らーめん幸司 ~福島県郡山市大槻町~
▼
ヨークベニマル希望ヶ丘店前の老舗ラーメン店「らーめん幸司」さんで課題となっていたお品を頂きに参上しました(^^) どちらかと言えば、シックなラインナップのメニューの中にあって、一際異彩を放つ一品がございまして、興味津々で再訪の折りを狙っておりました。
「白虎麺 (790円)」

白味噌をベースとして、トマトを合わせちゃったスープが個性的ですo(*^^*)o もともと味噌らーめんを看板としているお店ですので、味噌使いの手練れです。 どのようにトマトの個性を活かしつつ、味噌との調和を楽しませてくれるかが楽しみです♪

載せモノの中にレタスが加わっているあたりは、トマトとの関連野菜のイメージを想起させます。 味噌ラ~の定番具材とも言えるコーンやワカメ、刻みネギに加えて、半熟味玉やキムチまでもが加わっています。

マー油があしらわれておりますので、これを混ぜ合わせて頂くようですが、きっと鮮やかなスープの色合いを楽しんで貰う為に、“セルフ混ぜ”にしているのでは無いかと思われます(^^) そういった細やかな拘りも、さすがと言うべきでしょう。

グリッと縮れを掛けられた太麺は、噛み応えも上々ですヾ(^▽^* しっかりとした弾力を伴って、プッツンと歯切れる力強いもの。 舌の上で踊るような食感もありまして、上等な麺を食べている実感が伝わって参ります。
さて注目のトマト+白味噌テイストですが、思いの外マイルドに仕立てられておりまして、強烈にトマトが存在を主張することはありません。 やはり白味噌とは言え味噌の持っているポテンシャルの高さがベースとなっています。
と言う訳で、立場は逆転と言いますか、白味噌にトマトのフレーヴァーを合わせたって感じです(^◇^;) 上品な白味噌の旨味に、トマトのほのかな酸味と甘味が絡んで来ます。 マー油の芳醇な香りは、ジワジワとスープの優し気なディテールをキュッと引き締めます。 使い方を誤ると、マー油に印象を乗っ取られてしまう例もありますが、流石にそれは無しでツボを押さえた使い所です。

更にちょっとしたサプライズは、丼の底にごはんが仕込んであるってところです♪( *´艸`) 良い塩梅にスープを吸い込んだごはんは、スープの髄まで美味しさが楽しめる仕組みです。 色々なアイディアが活きている一杯でした(*^_^*)
らーめん 幸司 (URL)
福島県郡山市大槻町菅田22-2
電話;024-952-3531
定休日;毎週火曜日
※祝・祭日の場合は営業、翌日休業。
営業時間;【昼の部】11:00~15:00、【夜の部】17:00~20:30
※土・日・祝・祭日は通し営業
※麺・スープがなくなり次第終了
大きな地図で見る
「白虎麺 (790円)」

白味噌をベースとして、トマトを合わせちゃったスープが個性的ですo(*^^*)o もともと味噌らーめんを看板としているお店ですので、味噌使いの手練れです。 どのようにトマトの個性を活かしつつ、味噌との調和を楽しませてくれるかが楽しみです♪

載せモノの中にレタスが加わっているあたりは、トマトとの関連野菜のイメージを想起させます。 味噌ラ~の定番具材とも言えるコーンやワカメ、刻みネギに加えて、半熟味玉やキムチまでもが加わっています。

マー油があしらわれておりますので、これを混ぜ合わせて頂くようですが、きっと鮮やかなスープの色合いを楽しんで貰う為に、“セルフ混ぜ”にしているのでは無いかと思われます(^^) そういった細やかな拘りも、さすがと言うべきでしょう。

グリッと縮れを掛けられた太麺は、噛み応えも上々ですヾ(^▽^* しっかりとした弾力を伴って、プッツンと歯切れる力強いもの。 舌の上で踊るような食感もありまして、上等な麺を食べている実感が伝わって参ります。
さて注目のトマト+白味噌テイストですが、思いの外マイルドに仕立てられておりまして、強烈にトマトが存在を主張することはありません。 やはり白味噌とは言え味噌の持っているポテンシャルの高さがベースとなっています。
と言う訳で、立場は逆転と言いますか、白味噌にトマトのフレーヴァーを合わせたって感じです(^◇^;) 上品な白味噌の旨味に、トマトのほのかな酸味と甘味が絡んで来ます。 マー油の芳醇な香りは、ジワジワとスープの優し気なディテールをキュッと引き締めます。 使い方を誤ると、マー油に印象を乗っ取られてしまう例もありますが、流石にそれは無しでツボを押さえた使い所です。

更にちょっとしたサプライズは、丼の底にごはんが仕込んであるってところです♪( *´艸`) 良い塩梅にスープを吸い込んだごはんは、スープの髄まで美味しさが楽しめる仕組みです。 色々なアイディアが活きている一杯でした(*^_^*)
らーめん 幸司 (URL)
福島県郡山市大槻町菅田22-2
電話;024-952-3531
定休日;毎週火曜日
※祝・祭日の場合は営業、翌日休業。
営業時間;【昼の部】11:00~15:00、【夜の部】17:00~20:30
※土・日・祝・祭日は通し営業
※麺・スープがなくなり次第終了
大きな地図で見る
Last Modified :