fc2ブログ

本格とんこつらーめん 花カツミ ~福島県郡山市大槻町~

無芸の仕事場は、盆明けのご営業セールスマン様方の訪問を頂き、なかなかランチにありつけない始末ですヽ(´Д`;)ノ この日もすっかり食べ損ねてしまいまして、空腹を抱えて向かった先は、お馴染み“ボクらの花カツミ”ですo(*^^*)o あぁ~~、とは言うものの、暖簾落ち寸前の“夜カツミ”でしたけど( ̄▽ ̄i)ゝ

「のりラーメンセット (850円)」

花カツミ のりラーメンセット

所望のラーメンに白ごはん・生卵・お漬け物が追加されたお膳仕立てww そんでもってラーメンの本体価格に170円の足し前という、極めてリーズナブルなサービス・セットです。

花カツミ のりラーメンセット

この日の「らりラ~」は、細麺&ゴマ風味仕様ヾ(^▽^* 丼から香り立つゴマの香りが食欲を刺激します。

花カツミ のりラーメンセット

もう閉店間際と言う事もあってか、この日のスープは濃度も上々O(≧▽≦)O スープを口にすれば、ゴマ油の芳醇な風味と共に、ジワァ~~っとトンコツ由来の旨味が口中に広がります。

花カツミ のりラーメンセット

お約束の低加水率タイプの細麺は、緩やかなウェーヴが掛けられています。 リズミカルなプチプチプチッとした麺の歯切れの良さは、箸の進みを益々助長させてきます。

そんでもって、丼の縁に立てかけられた“黒屏風”のような海苔をスープにタップリと浸しまして・・・

花カツミ のりラーメンセット

のりロール・ライスゥ~~~!(((*≧艸≦)

あっ(〃∇〃) し・あ・わ・せ♪




=閉店しました=
2016年8月31日をもって閉店。 売り切れのため31日は開店しませんでしたので、実質8月30日で暖簾を降ろしました。 アーカイブとして残しておきます。
本格とんこつラーメン専門店 「花カツミ」
福島県郡山市大槻町小金林24-19-1
営業時間;(昼の部)11:30~15:00 (夜の部)17:30~21:00 (日曜祝日は20:00まで)
定休日;毎週月曜
駐車場;店舗前に2台分+店舗裏に専用・共用6台分


大きな地図で見る

Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんばんわ!
先週、帰省の際まったく同じ注文をしたので思わず書き込んでしまいましたw

自分は生卵ご飯が苦手なので永福大勝軒で教わった麺を溶かした生玉子に漬けるすき焼き風にして楽しみました。

個人的にラーメン専門店でごま油を使われると風味が強すぎて興ざめするのですがこちらのはまったく気にならずとてもおいしかったです。

あと東京出身のツレも言ってましたがCP良すぎますw
首都圏の有名ラーメン屋さんにも見習ってもらいたいもんです。


2012-08-27-20:15 ロッケンロー
[ 返信 ]
ロッケンローさん
こんにちは、初めまして(^^) ご訪問・コメントを頂き、ありがとうございました。

のりラ~を所望する時は、必ずごはんも一緒です(*^▽^*) だって、スープをヒタヒタに吸い込んだ海苔で巻いたごはんは、一度覚えたら止められないんですよね( *´艸`)

卵かけご飯にしちゃいますと、海苔巻きごはんが成立しませんので、ロッケンローさんの楽しみ方は大いにアリだと思います♪ 面白いアイディアを頂きました(*'ー'*)

確かに仰る通り、繊細なとんこつラーメンなのに、ゴマ油にマスキングされない不思議さがありますね。 ボクはラーメン・セットの時だけゴマ風味を所望致しますが、楽しみ方は皆さん色々のようですヾ(^▽^*
2012-08-27-21:21 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
相変わらずの「ボクらの花カツミ」ですなぁ!!

見事な海苔の花、最高です。

ボクは天一のドロドロこってりにはまっています。
2012-08-28-06:11 大熊
[ 返信 ]
大熊さん
そうそう♪ ここはいつも期待を裏切られることはありません(*´∇`*)

天一、天一、食べたいよぉ~~(。>0<。) 使うか?通販?!
2012-08-28-14:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]