麺屋 信成 ~福島県郡山市富田町~
▼
少しインターバルが空いてしまいましたが、こちらも無芸好みの定期巡回先「麺屋 信成 (しんせい)」さんです。 実は先頃再開店を果たした「NALU (ナルー)」さんとは、前身となった虎丸の「オーシャン・フィールド」でタッグを組んでいた事をごく最近知りました( ̄▽ ̄∥)ゞ
その後ご承知の方も多いかと思いますが、国道4号線沿い鏡石町に移転した際に「麺屋 信成」と名を変えました。 移転から半年ほどはNALUの店主様がそのままタッグを組んでいたと言うのですから更に驚きですw( ̄▽ ̄;)w そしてNALUさんが、堂前の物件にて独立する事を機に互いの道を歩き始めたそうです。 すんげぇ~ストーリーだと思いませんか?Σ(゜▽゜;) 郡山の若手ラーメン店店主様方にも物語がありますねぇ~(^^)

さて、この日の所望品は、ちょっと久しぶりの登場ですよぉ~♪
「カレーつけ麺 (800円)」

多分ボクのBlogに登場するのは2回目だったと思います。店の暖簾を潜る前から、この日はコレを頂く気満々でしたん♪(*^_^*)

並盛りでも260gの麺量と言う事で、今回は大人しくそれに従いましたが、麺量的には充分に満足出来ました。 麺はご覧の通り、平断面の中太縮れ麺でして、ツルッとした舌触りの演出もあってか、やや塩分添加量は多めのようです。

彩り豊かで多彩なトッピング類は「麺屋 信成」の持ち味の一つでしょう。 炙りの一手が加えられた豚バラロールチャーシューは、香ばしさを加えているばかりか、脂質にも熱が入ったことで旨味の活性が感じられます。 拍子切りのメンマはちょっと大振りですが、程良い歯応えを残しつつ、さりとて歯切れの良さも問題無く、楽しい食感を与えてくれます。 水菜、白髪ネギ、小口ネギ、糸切り唐辛子と、香味系の外堀もキッチリと埋められております。

水菜と白髪ネギにサンドイッチされているのが、カレーつけ麺の味わいを醸し出す、カレー風味豊かな肉玉です♪ 挽肉やら玉葱のみじん切りやら、色んな野菜も盛り込まれているようですが、ちょんと解析した事はありませんww ってか、美味しい一杯を目前にして、そっちに気を取られる余裕無しってところです。

漬けダレ自体にはカレー風味は付けられていませんので、前述のカレー風味の肉玉を投じて味変を楽しむ趣向です。 まずはデフォの濃厚魚介テイストで麺を手繰り、追い掛け味変の二段ロケットです(^o^)

プッツンと歯切れる麺を漬けダレに潜らせて口に運べば、主に豚骨ベースのスープに、豊富な節系の旨味とフレーヴァーがタップリと絡みまして、まるで“旨味爆弾”みたいです♪ フワッと広がる甘味が、全体像をとても豊かなものにしている気がします。 しかもそれでいて、節粉のようなザラザラ感は前面には出てこないで、味サバケの良さも上々です。
漬けダレにカレー風味の肉玉を溶きながら、徐々にカレーテイストを強めて行きますと、いよいよその真価が楽しめます。 「以前の印象と変わったよね?( ̄ω ̄;)」 と思ったら、やはり進化の手が加わっていたようです。
漬けダレ自体の甘味と、カレーテイストのスパイシーさが調和していますし、何よりも旨味の多重湊が怒濤の如くに口いっぱいに広がります。 こりゃあマイッタ♪\(*´▽`*)/ ここまで美味しいと、漬けダレにご飯でも投じたくなるところですが、ググッと堪えてスープ割りで〆ました(^▽^;)ゞ
麺屋 信成 (しんせい)
福島県郡山市富田町坦ノ腰-72-2
電話;024-951-2876
営業時間;11:30~最長20:00
※売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台程度
その後ご承知の方も多いかと思いますが、国道4号線沿い鏡石町に移転した際に「麺屋 信成」と名を変えました。 移転から半年ほどはNALUの店主様がそのままタッグを組んでいたと言うのですから更に驚きですw( ̄▽ ̄;)w そしてNALUさんが、堂前の物件にて独立する事を機に互いの道を歩き始めたそうです。 すんげぇ~ストーリーだと思いませんか?Σ(゜▽゜;) 郡山の若手ラーメン店店主様方にも物語がありますねぇ~(^^)

さて、この日の所望品は、ちょっと久しぶりの登場ですよぉ~♪
「カレーつけ麺 (800円)」

多分ボクのBlogに登場するのは2回目だったと思います。店の暖簾を潜る前から、この日はコレを頂く気満々でしたん♪(*^_^*)

並盛りでも260gの麺量と言う事で、今回は大人しくそれに従いましたが、麺量的には充分に満足出来ました。 麺はご覧の通り、平断面の中太縮れ麺でして、ツルッとした舌触りの演出もあってか、やや塩分添加量は多めのようです。

彩り豊かで多彩なトッピング類は「麺屋 信成」の持ち味の一つでしょう。 炙りの一手が加えられた豚バラロールチャーシューは、香ばしさを加えているばかりか、脂質にも熱が入ったことで旨味の活性が感じられます。 拍子切りのメンマはちょっと大振りですが、程良い歯応えを残しつつ、さりとて歯切れの良さも問題無く、楽しい食感を与えてくれます。 水菜、白髪ネギ、小口ネギ、糸切り唐辛子と、香味系の外堀もキッチリと埋められております。

水菜と白髪ネギにサンドイッチされているのが、カレーつけ麺の味わいを醸し出す、カレー風味豊かな肉玉です♪ 挽肉やら玉葱のみじん切りやら、色んな野菜も盛り込まれているようですが、ちょんと解析した事はありませんww ってか、美味しい一杯を目前にして、そっちに気を取られる余裕無しってところです。

漬けダレ自体にはカレー風味は付けられていませんので、前述のカレー風味の肉玉を投じて味変を楽しむ趣向です。 まずはデフォの濃厚魚介テイストで麺を手繰り、追い掛け味変の二段ロケットです(^o^)

プッツンと歯切れる麺を漬けダレに潜らせて口に運べば、主に豚骨ベースのスープに、豊富な節系の旨味とフレーヴァーがタップリと絡みまして、まるで“旨味爆弾”みたいです♪ フワッと広がる甘味が、全体像をとても豊かなものにしている気がします。 しかもそれでいて、節粉のようなザラザラ感は前面には出てこないで、味サバケの良さも上々です。
漬けダレにカレー風味の肉玉を溶きながら、徐々にカレーテイストを強めて行きますと、いよいよその真価が楽しめます。 「以前の印象と変わったよね?( ̄ω ̄;)」 と思ったら、やはり進化の手が加わっていたようです。
漬けダレ自体の甘味と、カレーテイストのスパイシーさが調和していますし、何よりも旨味の多重湊が怒濤の如くに口いっぱいに広がります。 こりゃあマイッタ♪\(*´▽`*)/ ここまで美味しいと、漬けダレにご飯でも投じたくなるところですが、ググッと堪えてスープ割りで〆ました(^▽^;)ゞ
麺屋 信成 (しんせい)
福島県郡山市富田町坦ノ腰-72-2
電話;024-951-2876
営業時間;11:30~最長20:00
※売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台程度
Last Modified :