレ”と改称しても良いのではないかと思うほどでしたよ(*^▽^*)

ごまダレの分量の好みも食べ手次第と言う事で、別添えで追加タレが添えられてくるもの行き届いた配慮ですねヽ(*’-^*)。 沢山のサラダ仕立てのお野菜と共に食べ進みますと、ゴールが見えてくる頃には、酸味が主軸に感じられていたお味は、いつしかほんのりとした心地佳い甘味の余韻さえ感じられるようになって来ました。 変化技の仕込まれた一皿は、食べていてワクワクさせられましたよ♪




こちらは遡って一週間ほど前の訪問時。 暫くご無沙汰になっていた、今やお店の屋台骨を支えるほどの人気メニューを頂きました(〃∇〃)

「黒醤油らーめん (700円)」

信成 黒醤油らーめん

濃醇な醤油の香りが、丼からブワッと立ち登って来ますO(≧▽≦)O 昨年秋のデビュー以来、ボクのリピ率No1メニューとなりました。

信成 黒醤油らーめん

漆黒スープは豚ゲンコツと鶏ガラで引いたベーススープの旨味を、更に引き立てるかのような極味を感じさせるモノ。 醤油自体からの旨味レベルの高さだけではなく、程良く熟成された醤油ダレならではの、角の丸められた口当たりに加えて、熟成過程で養われたコク味が効いています。

信成 黒醤油らーめん

店主・海野さんの几帳面さが見て取れる茹で水菜の配置。 キッチリと天地を切り揃えて、見た目の美しさにも抜かりはありません。 丼を覆い尽くすような薄切り仕立てのチャーシューは、モモ肉とロースが配されています。 柔らかな歯切れの良さと、肉自体の旨味がジワァ~っと口中に広がる味わいは、黒醤油らーめんの良きお供です(>▽<)b

信成 黒醤油らーめん

低加水タイプの中細ストレート麺は、乳白色の色合いにアッと言う間にスープの漆黒トーンが移ってきます。 この「色移り加減=味わいの染み渡り加減」と言うことで、時間の経過と共に変化して来る食感にさえも、一口毎の新鮮な感覚が宿ります。

ザックザクとした固めの食感もステキですが、スープを吸ってしなやかな食感になってきた時の味乗りの良さも魅力的ですね( *´艸`) ほんのりと甘いニュアンスにディテールが鮮明になる程度の酸味、そしてしょっぱいと感じる寸前の寸止め間合いの塩味。 この漆黒スープの魅力は、今以て色褪せることはありませんv(≧∇≦)v




麺屋 信成 (しんせい)
福島県郡山市富田町坦ノ腰-72-2
電話;024-951-2876
営業時間;11:30~最長20:00
     ※売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台程度


Last Modified :

Comments







非公開コメント
我が家も昨日のランチは冷やし中華。
でもハムなしでした(笑)。
2013-07-06-00:14 ree
[ 返信 ]
reeさん
具無しでもイケちゃうのが“お家で冷や中”ってものですよ♪ 全くモーマンタイ!ヽ(*’-^*)。
2013-07-06-14:10 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]