fc2ブログ

中華そば 春木屋 郡山分店 ~福島県郡山市桑野~

かなり久しぶりに暖簾を潜りましたのは、全国にもその名を知られる不動の名店「中華そば 春木屋 郡山分店」さんです( *´艸`) 夜の部でも客入りは上々でして、通りすがりに入店しようとしながらも、諦めること度々ですヽ( ̄▽ ̄i) この日は巧い具合に駐車場に空きを見つけまして、スルッと車を滑り込ませることに成功しましたよ。

中華そば 春木屋 郡山分店

相変わらず接客の心地良さと来たら不変のホスピタリティーでして、カウンター席の一角に陣取る事となっても、その目からこぼれることはありません。 この日はお初の体験で、未食メニューに手を染めました(((*≧艸≦)

「しお中華そば 大盛 (700円+0円)」 ※細麺を選ぶと大盛無料♪

春木屋 しお中華そば 大盛

わわわ?w( ̄▽ ̄;)w 結構モリモリなんですねぇ~♪ ちょっと望外の盛り具合に、一瞬怯みましたよ( ̄▽ ̄i)ゝ

丼の表面は艶やかな油膜で覆い尽くされていまして、正直なところこれは予想していませんでした。 つまりは事前サーベイ無しで、行き当たりバッタリに所望した事がバレバレですぅ~(>▽<;;

春木屋 しお中華そば 大盛

油膜の厚さで湯気さえ立ちません(笑) その油膜をどのようにかわしてくるのか、ニボシ系の香りがフワッと鼻腔に届きます。 チャーシューはトロトロのバラ肉チャーシュー。 ちょいと薄目にカットされているのですが、これがまたイイ感じに舌の上でトロけてくれるんですO(≧▽≦)O

春木屋 しお中華そば 大盛

個人的に感銘を受けたのはこのメンマ! いや、このメンマは美味しいですねぇ~♪ 別にアメ色になるまで煮焚かれている訳ではありませんが、ステキな甘口タイプで、まるでトロけるように舌の上でハラッと崩れちゃうんです。

塩味の角は巧みに丸められてはいますが、やや押し味のハッキリとした塩ダレのインパクトを、この甘口メンマが見事に中和してくれます。 煮卵は手塚さんのキモチで賜ったのですが、これも甘口な味付けが特徴的ですので、同様にこの「しお中華そば」には良く馴染むものです。

春木屋 しお中華そば 大盛

麺は低加水タイプのストレート細麺。 プツプツプツッとしたリズミカルな歯切れの良さは、食べていることの楽しみを感じさせます。 同じく九州タイプの低加水細麺とは一風違った感覚なのが面白いところです。 一体コレはどんな鼻薬が仕込まれているのでしょう?(^◇^;)

華やかなニボシ主体の魚系テイストの背後には、豚ガラや鶏ガラ出汁の底力のある旨味が効いています。 野菜から引き出された甘味も加わり、スープはさながら味の多重湊状態なのですが、それぞれの粒立ちの良さが印象的ですらありました。

ちなみに丼を覆い尽くしていた油膜の正体ですが、ラードなのだそうですよノ( ̄0 ̄;)\ ラードのイメージって独特の香りと味サバケの遅さという印象もあったのですが、それは見事に払拭されておりまして、しっかりとキレの良いスープになっていました。 これもラードの質や使い方にもよるのでしょうか?σ( ̄、 ̄=) 様々なインスピレーションを与えてくれる、とにかく楽しさ満点の塩ら~でしたヾ(^▽^*




中華そば 春木屋 郡山分店
福島県郡山市桑野2-16-13
電話;024-922-0141
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;月曜日
駐車場;店舗前他に指定駐車場あり


Last Modified :

Comments







非公開コメント
なかなか 春木屋さんには行けないのですが(前はぶしぶしが苦手だったので・・・σ(^_^;) ) 来年は挑戦したいお店です♪

今年も明日で終わりですね。
明日から旅行に行ってきます♪
今年は 隊長はじめ 皆様と出会える事が出来て とてもうれしい年でした!
中でも にく姉さん捕獲は 一番かもww
来年も 今年よりいっそう食べて食べて・・・ああぁ食べてww といった ステキな年にしたいです。

今年はお世話になりました。
良いお年をお迎えください(⌒▽⌒)/゜・:*

2012-12-30-12:29 ぐっぴょん
[ 返信 ]
ぐっぴょんさん
ありがとうございましたヾ(^▽^* 私も沢山の出会いに恵まれ、楽しい一年となりました。 来年も色々と連携のほど宜しくお願い致します。
2012-12-30-13:56 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
あらラ~!
無芸大食さまに先越されてしまいました。
最近食べたんですが明後日のUPにキープ。

いずれにせよ春木屋さんの巧みなる技には感動を受けております。

本年は色々とお世話になりブログワールド入門のきっかけをアドバイスいただきありがとうございました。どうぞよいお年を。
2012-12-30-19:47 sachs
[ 返信 ]
sachsさん
年末年始の立ち回り先は、やはり皆様それぞれのHOMEに向かうものみたいですね(*^▽^*) 御挨拶訪問のお客様が増えるみたいですよ。

私、アドヴァイスなんてお送りしましたっけ?σ(^◇^;) きっと名だたる名Blogger様方からご自分で学び取られたのですよヾ(^▽^* また来年も楽しい一年になりますように♪
2012-12-30-20:09 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
『春木屋』さんの「塩」ですか!
いいですねぇ~☆
低加水のプツプツ麺も大好きです♪

今年一年たくさんの美味しい記事、大変参考になりました。
来年も宜しくお願いします!
2012-12-31-09:45 のんびりっち
[ 返信 ]
春木屋さんいいですね~
食べてて楽しいって言葉がピッタリな気がします。
いつも、どうしてこうなるの?って思いながら食べてます。麺もしかり。
今年もウマい記事刺激になりました。
また来年もよろしくお願いします。
2012-12-31-10:55 mer
[ 返信 ]
意外や塩続きましたね~
来年も楽しみですね~
今年もありがとうございました。
次年もよろしくです~良いお年を!!
2012-12-31-14:06 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
のんびりっちさん
今まで頂かなかったことを悔やむべき、素晴らしい一杯でしたヾ(^▽^* まだ出会っていない素晴らしい一杯を求めて、来年も南走北駆したいです。

来年もどうか宜しくお付き合い下さいませ。
2012-12-31-18:34 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
merさん
ほんと、楽しい食事が出来るお店ですね( *´艸`) きっとお店としての基本はそこなのでしょうけど、何せこのお店は別次元のレベルです(>▽<;;

来年もどうか宜しくお願い致します! ありがとうございました。
2012-12-31-18:37 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxたん
へっへっへ(((*≧艸≦) ちょっと意外だったでしょ♪

来年も相変わらず、宜しくお付き合い下さいませ。
2012-12-31-18:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]