無芸の朝スパ
▼
そろそろ挙げておかないと、また溜まってしまいそうなので、ここらでちょっと開放ww 何せ2ヶ月も間が空いちゃうと、記憶が曖昧になって来る今日この頃です。
「無芸作 魚介のトマトソース ペスカトーレ風」

久しぶりに国内大手メーカーの既製トマトソースを使ってみたら、悔しいくらいに美味しさのツボが押さえられていました(`・ω´・ ;) この手のソースってのは、それ相応の魔改造を施さないと満足感が得られないものばかりしか出会ったことが無かったので、ある意味驚異的にさえ思えました。
グリーンアスパラガスは、お向かいのおばちゃんから頂戴した、喜多方産の採れ採れ♪(〃∇〃) ちょっと細身でしたけど、風味は抜群で、根元をザクッと切り落としてしまえば、筋っぽさも無くてかなりの美味ヾ(^▽^* アサリとイカ、エビとニンニク風味のトマトソースに赤唐辛子。 残念な事と言えば、リングイネをうっかり切らしていた事くらいでした。 おばちゃん、ごちそうさまでした♪
「無芸作 鮭と枝豆のクリームスパゲッティ」

夕食用にピザと共に食べるために作りました。 白ワインとドライハーブで臭みを消して、生クリームを入れちゃえば、もう鮭の風味だけが活きてきます。 塩茹でした枝豆の青味と香り、ほんのりとした甘味がなかなかマッチしました。
「無芸作 冷やしぶっかけそうめん」

この日は昼頃から隣県のラーメン屋さんへと遠征オフ会に出掛けるのもで、朝食は軽目に抑えておきました( ̄▽ ̄i)ゝ 千切りキュウリに大根おろし、おろし生姜に小口ネギに加えてかき揚げ天。 少な目に盛っておいて良かったぁ~(^◇^;) オフ会であんなにラーメンが用意されているとは想定外だったもんww
「無芸作 イカとアサリのトマトソース・スパゲッティーニ」

前回味をしめた大手メーカー製の既製トマトソースで再び。 この日の買い出しでは食材が巧く揃わなくて、致し方無く冷凍のシーフードミックスに手を出してしまいました( ̄▼ ̄|||) まあ、それはとっても分かり易い味として反映されちゃいまして、誠につまらない朝スパになっちゃいました。 やはり食材命ですねヽ(´Д`lll)ノ
「無芸作 柚子風味の冷やしぶっかけそうめん」

国内大手メーカーの既製そうめんつゆに“柚子風味”ってのを見つけて、お試ししてみました。 千切りキュウリ、大根おろし、小口ネギに天かす&刻み海苔という、シックな載せモノでしたが、肝心の柚子の存在感がイマイチ不明瞭(≧Д≦ノ)ノ
「無芸作 スパゲッティ・ミートソース 茄子とエリンギ添え」

ミートソースの調味にバルサミコ酢を加えてみたら、なかなかの滋味が嬉しかった♪ エリンギと茄子は、ソースに入れずにオリーブオイルで焼いておきました。 茄子ウマウマ(〃∇〃)
「無芸作 ゴマ風味の冷やしぶっかけうどん」

同日の夕食。 じいさんから自家栽培の大葉をドッサリと貰ったもので、自家消費拡大メニューでww ミョウガも美味しい季節になりましたね(>▽<)b
「無芸作 和風ツナスパ」

今朝の朝スパ。 じいさんから貰った自家栽培の大葉が未だ消費し切れず(`・ω´・ ;) 大根おろしと一緒にツナスパに添えて、懸命に消費中ww
これから無芸大食娘の高校の学校祭を視察して来ます( *´艸`) 在学中に一度だけ、三年に一度の学校祭がプレハブ教室というのはちょっと可哀相でしたが、試験明けの限られた準備期間内で、毎日下校時間のリミットまで手を尽くしてきました。
もっとやってみたかったことと言うのはあったみたいですが、クラスメイトとの結束も強くなったことでしょうし、この先の高校生活にとって、とても重要な時間を過ごしたのではないかと思います(*^▽^*) それでは行って来ます!
「無芸作 魚介のトマトソース ペスカトーレ風」

久しぶりに国内大手メーカーの既製トマトソースを使ってみたら、悔しいくらいに美味しさのツボが押さえられていました(`・ω´・ ;) この手のソースってのは、それ相応の魔改造を施さないと満足感が得られないものばかりしか出会ったことが無かったので、ある意味驚異的にさえ思えました。
グリーンアスパラガスは、お向かいのおばちゃんから頂戴した、喜多方産の採れ採れ♪(〃∇〃) ちょっと細身でしたけど、風味は抜群で、根元をザクッと切り落としてしまえば、筋っぽさも無くてかなりの美味ヾ(^▽^* アサリとイカ、エビとニンニク風味のトマトソースに赤唐辛子。 残念な事と言えば、リングイネをうっかり切らしていた事くらいでした。 おばちゃん、ごちそうさまでした♪
「無芸作 鮭と枝豆のクリームスパゲッティ」

夕食用にピザと共に食べるために作りました。 白ワインとドライハーブで臭みを消して、生クリームを入れちゃえば、もう鮭の風味だけが活きてきます。 塩茹でした枝豆の青味と香り、ほんのりとした甘味がなかなかマッチしました。
「無芸作 冷やしぶっかけそうめん」

この日は昼頃から隣県のラーメン屋さんへと遠征オフ会に出掛けるのもで、朝食は軽目に抑えておきました( ̄▽ ̄i)ゝ 千切りキュウリに大根おろし、おろし生姜に小口ネギに加えてかき揚げ天。 少な目に盛っておいて良かったぁ~(^◇^;) オフ会であんなにラーメンが用意されているとは想定外だったもんww
「無芸作 イカとアサリのトマトソース・スパゲッティーニ」

前回味をしめた大手メーカー製の既製トマトソースで再び。 この日の買い出しでは食材が巧く揃わなくて、致し方無く冷凍のシーフードミックスに手を出してしまいました( ̄▼ ̄|||) まあ、それはとっても分かり易い味として反映されちゃいまして、誠につまらない朝スパになっちゃいました。 やはり食材命ですねヽ(´Д`lll)ノ
「無芸作 柚子風味の冷やしぶっかけそうめん」

国内大手メーカーの既製そうめんつゆに“柚子風味”ってのを見つけて、お試ししてみました。 千切りキュウリ、大根おろし、小口ネギに天かす&刻み海苔という、シックな載せモノでしたが、肝心の柚子の存在感がイマイチ不明瞭(≧Д≦ノ)ノ
「無芸作 スパゲッティ・ミートソース 茄子とエリンギ添え」

ミートソースの調味にバルサミコ酢を加えてみたら、なかなかの滋味が嬉しかった♪ エリンギと茄子は、ソースに入れずにオリーブオイルで焼いておきました。 茄子ウマウマ(〃∇〃)
「無芸作 ゴマ風味の冷やしぶっかけうどん」

同日の夕食。 じいさんから自家栽培の大葉をドッサリと貰ったもので、自家消費拡大メニューでww ミョウガも美味しい季節になりましたね(>▽<)b
「無芸作 和風ツナスパ」

今朝の朝スパ。 じいさんから貰った自家栽培の大葉が未だ消費し切れず(`・ω´・ ;) 大根おろしと一緒にツナスパに添えて、懸命に消費中ww
これから無芸大食娘の高校の学校祭を視察して来ます( *´艸`) 在学中に一度だけ、三年に一度の学校祭がプレハブ教室というのはちょっと可哀相でしたが、試験明けの限られた準備期間内で、毎日下校時間のリミットまで手を尽くしてきました。
もっとやってみたかったことと言うのはあったみたいですが、クラスメイトとの結束も強くなったことでしょうし、この先の高校生活にとって、とても重要な時間を過ごしたのではないかと思います(*^▽^*) それでは行って来ます!
Last Modified :