fc2ブログ

三春茶屋 ~福島県田村郡三春町~

盆が明けましたが、相変わらずの酷暑が続いております。 皆様、盆休みはどのようにお過ごしになられたでしょうか? 無芸の仕事場は、15・16日とお休みを頂きまして、少々骨休めをさせて頂きました。 あまりの暑さで、昼食でさえ素麺なんぞを頂きたくなるほどで(>▽<;; 美味しい素麺を頂けそうな処は・・・σ( ̄、 ̄=)

三春茶屋

国道288号線を三春町に向かう途中にある「三春茶屋」さんを思い出しました(*^▽^*) そうそう、“三春そうめん”って名物があるんですよヾ(^▽^* まだ頂いた事が無かったので、これはチャンスと暖簾を潜ってみる事にしますo(*^^*)o

民芸茶屋風の造りとなっている店内には、囲炉裏が切られていたりします。 観光客の来店が多いとは聞いていましたが、なるほどこれは喜ばれそうな雰囲気ですね。 メニューは写真組みのされたものでして、豊富なメニューなれども、ビジュアル効果のお陰で食べたいお品に辿り着けそうです。

って訳で、本当は“三春そうめん”が目当てだったのに、サックリと“蕎麦”に挿げ変わってしまったと言う優柔不断さも・・・(〃∇〃)ゞ

「とろろそば 大盛 (880円+200円)」 ※「かけ」と「ざる」から選択可

三春茶屋 とろろそば 大盛

自分から“大盛CALL”をしておきながら言うのも何ですが、結構なモリモリ具合で何気に嬉しい( ̄∇ ̄*)ゞ 「ざる」が二段盛りになっていますよ♪ これって“麺量二倍”っスよね?o(^^o)(o^^)oワクワク

三春茶屋 とろろそば 大盛

そば猪口に漬けダレが張られた他に、とろろは別鉢で供されます。 オーダーの際に

「生卵は載せますか?」

と尋ねてくれますので、お好みを伝えやすかろうと思います。 ボクは全卵では無く、卵黄だけにしておけば良かったな(^◇^;) 後から気付きましたww

三春茶屋 とろろそば 大盛

麺線がキレイに揃っていますので、機械裁断かも知れません。 でもこの「ざる」の盛りっぷりに免じて、許してしまいますヾ(^▽^* あまり極端に気にしないです。

三春茶屋 とろろそば 大盛

どちらかと言えばちょっと太めですが、角の立ったお蕎麦です(^^) 醤油漬けのシソの実がアクセントになっておりまして、これは大いにアリと言うか、予想外の演出が嬉しかったです。

三春茶屋 とろろそば 大盛

多分、二八だと思われますが、この太さでも滑らかな舌触りと共に、少し弾力を伴った歯応えと共にプツッと歯切れます。 この節の蕎麦に、甘い香りを求めるのは酷と言うものですが、玄蕎麦の良さも手伝ってか、ほのかに香りは伝わって参りました。

漬けダレはちょっと甘め。 当地の一般的な食べ方“ドブ漬け”にしても、漬けダレの塩辛さに驚く事は無いでしょう。 コンブ出汁と宗田節がメインのようです。 ちょっと表現の言葉が浮かばないのですが、特徴的な風味があります。 最初は気になったのですが、徐々に馴染んでいった自分が居ますww

三春茶屋 とろろそば 大盛

至福の二枚目♪( *´艸`) 二倍あると、とっても幸せなキブンに浸れます(〃'∇'〃)ゝエヘヘ 名物料理には、三春名物「ほうろく焼き」というのがあります。 油揚げに葱を仕込んで焼き上げ、自家製の甘味噌で頂くものですが、これがまた絶妙に美味しゅうございました♪

三春茶屋



三春茶屋
福島県田村郡三春町大字山田字下田77
電話;024-762-2602
営業時間;11:00~20:30
定休日;木曜日
駐車場;20台以上


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
ただいまですっ
ってこちらも 蕎麦ネタでしたか〜(^_^)

実はボスっ ワイキキにウマいそば屋を見つけましてね(=v=) 2回も行ってしまいましたw
しかも とろろ蕎麦で卵付きw
その卵が まさかの・・・後はブログでwww
2012-08-17-16:06 ぐっぴょん
[ 返信 ]
ぐっぴょんさん
ワイキキで日本蕎麦ですか?! しかもンマいとな?!w( ̄▽ ̄;)w レポ挙げが楽しみですぅ~♪

卵、卵・・・ もしやワイルド系な卵?ノ( ̄0 ̄;)\ (←実は良く分かっていないww)
2012-08-17-19:20 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]