取り立ててドコへ行くと言った用が無いと、日曜日はユルユル生活です。 遅めの朝食は、無芸が毎週(!)パスタ作り。 ハハハ、お陰で無芸大食妻は、嫁いで以来パスタを作らせて貰えません…

良いの悪いのかは不明…
根っからの麺好きですもんで、家族はソレに付き合わされているも同然です。 それなりにレパートリーはあるつもりなのですが、日曜日の朝と言えども、無芸大食妻はお掃除・洗濯など、こなす家事に変わりはありませんから、手数が減るだけでも黙ってくれています。
ちなみに昨日は「カルボナーラ」と「和風きのこ」の二種類。 カルボは私が好きなだけで、家族はあまり好きぢゃ無い。 んでもって、二種類からの選択が出来るように… 仕事柄、お料理人様方とのお付き合いが多いので、無芸としては素人なりにも“料理の勘”だけは常に養っておきたいのです。
テキトーに時間を過ごしていると、そろそろ子供達のフラストレーションが噴出して来ます。
「どっか連れてけ!」無芸と妻が行きたい場所と、子供達が行きたい場所は、ことごとく違います。 子供がスネちゃう事もしばしば。

どこにでもある家庭内図式ですけど…
子供達がまず間違いなくOKなのは回転寿司。 まあカウンターの寿司屋さんなんて、子供連れで行くのもまだ早いし、おとーたんのお財布にも優しいのであります。


てな訳で「カッパ寿司」であります。 最近新規開店したお店なのであります。 発注システムが、タッチパネルに様変わりしており、
“戸惑う大人”と“喜ぶ子供”が入り交じり、何とも不惑であります。

タッチパネルで注文すると、通常の回転レーンの上に誂えられた、注文品レーンで届けられます。

台車の側面には「E4新幹線」のパネルが…

子供が喜びそうな、ちょっとした仕掛けがちゃんとされております。 子供心にコレは楽しいでしょう。
散々遊んだ後、帰宅前に夕飯の買い出し。 地元最大手のスーパーへと立ち寄りました。 お弁当のコーナーで、何やらお歳を召した男性が店員に声高にクレームを発しておりました。
時刻は夕刻6時半。 ちょうど買い物客が多い時間です。 当然周囲の眼差しが集まっております。 まあ、聞くともなく、あまりに声高だったので聞こえちゃったのですが、その内容は…
「何で豚カツ弁当の豚カツの下に、千切りキャベツでは無くてパスタが敷いてあるんだ?? おかしいぢゃないか?!」えっ!Σ( ̄ロ ̄lll) そんな事でお怒りなのですか??
店員に食い下がる男性客。 店員さんは堪らず
「只今、担当の者を呼びます。(o。o;)」やって来た惣菜担当者らしき店員さんに、この男性は強かにパスタが敷いてあるのはおかしいと力説を続けます。
担当の店員さんは、ひたすら男性にお詫びの言葉を言い続けます。 周囲の目線は益々集まっておりました。( ̄~ ̄;) いや、お察しの通り、この店員さんへの気の毒といった雰囲気なのですが…
この男性、ひとしきり毒を吐きまくると、ようやくその場を離れました。 嗚呼、店員さん、可哀相に…
一通りの買い物を済ませて、レジへ向かうと、アノ男性が今度はレジ係の女性と話している。( ̄Д ̄;) 又もやクレームか?! と、思ったら、どうやら一方的な四方山話を仕掛けていた模様。
う~~~ん( ̄~ ̄;) アノ男性は、もしかして単に誰かと話したかっただけなのかなぁ…┐(-。-;)┌
ぎょえ、、無芸さんが、パスタつくりですか~~~、
食に通じるのは、舌だけじゃなく、腕もですか、いやあ、こりゃ参りました。ふふふ。うどんぐらいなら茹でられるけど、、ガッハハハ。
そうですよね、「どっかに連れてけ!」これは各県共通ですな、笑。
もうすこしすると、「一緒に行かない?」「行ってくれば~~」が共通語に
なりますから、今のうちに一緒に出かけましょう^^^^^。
カッパ寿司さん、おもしろい演出ですな、こっちにあるんだろうか?
小さい子供さんは、喜びますね、回転すしも飽和状態ですから、あの手
この手で楽しませないといけませんね、マグロが一番高い絵皿になるのは間違いないでしょうね、、、ふうーーーーー、。
あはっはは、なんでしょう、このお客さん?
変わった人、たくさんいますねえ、、かわいそう、店員さん。
ララオ0181様
ハハハ、下手の横好きってところです。

でもまあ、食べられないような事はありません。 てか、結構楽しんでいますけど…
子供が親と一緒に行動するのも、そんなに長くないでしょうから、今を大切にしたいと思います。 お友達に「無芸さん、今の内だけだからね」って散々脅されていますから(爆)
ホントに変なお客様ですよね… 店員さんが可哀相でした。 それでも懸命に対応している姿が涙涙です。
わぁ~ ララオさんに先を越されました~
そうですよね、「無芸さんが、パスタ作り~

」
無芸さんは、食するのみ

だと思っていました。
初耳ですね~ 私もカルボナーラ大好きです

いただいてみたいな~^^ こんなおとうさんがいて、うらやましいです☆
カッパ寿司でタッチパネルですか? 時代の進化についていけません・・・。回転寿司は甥っ子達とたまぁに行きますが、子供って喜びますよね♪ 新幹線なんて、アイデアですね~^^
う~ん、このおじさん、寂しかったのかな?
それにしても、お出かけしているといろんな場面に遭遇しますね~ こんな事も・・・ たまにはあり、ですか・・・。
Tennyさん
一応、小学生~中学生時代はボーイスカウト。 学生時代は自炊の生活をしておりましたから…

コスト計算はダメダメですけど、
美味しく食べたい気迫だけは人一倍です。

ホントに世の中色んな方がおられますけど、上位の立場を良いことに、低姿勢の人をいたぶる行為は、その人の品性を疑ってしまいますね。

稲穂のように実ほどに頭を垂れるような人間たり得たいです。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/231-42e826ec