fc2ブログ

【2012年桜巡り】 逢瀬川の桜並木 その2

ええっとぉ~~σ( ̄、 ̄=)

日曜日の撮影行脚の記事を挙げる前にぃ~

逢瀬川の桜並木が、満開になっちゃいましたぁ~!(*^▽^*)ゞ


って事で、緊急記事挙げ! 「逢瀬川の桜並木 その2」です(〃∇〃)

満開を迎えた逢瀬川の桜並木
[2012/4/24 満開を迎えた逢瀬川の桜並木] <↑ Clickで拡大>

昨日の雨は何だったのでしょうか?ってくらい、今朝からお日様が元気でした。 その日差しもあってか、満開寸前でタイミングを待っていたかのように、無芸のHOME TOWNの桜が一気に満開となりました♪ こんな咲き方をした時は、散り際も一気に来てしまうので、午前中のルーティン配送を終えたあと、無芸大食妻のお許しを貰って45分だけの“超~プチ撮影会”を致しました(^▽^;)ゞ

一枚目は桜並木のトンネルを、敢えてのアウトフォーカスで捉えてみました。 丁度お昼時と言う事もあってか、この桜並木を訪問する人は途切れることもありません。

満開を迎えた逢瀬川の桜並木
[2012/4/24 満開を迎えた逢瀬川の桜並木] <↑ Clickで拡大>

こちらはこの春の新兵器。 超広角ズームレンズの試写作です。 所謂、近くで撮っても、幅広い範囲が捉えられるレンズです( ̄∇ ̄*)ゞ 以前から欲しかったのですが、純正レンズはなかなか良いお値段ですので、国産の社外品から選びました。 迷っている時が一番楽しいのがお買い物とは言いますが、このレンズの選定もそれぞれに秀でた特徴がありますので、楽しく迷いましたww

満開を迎えた逢瀬川の桜並木
[2012/4/24 満開を迎えた逢瀬川の桜並木] <↑ Clickで拡大>

この写真は実は1枚目とほぼ同じ立ち位置で撮影しています。 頭上まで覆い被さってくるような桜の樹が捉えられます。 得られる印象は相当違ってきますね。

満開を迎えた逢瀬川の桜並木
[2012/4/24 満開を迎えた逢瀬川の桜並木] <↑ Clickで拡大>

ほぼ直上に振り上げて撮った一枚。 ふぅ~~んσ(゚・゚*) 段々、このレンズの特徴だけでは無くて、活かせる撮り方がイメージ出来てきたぞ♪

場所を変えようと思い、車へ戻ろうと歩き始めると、駐車スペース側からデジイチを携えた男性が入れ替わるようにこちらへ向かってきます。

(「おっ?Nikonだ♪」)

なんて思っていたら、近づき間際に突然お声を掛けて頂きました。

「無芸さん・・・ですか?(⌒-⌒)」

(わわわ?? ビックリしたぁ~!(゚ロ゚屮)屮)

「あっ、ハイ、無芸でございますヾ(;´▽`A``アセアセ」

あぁ~~、やっぱり♪と仰りながら、お名乗り下さりましたよ。

なんと「酒楽萬流」 (URL) のAuthor・Non-beyさんでしたぁ~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

以前、無芸の仕事場をご訪問頂いた時は、丁度ボクが留守にしていたもので、お目に掛かる事が出来なかったのですが、満開の桜の樹の下で逢えたというのも、何かのお導きかも知れません(^^) お料理上手として知られている奥方様もご一緒でしたので、一網打尽にお目に掛かれたって事だo(〃^▽^〃)o

再び機会を作ってじっくりとお話を伺わせて頂くことを期して、Non-beyさんはリハビリ治療へと向かわれました。 いや、本当に嬉しかった! Non-beyさん、お声がけを頂き、ありがとうございました(^-^) 一升瓶のプラケースを載せたままの軽トラで行っておいて良かったですよ(爆)(←Non-beyさんはこの軽トラでピンと来たそうですww)

満開を迎えた逢瀬川の桜並木
[2012/4/24 満開を迎えた逢瀬川の桜並木] <↑ Clickで拡大>

撮影場所をいつもの橋の上に変えました。 やはり自分のHOME TOWNの桜は、一番心和みます♪ 孤高の一本桜も大好きですけどねww きっと自分の幼少の頃からの思い出がオーバーラップするからでしょうね。 何せ45年前には、夏はここで水遊びに興じていたのですもん(*^_^*)

満開を迎えた逢瀬川の桜並木
[2012/4/24 満開を迎えた逢瀬川の桜並木] <↑ Clickで拡大>

で、超広角ズームレンズの話に戻って、きっとこのレンズはこんな風に使うのが活かし方の一つだと思いました(^^) 全く同じ製品を、horikoshiさん (URL) とニャンダホ~さん (URL)、そしてヤマト君のパパさん (URL) も使っておられます。 うむむ、実績があるレンズだけと、同じ道具だと簡単に優劣が見透かされそうで恐いな(`・ω´・ ;)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
うぅ~~~~~ん、桜を見に帰りたいです~~~!!
この並木をゆーっくり歩きたい。
2012-04-25-03:43 ree
[ 返信 ]
本日、午前10時頃うねめ通りとR4の交差点を抜けようとしたら、「あっ無芸さんだ!」と・・・
クラクションを鳴らそうかと思ったら、隣の倉庫に入っちゃってタイミングを外しましたww
今日も、逢瀬川の桜が最高ですね!
2012-04-25-12:24 ヤマト君のパパ
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
今がまさに見頃を迎えている「逢瀬川の桜並木」です(^^) ボクはこの桜並木を半世紀前から見続けてきたんですねww

どなたの心にもきっと、忘れられない桜の風景がある事でしょう。 会津若松市の桜も、もう咲き出しそうですよ(*^_^*)
2012-04-25-14:21 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヤマト君のパパさん
おんやぁ~~(@・艸・;) 通りがかりでしたかww きっと開店直後で、巨体を揺らしながらセカセカと動き回っていた事でしょうね( ̄▽ ̄∥)ゞ

逢瀬川の桜並木、サイコーです!! 花散らしの風が吹かない事を祈りつつ。
2012-04-25-14:25 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
今朝逢川の桜を撮ってきましたよ。
Non-bayさんにお逢いしましたか!元気そうで何よりですね(*^_^*)

初めて広角を覗くと戸惑いますよね・・・(^_^;
2012-04-25-20:33 horikoshi
[ 返信 * 編集 ]
horikoshiさん
あれぇ~~?! お出でになっていたんですかぁ~ヽ( ̄▽ ̄ii) 丁度見頃でしたでしょ♪ 超広角は何を選ぶかで迷いましたが、不満は何一つありません。 でも、チャンスが巡ればSIGMAの8-16mmも落手したくなりました(^▽^;)ゞ それくらい魅力的な世界って事です。

Non-beyさんからお声がけ頂き、ちょっとビックリでしたが、奥方様にお会い出来たのも嬉しゅうございましたぁ~♪ リハビリは長期戦になるでしょうけど、着実に運動機能を取り戻されているようです。
2012-04-25-20:55 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ご無沙汰です。今年もありがとうございます。
今年も変わらず綺麗に咲いてくれましたね。
一度は息子に見せてあげたいな。
2012-04-29-20:17 ずきちゃん
[ 返信 ]
ずきちゃんさん
これだけ開花が遅れた年は、近年には無かったかと思いますが、今年も美しい桜並木は人の心を揺さぶりました(*^_^*)

事情が許す時になったなら、是非ともご子息様と共に帰郷なさって下さい(^^) その時まで逢瀬川の桜並木は待っていてくれると思います。
2012-04-29-21:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]