お食事処 大番 ~福島県郡山市中町~
▼
郡山のニンニクの殿堂「お食事処 大番」さんに、また行っちゃいました( *´艸`) 通し営業は本当にありがたいですねぇ~♪ 女将さんがお一人で、ニンニクの下処理をしながら、寛いでおられるところでしたけど、快く迎え入れて頂きました。

この日は最初からターゲットを決めての訪問でした。 ダイナミックに段ボール紙に書き殴られたメニューが、お店の壁に貼り付けてあります。 その中でも一際興味をソソられていたこちらです。
「マーボ定食 (800円)」

女将さんが中華鍋を大胆に振りながら作ってくれました(〃∇〃) これが伝統暖簾「大番」さんの麻婆豆腐ですo(*^^*)o

花椒や豆豉などは使われていないようですが、期待通りと言いますか、“これぞ大番!”とも言えそうなニンニク・フレーヴァーが名刺代わりに漂って来ますw( ̄▽ ̄;)w やっぱりそう来たかぁ~!

ダイレクトにお味を確かめてみますと、意外と淡白ってくらいの薄味仕立てで、豆板醤も辛味は効いていても塩味は穏やかです。 ベーススープで伸ばされたからでしょうかね? 個性的な辛味体験は、後味の中から湧き上がってきました(〇o〇;) ナントですねぇ~、風味豊かなニンニクは、辛味さえも演出しているんですよ! こんなニンニクの使い方をする中華食堂は少ないのではないでしょうか。

オン・ザ・ライスをしても、塩味の穏やかさは変わらず、ニンニクの個性を軸にした味わいの広がりで食べさせる感じです。 こりゃあニンニク好きには堪らないかも知れませんよぉ~ヾ(^▽^* 脂質もほとんど無く、塩味も控え目。 ニンニクのパンチは効いているけれど、カロリーはぐっと控え目なヘルシー指向かも(* ̄∇ ̄*)

一緒に添えられていたスープは、大番さんのベース・スープを楽しめるアイテム。 醤油ダレが意外とシャープに効かされていまして、麻婆豆腐がサラリとしている分だけ、味のバランスも良いかも知れません(*^▽^*)
丁度、ボクが入店したほんの少し後に、小さなお子様を二人連れたご夫婦が来店しました。 ちょっとこの時間帯にお子様向けとも思えない取り合わせなのですが、どうやら以前もご訪問されているようでして、お子様方はここの餃子の味を忘れていなかったようです。 ハイテンションに餃子の到着を楽しみにしているお子様方の声を背中に感じながら、子供の“味の記憶”ってものが如何に大切な事かと思い直しました(*´∇`*)
きっとこの子達は大人になっても「大番」の暖簾を潜る事になるでしょうね♪(〃∇〃)
お食事処 大番
福島県郡山市中町18-6
電話;024-932-0597
営業時間;11:00~26:00
定休日;不定休
駐車場;無し(近くにコインパーキング多数あり)
大きな地図で見る
独り暮らしを始めた無芸大食倅ですが、粛々と自炊生活を送っているようです(⌒▽⌒;) 炊飯なんてやったことが無かった子ですが、教わった通りに実践し始めました。 最初の自炊作は、サイコロステーキ、ホウレン草のおひたし、お味噌汁、ご飯と、信じられないようなスタートを切りましたw( ̄▽ ̄;)w まさかホウレン草のおひたしが出てくるとは想定外でした。
その後はそのホウレン草を利して、「ホウレン草と舞茸のスパゲッティ、バター醤油味」などに変化させたり、意外とヤルものです(^◇^;) 昨日は同じ高校から同じ大学へと進学した級友が倅の部屋に集まったそうです。 全くの単騎では無く、同級生が何人か居るだけで、見知らぬ土地では救われるものです。
そんな場でも、倅は食事を振る舞ったようなんですね(〇o〇;) 前日に作ったスパに更なる手を加えて、ソーセージをADD ONしたらしいです。 まさかそこまで食に拘る子になるとは思ってもいませんでしたが、味の記憶に従って調味出来るようになれば、あとは何とでもなります。 その内「弁当男子」になるのかな?ヾ(^▽^*

この日は最初からターゲットを決めての訪問でした。 ダイナミックに段ボール紙に書き殴られたメニューが、お店の壁に貼り付けてあります。 その中でも一際興味をソソられていたこちらです。
「マーボ定食 (800円)」

女将さんが中華鍋を大胆に振りながら作ってくれました(〃∇〃) これが伝統暖簾「大番」さんの麻婆豆腐ですo(*^^*)o

花椒や豆豉などは使われていないようですが、期待通りと言いますか、“これぞ大番!”とも言えそうなニンニク・フレーヴァーが名刺代わりに漂って来ますw( ̄▽ ̄;)w やっぱりそう来たかぁ~!

ダイレクトにお味を確かめてみますと、意外と淡白ってくらいの薄味仕立てで、豆板醤も辛味は効いていても塩味は穏やかです。 ベーススープで伸ばされたからでしょうかね? 個性的な辛味体験は、後味の中から湧き上がってきました(〇o〇;) ナントですねぇ~、風味豊かなニンニクは、辛味さえも演出しているんですよ! こんなニンニクの使い方をする中華食堂は少ないのではないでしょうか。

オン・ザ・ライスをしても、塩味の穏やかさは変わらず、ニンニクの個性を軸にした味わいの広がりで食べさせる感じです。 こりゃあニンニク好きには堪らないかも知れませんよぉ~ヾ(^▽^* 脂質もほとんど無く、塩味も控え目。 ニンニクのパンチは効いているけれど、カロリーはぐっと控え目なヘルシー指向かも(* ̄∇ ̄*)

一緒に添えられていたスープは、大番さんのベース・スープを楽しめるアイテム。 醤油ダレが意外とシャープに効かされていまして、麻婆豆腐がサラリとしている分だけ、味のバランスも良いかも知れません(*^▽^*)
丁度、ボクが入店したほんの少し後に、小さなお子様を二人連れたご夫婦が来店しました。 ちょっとこの時間帯にお子様向けとも思えない取り合わせなのですが、どうやら以前もご訪問されているようでして、お子様方はここの餃子の味を忘れていなかったようです。 ハイテンションに餃子の到着を楽しみにしているお子様方の声を背中に感じながら、子供の“味の記憶”ってものが如何に大切な事かと思い直しました(*´∇`*)
きっとこの子達は大人になっても「大番」の暖簾を潜る事になるでしょうね♪(〃∇〃)
お食事処 大番
福島県郡山市中町18-6
電話;024-932-0597
営業時間;11:00~26:00
定休日;不定休
駐車場;無し(近くにコインパーキング多数あり)
大きな地図で見る
独り暮らしを始めた無芸大食倅ですが、粛々と自炊生活を送っているようです(⌒▽⌒;) 炊飯なんてやったことが無かった子ですが、教わった通りに実践し始めました。 最初の自炊作は、サイコロステーキ、ホウレン草のおひたし、お味噌汁、ご飯と、信じられないようなスタートを切りましたw( ̄▽ ̄;)w まさかホウレン草のおひたしが出てくるとは想定外でした。
その後はそのホウレン草を利して、「ホウレン草と舞茸のスパゲッティ、バター醤油味」などに変化させたり、意外とヤルものです(^◇^;) 昨日は同じ高校から同じ大学へと進学した級友が倅の部屋に集まったそうです。 全くの単騎では無く、同級生が何人か居るだけで、見知らぬ土地では救われるものです。
そんな場でも、倅は食事を振る舞ったようなんですね(〇o〇;) 前日に作ったスパに更なる手を加えて、ソーセージをADD ONしたらしいです。 まさかそこまで食に拘る子になるとは思ってもいませんでしたが、味の記憶に従って調味出来るようになれば、あとは何とでもなります。 その内「弁当男子」になるのかな?ヾ(^▽^*
Last Modified :