fc2ブログ

阿武隈川の白鳥 その2 ~郡山市富久山町堂坂 白鳥の里~

昨日も大寒の時節とは思えない程の暖かい日でした。 無芸家族は、たらふくお好み焼きを食べて、ちょっと腹ごなしに「白鳥の里」へと立ち寄りました。

白鳥の里


時刻は夕方4時半頃でしたが、日に日に日没が長くなり、ほんのりと夕刻の風情が漂うくらいです。 「白鳥の里」には、焼き芋屋の移動販売軽トラが止まり、そこそこの見物客で賑わっておりました。

白鳥の里


身近に自然と触れ合えるように整備された公園ですので、みんな思い思いに陣取っては、パンの耳などを投げ与えております。

白鳥の里


動物大好きな無芸大食娘も、川辺を闊歩しながら楽しく時を過ごしておりました。(^^)

奇妙な果実


「奇妙な果実」

対岸の樹に、中型の鳥が羽を休めております。 実はこの鳥が…(^^;)

白鳥の里 鳶の群れ


鳶でございます。 少年達が餌を投げると、ワッとばかりに鳶の群れが舞い降りて、中には空中キャッチをするものも…!Σ( ̄ロ ̄lll)

最初は何で鳶が群れているのか分かりませんでしたが、ちょっと足を運んでみればご覧の通りでした。

白鳥の里


夕暮れ迫る川面に帰投する白鳥。 コレを狙っていたんですけど、なかなか難しいですね。(^^;) 川面は両側を土手で囲まれているので、帰投する白鳥の編隊飛行を、事前にキャッチするのは至難です。

突然頭上を旋回する群れを見つけて、慌ててカメラを向けるって感じでして…

オマケ。 携帯電話のビデオ機能で撮影した動画です。 約22秒です。


Last Modified :

Comments







非公開コメント
あらら、無芸さんのブログ、動画も出来るんですね。こりゃまたたまげた~~~。
それにしても、ほんと暖かいですね。。。
きょうも、実は大槻町で飯食ってたんですよ、お客さんとだったんで、
「正月屋さん」で食べようと言ったのですが、白河らーめん食べようって
食べられませんでした。こんどひとりでお邪魔した歳、電話いたしますから、是非、ご一緒に、、アハ、よろしくです^^^^。
2007-01-29-23:52 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
動画のUP LOADは、大抵のBlogで可能だと思います。 動画ファイルは、外部の提供元に置いて、発行されたTAGをBlogにコピーするだけです。

一見面倒そうですが、ちょっと落ち着いてHELPを見てゆけば、そんなに難しい事はありませんよ。 今時の携帯電話の動画撮影機能も、決してバカに出来ないですネ。

こちらにお出でだったとは…i-229 残念でしたが、またの機会をお待ちしております。i-179
2007-01-30-02:22 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]