fc2ブログ

福味 ~福島県郡山市虎丸町~

フラフラフラぁ~~っと、足を運んでしまったさくら通り沿いホテル・ハマツ並びの「福味」さんです。 そのバリエーションの多彩さと言い、コスパの良さと言い、ちょっと目が放せない存在感にワクワクしていますo(*^^*)o

この日は夏季限定の冷や中を頂くつもりで暖簾を潜ったのですが、店主・遠藤さんが

「ウチの冷や中はフツーですよ( ̄▽ ̄i)ゝ」って仰るもので、ついついボクにも迷いが出まして、今回は定評のあるコチラを所望致しました。

「あんかけ焼そば (700円)」

福味 あんかけ焼そば

ウギャァ~~~~?!∑(`□´/)/ なんだコレぇ~!

確かにモリモリ具合がナカナカとは耳にしていましたが、ちょいと尋常ではないサイズですぅ~(>▽<;;

これって先回 (過去記事) のカツカレーと同じお皿ですか?(`・ω´・ ;) 今回はその大きさがイメージ出来るように、割り箸なんぞを一緒に添え景してみました。

福味 あんかけ焼そば

キャベツを主体に野菜が大量にあしらわれた餡は、ボリュームも充分なのですが、麺量の多さが更に上回っています(@・艸・;) 醤油テイストがキリッと効かされていて、不自然な旨味が押してくることもありません。 中国料理専業店さんのソレとは一線を画する、食堂系の味筋に向いていると思います。

福味 あんかけ焼そば

麺の焼き付けも軽目に抑えられており、香ばしさなどは感じられない代わりに、不要な油分を心配する事もありません。 ちょっと面白いところでは、具材の中にメンマが入っていたところ(>▽<)b 益々食堂系のイメージが伝わり易いでしょうか?

福味 あんかけ焼そば

これはラーメンに使われている麺と同じかも知れません。 焼きそば専用の蒸し麺ベースではありません。 しかしながら、滑らかな舌触りの良さは大いにアリだと思います。 心持ち味付けが濃い目ですので、お酒のアテにも悪くないかも♪( *´艸`)

一緒に酢もご用意頂きましたが、ちょっと試してみますと、塩味が円やかになり、甘味がフワッと浮いてくる気がします。 普段はあんかけ焼きそばに酢を注さない食べ方をしていますが、味変ツールとしてコレはアリなんですね(*^▽^*)

福味 あんかけ焼そば

おろっ?(⌒▽⌒;) 餡の中から大きなエビが一つ出てきましたよ。 ささやかに幸せ♪(>▽<)b さて、次は何を頂きましょうかねo(^^o)(o^^)oワクワク




福味
福島県郡山市虎丸町5-10
電話;024-923-6677
営業時間;【昼の部】11:15~13:30 【夜の部】17:30~23:00 ※多少アバウトかも
定休日;日曜日






「うねめまつり」は例年雨が降るのがお約束。 昨日も一時は夕立が降る寸前まで空模様が崩れました。 が、そこで持ち直しちゃいましたw( ̄▽ ̄;)w いや、本当に珍しいですねぇ~

今日は「うねめまつり」の2日目であると同時に「ふくやま夢花火」が開催されますヾ(^▽^* 当家の屋上からも、そこそこ見えるもので、毎年家族揃って眺めています。 きっと今年も、無芸大食妻がオードブルなんぞを仕込んでおくのではないかと思われww

テブクロ

ここ数日、さすらいの野良猫・テブクロが毎夜やって来ます。 相変わらず人間を決して信じようとしません。 一定の距離を必ずとります。 えぇ、エサは“仕方ないから喰ってやっている”らしいですヽ( ̄▽ ̄i)

何時ものパターンだと、そろそろまた姿を消しそうなんですけど・・・ この猫が当家に姿を現して今年で2年を越えました。 ご覧の通り、決して痩せ細ってはおりません(笑) きっとさすらい先に沢山のエサ場を持っているのでしょうね。 そろそろ定住する気は無いのでしょうか?(^◇^;)

Last Modified :

Comments







非公開コメント
あんかけ焼きそばにメンマ入りとは、主のこだわりなのか遊びなのかわかりませんが、メンマ好きの僕には興味が湧きましたよ^^

うねめまつりも雨に降られず最終日、今日あたり雨がヤバいかも知れませんねww
いやーでも、夢花火がありますからね
僕も、毎年警備のボランティアで出動してますので、降らないでほしいです。
2012-08-04-12:20 ヤマト君のパパ
[ 返信 * 編集 ]
ヤマト君のパパさん
今年も警備ボランティア、お疲れ様です。 この花火を毎年楽しみにしている市民が何万人もいます。 下支えして下さる方々があってのイベントです。 花火の打ち上げが終わったら、慰労会の打ち上げでスカッとどうぞ!ヾ(^▽^*
2012-08-04-17:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]