fc2ブログ

初秋の曲沢沼

秋元湖畔で3時間近くも撮影を楽しんでいたんですね( ̄▽ ̄i)ゝ 夢中になると時間を忘れるとは言いますが、後から写真撮影記録(Exif情報)を見て気付いたくらいです。 夜明けの時間帯には、半袖シャツ一枚で行ってしまった事を後悔致しましたが、朝陽が昇ってきますと、いつの間にかタオルが手放せなくなっていました。

北塩原のコンビニで水分を補給して、曽原湖畔をかすめ通るも、残念ながら湖面に朝靄はありませんでした。 そのまま車を進めまして曲沢沼まで行ってみました。

早朝の日差し
[2012/09/16 早朝の日差し] <↑ Clickで拡大>

ようやく湖面に朝陽が差し込み始めたところで、変化が楽しめるかも知れませんので少し撮影をしてみることにします(^^)

Lure Angler
[2012/09/16 Lure Angler] <↑ Clickで拡大>

湖畔には数名の人が居ましたが、カメラマンは秋元湖でもお見かけした方がお一人だけ。 ここでは珍しい事に、ルアー・フィッシングを楽しんでいる方々が数名おられました。 って事は、ここでも魚は釣れるって事ですヨね?(^◇^;) どんなのが棲んでいるのだろう。

曲沢沼の水鏡
[2012/09/16 曲沢沼の水鏡] <↑ Clickで拡大>

朝の風の穏やかさのお陰で、見事な水鏡が楽しめました(*^_^*) 空も晴れ渡っていたので、湖面にはその碧さが映されています。

天境沼
[2012/09/16 天境沼] <↑ Clickで拡大>

小さな沼なのですが、取り囲む周囲の景色が素晴らしい場所です。 今年は冴えた紅葉が撮影出来ると良いなぁ~o(*^^*)o
Last Modified :

Comments







非公開コメント
紅葉時期の水鏡もハードルが高いんですよね。
霧がかかったり、風が吹いたりで。
でも、腕ある方はコレも絶妙な写真に仕上げる。
と羨ましい限りです。
浄土平で一部が色づき始めました。見頃はあと2週間くらいでしょうか。
2012-09-20-05:36 sachs
[ 返信 ]
sachsさん
ここ曲沢沼の紅葉期に一番困るのは、湖面が枯葉で覆われた時です。 2、3日で水面下に沈んでくれるのですが、後から後から落ち葉が・・・ 強風の後は覚悟して訪問する事となります(`・ω´・ ;)

浄土平から鎌沼、酸ヶ平まで色付き始めましたか?! あぁ~~、どうしましょ(^◇^;) ハイキングコースとは名ばかりで、結構キツいんですよねww
2012-09-20-13:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]