fc2ブログ

手打ちそば処 おおほり分店 ~福島県耶麻郡猪苗代町~

以前から気になっていた「そば処 おおほり分店」さんを初訪問致しました(^^) 通称、県道猪苗代塩川線沿いにあって、お蕎麦屋さんの割には遅くまで暖簾が掛かっていたんですね。 勿論「おおほり本店」の名声は聞こえていましたから、期待もあっての事ですヨ♪

手打ちそば処 おおほり分店

ロードサイドにあって、ちゃんと舗装整備の整った駐車場が用意されているのは、来訪客にとっては嬉しい心配りですし、オートバイで乗り付ける来訪客には殊の外安心です(^-^) まあ実際にオートバイのツーリストは何人かおられました。

手打ちそば処 おおほり分店

お店は取り立てて高級感だったり、蕎麦屋風情を醸し出すようなエクステリアデザインはされておらず、質実剛健の直球勝負っスか?ヽ( ̄▽ ̄i) フロアーサービスも木訥で肩の凝らないものです。 でも決してほったらかしとかでは無く、オーダーをとってくれたり必要なことはちゃんとやってくれます。(お冷やはセルフww) 過分なサービスは期待しない方向きです。

特に凝ったメニューがある訳でも無さそうですので、きっとこれが本懐であろうと思われる、シンプルなメニューで楽しませて頂くことにしましょう(^_^)

「盛そば+おいなり (680円+210円)」

おおほり分店 盛そば+おいなり

フロアー係さんから「大盛でなくて良いのですか?」と心配りあるお声がけを頂きましたが、何がそう思わせたのでしょうか?( ̄  ̄;) うーん

これだけあれば、“お昼のおやつ”には事足りますよ♪(゚▽^*)ノ⌒☆ ライダー御用達のお店って、大盛率が高いですよね?(@・艸・;)

おおほり分店 盛そば

この時期ですので、流石に青冴えするような蕎麦は望むべくもありませんが、キレイに麺線の整った十割蕎麦は打ち手の技量の確かさが伝わって来ます。 ほのかな甘い蕎麦の香りはちゃんと伝わって来ますし、キリッと冷水締めされた蕎麦は、適度な腰のある噛み応えと、思いの外滑らかな舌触りを楽しませてくれました。 もしかするとこの食感は、やや平打ち気味の断面の成せる技かも知れません。

おおほり分店 盛そば

主に宗田節のコクのある旨味の効いた漬けダレは、マイルドに練られたカエシと合わされており、妙な角のない、それでいて物足りなさを感じさせない、やや甘めの仕立てに感じました。 蕎麦の風味を損なう事無く、美味しさを押し上げてくれる脇役に徹していて、それでいて確かな味筋は通されています。 ちょっと玄人好みする仕立てに思えました(^^)

おおほり分店 おいなり

おいなりさんは、個人的にお薦め♪(〃∇〃) 良い意味でちょっと田舎風の甘じょっぱくメリハリのある味付けと、サービス精神旺盛なサイズに笑顔がこぼれそうです。

キリキリに店を目指す十割蕎麦には凛とした佇まいの楽しみ方がありますが、このようなリラックスして楽しめる十割蕎麦もまた、気兼ねなく付き合えるってものですね。 充分に楽しませて頂きました(>▽<)b




そば処 おおほり分店
福島県耶麻郡猪苗代町字諏訪前231-1
電話;0242-63-2566
営業時間;【平日】10:00~15:00、【土・日・祝】10:00~17:00
定休日;木曜日
駐車場;店舗前に20台ほど


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
おいなりさん、大好物です~。
時々ホームパーティーで作りますが、日本人には大好評。
こちらの方には・・・ですが。
お蕎麦とのセットっておいしいんですよね~。
2013-05-16-02:21 ree
[ 返信 ]
reeさん
実は私、にぎり寿司も良いですが、太巻きやいなり寿司の方がお気楽に楽しめて好きかも知れません♪(〃∇〃)

蕎麦と酢飯は良く合うと思うんですよね(*^▽^*) あればほぼ間違いなくオーダーしちゃいます。
2013-05-16-13:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ココ好きです!
猪苗代におそばを食べに行くと、結構ココ率が高いです(笑)

おそばもいいですけど、にしんの天ぷらとか単価のお安い天ぷら、おいしいですよ!ぜひ再訪したら、食べてみてくださいね。
2013-05-16-16:58 さほっち。
[ 返信 ]
さほっち。さん
ユルッと気楽に楽しめる蕎麦屋さんでしたヾ(^▽^* 天ぷらかぁ~( ̄▽ ̄i)ゝ 実は天かすが一番好きだったりしますww 結構そう言う人、多いんですよ(*^▽^*)
2013-05-16-22:04 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こんにちは~^^
おおほりさん、私もずっと気になっていたんですー。

おそばもおいないりさんも美味しそう~☆
しかもけっこうお手ごろ価格なんですね。
若松だと、ちゃんとしたお蕎麦屋さんはけっこういいお値段がしますので…^^;
今度行ってみよっと。ご紹介ありがとうございます^^

それにしても写真がお上手ですね☆
2013-05-17-20:14 ハートペンギン
[ 返信 ]
ハートペンギンさん
こんにちは♪ヾ(^▽^* あっ、意外にも未訪問でした?( *´艸`) 確かに会津若松の街内の手打ち蕎麦屋さんは、ちょいと敷居が高いお店が多いですね(^◇^;)

良質の玄蕎麦を地場産に求めると、必ずコストの兼ね合いが出てきます。 それでも地元を大切にする心意気は、さすが城下町だと思います。
2013-05-17-21:59 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
美味しそう~
お稲荷さんとそばの組み合わせって最高ですよね~( ´艸`)最近美味しいそば食べてないな~(苦笑)
2013-05-18-09:25 快
[ 返信 ]
快さん
蕎麦屋さんでいなり寿司を見つけたら、天ぷらよりも優先しちゃいますよww ってか、天かすで充分な私ですけど( ̄▽ ̄i)ゝ
2013-05-18-12:43 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]