fc2ブログ

若竹食堂 ~福島県郡山市堂前~

東京ではソメイヨシノが満開になっていると言うのに、この日の郡山は時折横殴りの雪が舞い飛ぶ天気でしたε-(´・`) この分だと、今年の桜の開花は来週以降になってしまうかも知れませんネ。 ピークは20日過ぎになるでしょうか? とても忙しい桜撮りになりそうな予感です。

郡山市文化センター

震災から約1年で復旧・再開に漕ぎ着けた「郡山市文化センター」の真向かいにあるお店。 今日のお店は、ちょっと難易度が高いよぉ~(>▽<;; 誰にでもお勧め出来るお店ぢゃ無いかも。 勿論、デート向きでは無いww

「もうフツーの食堂では物足りない」

そんな人向きの、ちょっくらハードルの高いお店かも(o ̄∇ ̄o)

若竹食堂

「若竹食堂」である。 店内に一歩足を踏み入れると・・・(゚ー゚;A 繊細な嗅覚をお持ちの方は要注意かなww 寡黙な店主の口を開かせるのは、なかなか手強かったので、一体何時からこの地で暖簾を掲げているのか確定出来なかったけど、少なくとも「文化通り」の拡幅工事が行われた頃には開業していたものと思われます。

メニューは食堂らしさ溢れるラインナップでした。 シンプルなラーメンは500円。 とんこつらーめんが700円とされておりますが、ボクはそのどちらでもなく、つい引込まれてしまう一行に素直に従いました( ̄▽ ̄)ゞ

「あんかけ焼そば (700円)」

若竹食堂 あんかけ焼きそば

アイドルタイムに訪問したもので、暖房が絞られていた為か、盛大な湯気で良く写せませんノ( ̄0 ̄;)\ 大抵はフ~フ~と息を吹きかければ、湯気を飛ばしてクリアに撮れるんですがねw( ̄▽ ̄;)w

塩味ベースの白餡仕様の模様です。 いつも見慣れている行き付けのお店のビジュアルが、いつの間にかデフォに刷り込まれてしまった自分(^◇^;)ゞ お野菜はタップリと入っています。 炒め方は軽めにしてあるようで、歯応えは残してあるタイプですが、強いて言えば火力不足かな。 野菜に一気に熱を掛けると、糖化酵素が活性して甘味が引き出されるのですが、もしかするとそれを知らないのかも( ̄ェ ̄;)

若竹食堂 あんかけ焼きそば

麺の焼き付けもちょっとアレでして、香ばしさでは無く焦げ臭さになっちゃっていたわΣ(^∇^;) あんかけなのに、妙に麺に餡が絡まないトリックを解明してみたい向きには、又とないチャンスです(^^) 味付けの塩梅は、決して悪くありません。 旨味調味料なんぞは、かえってもちっと使って貰った方が良いくらいかもww

若竹食堂 あんかけ焼きそば

共に供されるスープの味を見ると、程良く旨味が引き出されているし、香りだって気になるところはありません。 突出した個性は感じませんが、食堂のベーススープとしては充分に楽しめるレベルだと思うんですよねぇ~

(゚Ω゚;)ハッ!! もしかするとアレだ。。。 しっとりと休み時間を楽しんでいたところに割り込まれたもので、ウォームアップが間に合わなかったのかも知れない。 うん、きっとそうだヾ(>▽<)o でも、縁の欠けたお皿だけはお役御免にした方が良いと思うぞww

と、言う事で、無芸に続くチャレンジャー募集中(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪




若竹食堂
福島県郡山市堂前町24-12
電話;024-933-3418


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
え~と……ワタクシ一人だと心もとないので無芸さん、今度一緒に再訪してして下さい♪
2012-04-10-13:27 メンジャミン
[ 返信 ]
すごいお店に行きましたね(´^з^)

うちの近くの二大巨頭「かわら食堂」と「セキネ食堂」に相通ずるものを感じます。

うちら夫婦にはちょっと難易度高いかも(;^ω^A
2012-04-10-21:40 おとたん
[ 返信 ]
わぉ!いつのまにこんな可愛らしくデザインをかえていたんですか!
「無芸大食、20代OLでっす♪」とか自己紹介されそうだわ・・・。(^^;)
でも、ニャンコが可愛いから許しちゃおうかな♪

なかなかハードルの高いお店みたいですね。
そこまでのお店はなかなか・・・。
あ、でもカレーやさんでそういうお店にあたったことがあります。
具がほとんど入っていないカレーが出てきたときは「スープによほど自信があるのか?!」とおもったけど、どう味わってみてもカレー粉(ルーじゃないよ)をお湯で溶いただけのお味・・・。
1/3しか食べずに店をでました。

やっぱ、カレーもラーメンもスープの旨味は基本ですよね。
2012-04-10-22:27 和
[ 返信 * 編集 ]
メンジャミンさん
アハハ(^▽^;) いや、一人でも大丈夫ですって♪ 淋しかったら携帯にメール下さいww
2012-04-10-22:31 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おとたんさん
まっまっ♪ そう言わずにお一つww
2012-04-10-22:36 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
ごめんねぇ~ww 期待に添えないヲヤジです(^o^) 単に自分が癒されたいだけなんですぅ~ww

こう言うお店はある意味貴重です。 出前先も多いようですので、地元密着で永らく頑張っているのだと思います。 かなり個性的なカレーに当たったようですね(爆) これまた貴重なww
2012-04-10-22:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]