阿武隈川の白鳥 ~郡山市富久山町堂坂 白鳥の里~
▼
いつもなら日曜日の朝は、のんびりと惰眠を貪っているのですが、何故か今日は早々と目が醒めました。 家族はまだ心地好い眠りの中。
前々から気になっていた、阿武隈川に飛来する白鳥が、我が地元・郡山にもいるという情報をネットで検索してみると、まさに灯台もと暗し( ̄Д ̄;) 車で10分少々の場所である事が分かり、やにわ車にカメラを積んで出掛けて参りました。

場所は郡山市富久山町堂坂地内の阿武隈川河川敷です。 何時の間にやら「白鳥の里」なる別称が附されており、河川敷は100台ほどの自動車がデポ出来るスペースと、簡易トイレまで備わっておりました。
今朝は太平洋側で発達した爆弾低気圧の影響で、風雪となっておりました。 現地には白鳥は勿論のこと、定番の鴨の群れが大挙押し寄せ、白鳥の餌付けに撒かれる餌を狙って、カラスや鳶も上空を旋回しています。

防寒の備えが不十分だった私は、たちまち躰が凍え、指は思うように動かず、構えたカメラも躰の震えが伝わってしまうほど…q(・・;q) PCに画像を転送したら、画像がガクガクってのが大量発生している始末でした。(。_+)\

足許も昨日の雨でぬかるみ、これではダメダメだぁ~~(>_<)って事で、落ち着いて撮影するのは次の機会に…
前々から気になっていた、阿武隈川に飛来する白鳥が、我が地元・郡山にもいるという情報をネットで検索してみると、まさに灯台もと暗し( ̄Д ̄;) 車で10分少々の場所である事が分かり、やにわ車にカメラを積んで出掛けて参りました。

場所は郡山市富久山町堂坂地内の阿武隈川河川敷です。 何時の間にやら「白鳥の里」なる別称が附されており、河川敷は100台ほどの自動車がデポ出来るスペースと、簡易トイレまで備わっておりました。
今朝は太平洋側で発達した爆弾低気圧の影響で、風雪となっておりました。 現地には白鳥は勿論のこと、定番の鴨の群れが大挙押し寄せ、白鳥の餌付けに撒かれる餌を狙って、カラスや鳶も上空を旋回しています。

防寒の備えが不十分だった私は、たちまち躰が凍え、指は思うように動かず、構えたカメラも躰の震えが伝わってしまうほど…q(・・;q) PCに画像を転送したら、画像がガクガクってのが大量発生している始末でした。(。_+)\

足許も昨日の雨でぬかるみ、これではダメダメだぁ~~(>_<)って事で、落ち着いて撮影するのは次の機会に…
Last Modified :