fc2ブログ

優勝軒伏竜 郡山店 ~福島県郡山市若葉町~

無芸の仕事場からほど近い「優勝軒 伏竜」さんに二度麺訪問です。 お昼時には店外まで入店待ちのお客様で賑わいを見せていますが、お仲間からの情報で、遂に「つけ麺」が登場したとの事(*゚▽゚*) こりゃあ今でしょ!って事で暖簾を潜りましたヾ(^▽^*

確かに券売機には「つけ麺」のボタンが加わっておりました。 しかもそこに掲げられたPOPには“茨城大勝軒・田代師匠からの直伝”なる文言がw( ̄▽ ̄;)w ボク自身は「茨城大勝軒」はおろか「優勝軒」のつけ麺も頂いた事がありませんので、想像が膨らませつつボタンをポチっと♪

「つけ麺 大盛 (750円+100円)」 ※記憶違いだったらゴメンなさい( ̄▽ ̄i)ゝ

伏竜 つけ麺大盛

丼からこぼれ落ちそうなほどに麺がモリモリで、一瞬(やっちまったか?オレΣ(゜▽゜;))と思うも、麺量は320gと表記されていた気がします。

伏竜 つけ麺大盛

漬けダレは見るからに“脂ギッシュ”な様相を呈しておりますね(^◇^;) 多分、豚骨のガンガン焚きなのだと思いますが、ラードも加えて仕上げ炊きされているのかも知れません。

伏竜 つけ麺大盛

麺は先般頂いた「濃厚魚介豚骨らーめん」と同じものかと思われます。 際立つ個性こそ感じられませんが、太麺として充分に通用する存在感があります。 水締めされている事で、弾力を伴ったしっかりとした噛み応えはより一層鮮明になっていました。

提供直前にバーナーで炙られたバラ肉チャーシューと、半熟茹で卵のハーフカットが添えられます。 このゆで卵はそのままゆで卵でして、味付けが施されていないのも強い意図があるのでしょう。

伏竜 つけ麺大盛

ご覧の通り漬けダレの絡みは上々です。 油膜効果の為か、醤油ダレの効き方はそんなに鮮明には感じられません。 それよりも真っ先に味覚に訴えかけてきたのは酸味でした(゚ロ゚屮)屮 これはちょっと予想外のインパクトヽ( ̄▽ ̄i) そんでもって、「大勝軒」のような甘味は仕込まれていませんので、“脂ギッシュで酢じょっぱい”という、初体験なつけ麺を頂きましたよw( ̄▽ ̄;)w

私にとっては新解釈のつけ麺体験となりましたが、これは食べ手の好み次第で、中毒性にハマる方もおられるかも知れませんネ(>▽<)b 別件ですが卓上に配置されていた「唐ニラ」が消滅していて、「食べるラー油」に挿げ変わっておりました。 これはちょっと残念(>▽<;;




優勝軒 伏竜 郡山店
福島県郡山市若葉町11-20 佐藤ビル1F
電話;024-935-0217
営業時間;11:00~23:00 ※スープ切れで閉店
定休日;無休
駐車場;店舗前と店舗東隣に合計10台分ほど


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
美味しそうですが、、
>際立つ個性こそ感じられませんが
ざ…残念^^;

やっぱり食べ歩いていると、個性の光るお店に惹かれてしまいますよね^^;

それにしても麺の量がスゴイですね(笑)
2013-07-02-21:40 ハートペンギン
[ 返信 ]
こちらは確か今年に開店したばかりですね。
開店してまだ間もないと思いますが。
気にはなっているのですが、最近少しずつ減量しようかとカロリーを抑え気味にしているので、特に脂ギッシュなものは好きでも今は手が出ませんねww

ちなみにこの太麺は、なるきさんのみそタンメンと同じくらいですかね?
2013-07-03-07:22 ヤマト君のパパ
[ 返信 * 編集 ]
そういえばワタシずいぶんつけ麺から遠ざかってたわ。
今日あたり行こうかしら。
もちろん普通盛りで。
2013-07-03-08:41 おかみっちょん
[ 返信 ]
ハートペンギンさん
文中の通り、麺は決して悪い訳ではありません。 歯応えだって充分に楽しめますヨ。

「茨城大勝軒・田代師匠直伝」って文言に、勝手に期待を膨らませてしまっただけかも知れません( ̄▽ ̄i)ゝ
2013-07-03-12:45 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヤマト君のパパさん
うぅ~~ん( ̄▽ ̄i)ゝ 実際のところボクは、これに匹敵する脂ギッシュなラーメンを頂く事もあります(^◇^;) 意図的にスープを飲み干すのを抑えています。 毎日摂り続けたらちょっと気になりますが、それは躰自体が拒むサインを出してくれると思います。

この麺の太さは、なるきさんのタンメンほどは太く無いと思います。 ちょっと違った歯応えを楽しませてくれると思います。
2013-07-03-12:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
並盛りで・・・(`・ω´・ ;) あてつけだな?(_ _。)・・
2013-07-03-12:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]