fc2ブログ

のんびりアルパカ牧場 ~福島県郡山市三穂田町~

以前から気になっていた、郡山市三穂田町の「のんびりアルパカ牧場」 (URL) を訪問してみました。 地元の皆様ならピンと来るかも知れませんが、同町内にある「のんびり温泉」さんの系列施設です。

少しばかり人里を離れた場所ですが、位置的には三穂田町の高籏ぶどう園の方になります。 市内多田野地区から県道29号を長沼方面に向けて走りますと、道路端に小型ではありますが「のんびりアルパカ牧場」の誘導標識があります。 それに従って進めば大丈夫ですよ(^^) 

のんびりアルパカ牧場
< ↑ CLICKで拡大 >

ここにアルパカがやって来た経緯は、上の写真を見て頂いた通りです。 その厚情に応えるかのように、入場料は求められません。 有料施設のようなホスピタリティーこそ備わってはおりませんが、気なりにいつでも足を向けてネといった気楽さがありまして、それはそれで宜しいかと思います(^^)

のんびりアルパカ牧場

もともとは「いわなの里」としてスタートし、グループ温泉施設で供す温泉利水のトラフグの養殖など、グループ全体の特色を定義づける役割を担っているようです。

人里離れた清流に恵まれ、イワナやニジマスの養殖と共に、釣り堀と飲食施設も運営しています。 これらの施設は当然どなたでも利用可能です。

のんびりアルパカ牧場

山林を切り開き、観光牧場としての屋台骨を粛々と築き上げている最中のようです。 これから先が楽しみですね(^^)

のんびりアルパカ牧場のアルパカ

お初の対面となったアルパカ君ですヾ(^▽^* わらしべが脳天に突き刺さっていてワロタww 特に“手を触れないで”といった注意喚起はされていなかったようですので、ある程度のタッチは許されていると思います。

のんびりアルパカ牧場のアルパカ

近くで見てみると、確かに「ラクダ」の種族なんですね(^◇^;) 口元が特徴的でした。 フッカフカな体毛に触れますと、それだけでも癒されてしまいそうです(〃∇〃)

程なく子供連れの家族がやって来ました。 どうやらここには何度も足を運んでいるようで、お子様方にねだられての訪問のようです。 子供達の輝く笑顔に、思わずこちらも眼を細めてしまいました( *´艸`)

のんびりアルパカ牧場の猫

施設内の床下には、どうやら“守り猫”が棲み着いているようです(//∇//) 尚、前述の通り、入場料は収拾されませんが、アルパカの飼育の協力金を求める募金箱が設置されています。 事情が許すようでしたらご協力をと思います。

ただ一点だけご注意が必要かと思われるのは、山中で水辺があるからでしょうか、アブが大量発生しております。 コイツに刺されますと、長期間痛がゆく腫れますので、くれぐれもご注意をヽ(@ω@;)ノ




のんびりアルパカ牧場
福島県郡山市三穂田町富岡字武士沢28-1
電話;024-953-2681
展示時間;9:00~17:00
入場料;無料
駐車場;40台以上


大きな地図で見る




日暮れまでもう少し時間があったので、三森峠を越えて猪苗代湖畔へとドライブしました。 猪苗代湖でレジャーを楽しんだ帰り足の車が多かったのですが、ジェットスキーを牽引している車が目立ちます。 猪苗代湖は水上スポーツを楽しめる場所として、県外からも人を集めているんですね。 ほんの前日に水上で人身事故があったばかりですが、どうか不幸な事故が増えませんように。

湖畔には以前ほどのキャンパーの姿は見受けられず、それに代わってと言うか、以前と変わらずと言った方が良いのでしょうか、ジェットスキーやプレジャーボートを楽しむ人達は相変わらずの様相でした。

猪苗代湖畔鬼沼

湖畔路を走り「鬼沼」まで進んでみました。 磐梯山の中程には雲が掛かり、山頂部だけが姿を現しています。 ってか、デジイチを携行していなかったんですよね( ̄▽ ̄i)ゝ 携行していけば撮る機会無し。 持たずに出れば後悔するの繰り返しですorz

街中で配達中に猫を見つけまして、良く見てみたらウチにたまにやってくるテブクロでしたw( ̄▽ ̄;)w

テブクロ

無芸の仕事場からは結構離れた場所なのでちょっとビックリ!(〇o〇;) もしかするとコッチがメインの活動エリアなのでしょうか?
Last Modified :

Comments







非公開コメント
アルパカが郡山にいること自体も知りませんでしたww
なるほど、これは癒されますねー

最近のニャンコは行動エリアが広いんですかねー
2012-08-18-14:14 ヤマト君のパパ
[ 返信 * 編集 ]
行きましたか!
私は気に入って2回ほどお邪魔しました(^_^)
ニャンコは2~3匹いましたが、
警戒心が少し強かったですo(^-^)o
2012-08-19-19:20 ヨッシー
[ 返信 ]
ヤマト君のパパさん
以前、ローカル新聞の記事に上がっていたので知りました(^^) 近くまで仕事で立ち回った際に、交差点角に「アルパカ牧場」の誘導標識を発見しまして、思い出した次第です( ̄▽ ̄i)ゝ

ともあれ、お隣栃木県まで行かなくても、無料でアルパカと対面出来ますよ♪
2012-08-20-10:44 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヨッシーさん
あれぇ~~(⌒▽⌒;) もう既にリピートされていましたか! まだ余り広く知られていないせいか、割とゆったりとふれあいが楽しめますね♪

ニャンは複数いたんですね(>▽<)b まぁ、手懐けるのは難しかろうと、そこにいるってだけでもイイんです(*^▽^*)
2012-08-20-10:47 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ご無沙汰しております
ご無沙汰です。
実は先週末帰省しておりまして、ちょうどお仕事場の向かいのガソリンスタンドで給油と洗車をしている最中に、お店にお邪魔しました。
金寳の穏という日本酒を土産にいただきました。
次回はお会いできると嬉しいですね。
2012-08-25-21:37 ズキちゃん
[ 返信 ]
ズキちゃんさん
あぁ~~~!(>▽<;; どうもお久しぶりですぅ~!

折角ご来店頂きましたのに、申し訳ございませんでしたヽ(´Д`;)ノ 是非ともお目に掛かりたいと存知ます。 どうか再び機会をお与え下さい。
2012-08-26-15:08 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]