舟津公園の夕景
▼
昨日の夕刻、だいぶ日が延びてきたもので、夕食のお買い物に出掛ける前に、三森峠を越えて猪苗代湖畔の湖南町の「舟津公園」へとやって来てみました。
日曜日の夕刻と言う事もあってか、キャンプ場も兼ねた公園内には人っ子一人姿無しでしたΣ(゜▽゜;) まあ、これが夏を迎える頃になれば、様相は変わると期待したいところです。

[2013/5/26 舟津公園のSUNSET] <↑ Clickで拡大>
湖畔の護岸沿いには、松の木が沢山植えられており、夏場は恰好の日陰になります。 またこの枝を利してターフを張ったりとキャンパーには人気の高い場所です。 松の木のシルエットは、ボクが子供の頃と何一つ変わらない舟津公園の心象風景でもあります(*^▽^*)

[2013/5/26 煌めき] <↑ Clickで拡大>
この日の夕刻は、ちょっと軽くガスが掛かったように霞んでいたので、磐梯山のディテールはあまり浮き立ってくれませんでした。 ってか、そもそもデジイチを携行しておらず、実はラ~撮り用のコンパクトカメラでの撮影です(^◇^;)ゞ

[2013/5/26 湖畔の夕空] <↑ Clickで拡大>
太陽の光芒がが妙なヘキサゴン状になっているのは、コンデジ特有の写り方です。 中途半端な立ち位置と思っていたので、ミラーレス一眼って避けていたのですが、大荷物にならずに携行出来て、そこそこの撮影も可能というところに、この日は妙に心惹かれてしまいました( ̄▽ ̄i)ゝ まぁ、ただの気の迷いです(と、自分をなだめるww)(`・ω´・ ;)
日曜日の夕刻と言う事もあってか、キャンプ場も兼ねた公園内には人っ子一人姿無しでしたΣ(゜▽゜;) まあ、これが夏を迎える頃になれば、様相は変わると期待したいところです。

[2013/5/26 舟津公園のSUNSET] <↑ Clickで拡大>
湖畔の護岸沿いには、松の木が沢山植えられており、夏場は恰好の日陰になります。 またこの枝を利してターフを張ったりとキャンパーには人気の高い場所です。 松の木のシルエットは、ボクが子供の頃と何一つ変わらない舟津公園の心象風景でもあります(*^▽^*)

[2013/5/26 煌めき] <↑ Clickで拡大>
この日の夕刻は、ちょっと軽くガスが掛かったように霞んでいたので、磐梯山のディテールはあまり浮き立ってくれませんでした。 ってか、そもそもデジイチを携行しておらず、実はラ~撮り用のコンパクトカメラでの撮影です(^◇^;)ゞ

[2013/5/26 湖畔の夕空] <↑ Clickで拡大>
太陽の光芒がが妙なヘキサゴン状になっているのは、コンデジ特有の写り方です。 中途半端な立ち位置と思っていたので、ミラーレス一眼って避けていたのですが、大荷物にならずに携行出来て、そこそこの撮影も可能というところに、この日は妙に心惹かれてしまいました( ̄▽ ̄i)ゝ まぁ、ただの気の迷いです(と、自分をなだめるww)(`・ω´・ ;)
Last Modified :