fc2ブログ

阿武隈川の白鳥 ~郡山市富久山町堂坂 白鳥の里~

いつもなら日曜日の朝は、のんびりと惰眠を貪っているのですが、何故か今日は早々と目が醒めました。 家族はまだ心地好い眠りの中。

前々から気になっていた、阿武隈川に飛来する白鳥が、我が地元・郡山にもいるという情報をネットで検索してみると、まさに灯台もと暗し( ̄Д ̄;)  車で10分少々の場所である事が分かり、やにわ車にカメラを積んで出掛けて参りました。

阿武隈川の白鳥 ~郡山市富久山町堂坂 白鳥の里~


場所は郡山市富久山町堂坂地内の阿武隈川河川敷です。 何時の間にやら「白鳥の里」なる別称が附されており、河川敷は100台ほどの自動車がデポ出来るスペースと、簡易トイレまで備わっておりました。

今朝は太平洋側で発達した爆弾低気圧の影響で、風雪となっておりました。 現地には白鳥は勿論のこと、定番の鴨の群れが大挙押し寄せ、白鳥の餌付けに撒かれる餌を狙って、カラスや鳶も上空を旋回しています。

阿武隈川の白鳥 ~郡山市富久山町堂坂 白鳥の里~


防寒の備えが不十分だった私は、たちまち躰が凍え、指は思うように動かず、構えたカメラも躰の震えが伝わってしまうほど…q(・・;q) PCに画像を転送したら、画像がガクガクってのが大量発生している始末でした。(。_+)\

阿武隈川の白鳥 ~郡山市富久山町堂坂 白鳥の里~


足許も昨日の雨でぬかるみ、これではダメダメだぁ~~(>_<)って事で、落ち着いて撮影するのは次の機会に…
Last Modified :

Comments







非公開コメント
寒い中の撮影、お疲れ様でした。
さすが!無芸大食さん。
厳しい撮影状況の中でも素晴らしい写真です~。i-179
2007-01-07-13:26 オードリー
[ 返信 ]
たくさんいますね~~。
こちらも今日は非常~に風雨が強いです。がたがた。

これから荒れる、んでしょうねぇ。。。

白鳥の飛来地って結構あるんですね。米沢にもあるようですが、、、行ったことないです。
寒いのは苦手。。こたつで丸くなってます。笑
2007-01-07-16:25 んにゃん
[ 返信 ]
オードリーさん
いやいや、自分が好きで勝手に行っただけですから…i-229 実は正月から写真撮りをしていなかったので、初撮りしに参りました。 でも結果は前述の通り… 不十分な防寒対策で、屋外撮影は堪えました。i-183
2007-01-08-10:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
んにゃんさん
日曜日はこちらも夕刻から、更に大荒れの天候となりましたヨ。i-240 午後から喜多方へ出掛けて参りましたが、超~恐ろしい事に…i-282 続きは次のエントリーで。
2007-01-08-10:41 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
朝早くからご苦労様でした。アハ。寒いもんね、、シャッターを押す指も
凍えてうまくいきませんよね、、まだシャッターが切れるからいいけど、
マイナス10度を下回ると、カメラもフリーズしてしまいますね。

白鳥さん、郡山にもいるんですね、福島市は、よく見かけますけど、
それにしてもやはり鴨がたくさん、、見るたびに、「鴨鍋」を思い出すのは、動物愛護団体から、クレームくるだろうな、、へっへへへ。
飛んでいる白鳥さん、スピード感あっていいですね^^^^^^。

2007-01-08-16:22 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
そうそう、郡山にも白鳥は飛来しているんです。 農村部の田んぼでも、落ち穂をついばむ姿があったりして…

> マイナス10度を下回ると、カメラもフリーズしてしまいますね。

私はまだそこまでの極寒体験はしておりませんが、カメラにも寒冷地用の防寒ジャケットがあるそうですね。 寒風の中、シャッターチャンスを待ちながらだと、バッテリーが持ちませんもんね。 アハハ、私はそこまではパスしたいですね。i-229

> 見るたびに、「鴨鍋」を思い出す

激しく同意です。i-235 ああ、イカンイカン…

> 飛んでいる白鳥さん、スピード感あっていいですね^^^^^^。

いやいや…i-229 河畔の白鳥を狙っていた時に、突如として離水したのを追いかけたもので、縦ブレも混じってしまい面目ないっス。i-182
2007-01-08-17:01 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]