梅ロード ~福島県郡山市西田町~
▼
「山王桜」の袂にあるカタクリの群生地と水芭蕉を撮影したら、そのまま農道を登り詰めます。 丘の東斜面に、東京ドーム1個分の広さに匹敵する梅の畑があります。 ここは「梅ロード」と名付けられており、年々来訪者が増え続けている、郡山の春の景勝地です。

[2012/4/15 「梅ロード」の白梅] <↑ Clickで拡大>
好天にも恵まれ、私達と同じように写真撮影を楽しみとする趣味人さん達の姿もチラホラ。 多様な栽培品種が植栽されている為か、それぞれに開花期は異なります。 そして何よりも、陽当たりが良くてもヒンヤリとした冷気を感じさせる周囲環境もあってか、ほぼ桜の開花期と呼応するかのようにその花はより一層美しさを奏でます。

[2012/4/15 「梅ロード」の白梅] <↑ Clickで拡大>
前夜の雨で、午前中も朝方の梅畑は、花に雨の雫が宿っていました。 風当たりが少し強かったので、揺れる花弁を撮るのは容易ではありません( ̄▽ ̄i) 試行錯誤を繰り返していると、何やら農道の向こう側から、沢山の人の声が耳に届きました。

どうやらこの日は「梅の里ウォークラリー」が開催されていたようです。 見通しでざっと50名は下らない参加者がおられましたが、現場説明をするツアーガイドさん何人かおられまして、特にグループを定めたのかは分かりませんが、10人程度の単位で説明を聞きながら、時には参加者の質問に答えながらの、ゆったりウォークのようです(^^)

[2012/4/15 遠くに安達太良] <↑ Clickで拡大>
今年は花々の開花が全体に遅れているようで、密集した花々の彩りを捉えるのは難しかったです。 今週末あたりからは、かなりイイ感じになるかも知れません。 遠く安達太良の山脈が望めるのも、ここ「梅ロード」の見所です。

[2012/4/15 「梅ロード」の紅梅] <↑ Clickで拡大>
写真撮影中に、ウォークラリー参加者のおばさまから、携帯電話のカメラが使えなくなっちゃったのだが・・・とヘルプ要請が( ̄▽ ̄∥) 何だかエラーコードっぽい数字が表示されていて、キー操作を受け付けなくなっていました。 この手の復旧には、取りあえずバッテリーを一度抜いて再起動してみるのが手っ取り早いと考えましたが、防水仕様の携帯電話の裏蓋は、そう簡単に外れてくれません。
結局お手上げで役立たずなボク達o( _ _ )o ショボーン お孫さんの写真をいっぱい撮りたかったようなので、ちょっと気の毒でした。
さて、暖かな日差しに誘われて、いよいよ無芸の仕事場近くにある、「逢瀬川の桜並木」が開花致しましたヾ(@^▽^@)ノ そんでもって無芸大食娘は、今日から修学旅行で上京致しました。 ラ~撮りのコンデジを譲り渡しましたので、三日間はラ~撮り出来ないのかぁ~?!Σ( ̄ロ ̄lll といった危惧は、どうなるでしょ~ww
本日は「ふくしまラーメンショー2012」への出店に向けて、地元ラーメン店様方のグループ「一麺会」さんの試食会がございます。 果たしてどんな作品が整っているのか、追って先行発表予定です!
梅ロード
より大きな地図で 梅ロード を表示

[2012/4/15 「梅ロード」の白梅] <↑ Clickで拡大>
好天にも恵まれ、私達と同じように写真撮影を楽しみとする趣味人さん達の姿もチラホラ。 多様な栽培品種が植栽されている為か、それぞれに開花期は異なります。 そして何よりも、陽当たりが良くてもヒンヤリとした冷気を感じさせる周囲環境もあってか、ほぼ桜の開花期と呼応するかのようにその花はより一層美しさを奏でます。

[2012/4/15 「梅ロード」の白梅] <↑ Clickで拡大>
前夜の雨で、午前中も朝方の梅畑は、花に雨の雫が宿っていました。 風当たりが少し強かったので、揺れる花弁を撮るのは容易ではありません( ̄▽ ̄i) 試行錯誤を繰り返していると、何やら農道の向こう側から、沢山の人の声が耳に届きました。

どうやらこの日は「梅の里ウォークラリー」が開催されていたようです。 見通しでざっと50名は下らない参加者がおられましたが、現場説明をするツアーガイドさん何人かおられまして、特にグループを定めたのかは分かりませんが、10人程度の単位で説明を聞きながら、時には参加者の質問に答えながらの、ゆったりウォークのようです(^^)

[2012/4/15 遠くに安達太良] <↑ Clickで拡大>
今年は花々の開花が全体に遅れているようで、密集した花々の彩りを捉えるのは難しかったです。 今週末あたりからは、かなりイイ感じになるかも知れません。 遠く安達太良の山脈が望めるのも、ここ「梅ロード」の見所です。

[2012/4/15 「梅ロード」の紅梅] <↑ Clickで拡大>
写真撮影中に、ウォークラリー参加者のおばさまから、携帯電話のカメラが使えなくなっちゃったのだが・・・とヘルプ要請が( ̄▽ ̄∥) 何だかエラーコードっぽい数字が表示されていて、キー操作を受け付けなくなっていました。 この手の復旧には、取りあえずバッテリーを一度抜いて再起動してみるのが手っ取り早いと考えましたが、防水仕様の携帯電話の裏蓋は、そう簡単に外れてくれません。
結局お手上げで役立たずなボク達o( _ _ )o ショボーン お孫さんの写真をいっぱい撮りたかったようなので、ちょっと気の毒でした。
さて、暖かな日差しに誘われて、いよいよ無芸の仕事場近くにある、「逢瀬川の桜並木」が開花致しましたヾ(@^▽^@)ノ そんでもって無芸大食娘は、今日から修学旅行で上京致しました。 ラ~撮りのコンデジを譲り渡しましたので、三日間はラ~撮り出来ないのかぁ~?!Σ( ̄ロ ̄lll といった危惧は、どうなるでしょ~ww
本日は「ふくしまラーメンショー2012」への出店に向けて、地元ラーメン店様方のグループ「一麺会」さんの試食会がございます。 果たしてどんな作品が整っているのか、追って先行発表予定です!
梅ロード
より大きな地図で 梅ロード を表示
Last Modified :