かに徳 郡山本館 ~福島県郡山市亀田~
▼
日曜日の午後のこと。 珍しく無芸大食娘が一緒に連れ立っての遅いランチです。 思い付いたお目当てのお店に向かう途中、フッと気変わりしまして、超久しぶりに「かに徳 郡山本館」さんに行き先を変更しました(^^)

随分久しぶりの訪問でしたが、夕食には一寸早いってくらいの時間帯だった事もあって、いつもならウェイティング必至どころか、駐車場にさえ入れない事もある人気店ですが、すんなりと席を取ることが出来ました♪
女性陣は組膳スタイルのメニューに納まりましたが、ボクは以前から気になっていた人気ランチメニューを頂いてみることにします。
「かに徳蟹天重 (819円)」 (ズワイ蟹天重、赤だし味噌汁、お新香、コーヒー)

人を驚かせるようなモリモリ系ではありませんが、角形の器から溢れんばかりの天ぷらの数々♪ ズワイ蟹の足が3本載せですが、先っぽまで付いて来るので、レンズを向けても納まりきれません(笑)
シシトウや茄子も配されていて、何やら大きめの葉物野菜もあるなぁ~と思ったら、意表を突いて青梗菜でした(⌒▽⌒;) 意外な取り合わせだと思ったのですが、実は結構瑞々しいほどのジューシーさがあり、ほんのりとエグ味もあったりして、ナカナカの好演ぶりでした(*´▽`*)

肝心のズワイ蟹の天ぷらですが、ちょっと水っぽくて甘味が楽しめなかったのは残念でしたが、蟹食った感は存分にww だって3本も付いているんですもん(〃∀〃;)
天ダレは甘味と醤油テイストのメリハリの付いたお味で、決して濃すぎる事もなく、良くバランスが取れています。 ってか、ンマいと思います♪(〃∇〃) ご飯の量も適切で、赤だしもたまに頂くと美味しいです。 お店の“名物料理”だけあって、説得力のある一品でした。
この他にも組膳を中心に、お得なランチメニューが用意されていますが、中休み無しの通し営業ってだけに止まらず、これらのランチメニューは曜日関係なく、開店から17:00まで応需可能ってのも高得点ですねヾ(´ー` )ノ 永らく人気店であり続ける理由も納得です。
かに徳 郡山本館
福島県郡山市亀田2-18-16
電話;024-931-2188
営業時間;(ランチ)11:30~17:00、(ディナー)17:00~22:30
定休日;年中無休
大きな地図で見る

随分久しぶりの訪問でしたが、夕食には一寸早いってくらいの時間帯だった事もあって、いつもならウェイティング必至どころか、駐車場にさえ入れない事もある人気店ですが、すんなりと席を取ることが出来ました♪
女性陣は組膳スタイルのメニューに納まりましたが、ボクは以前から気になっていた人気ランチメニューを頂いてみることにします。
「かに徳蟹天重 (819円)」 (ズワイ蟹天重、赤だし味噌汁、お新香、コーヒー)

人を驚かせるようなモリモリ系ではありませんが、角形の器から溢れんばかりの天ぷらの数々♪ ズワイ蟹の足が3本載せですが、先っぽまで付いて来るので、レンズを向けても納まりきれません(笑)
シシトウや茄子も配されていて、何やら大きめの葉物野菜もあるなぁ~と思ったら、意表を突いて青梗菜でした(⌒▽⌒;) 意外な取り合わせだと思ったのですが、実は結構瑞々しいほどのジューシーさがあり、ほんのりとエグ味もあったりして、ナカナカの好演ぶりでした(*´▽`*)

肝心のズワイ蟹の天ぷらですが、ちょっと水っぽくて甘味が楽しめなかったのは残念でしたが、蟹食った感は存分にww だって3本も付いているんですもん(〃∀〃;)
天ダレは甘味と醤油テイストのメリハリの付いたお味で、決して濃すぎる事もなく、良くバランスが取れています。 ってか、ンマいと思います♪(〃∇〃) ご飯の量も適切で、赤だしもたまに頂くと美味しいです。 お店の“名物料理”だけあって、説得力のある一品でした。
この他にも組膳を中心に、お得なランチメニューが用意されていますが、中休み無しの通し営業ってだけに止まらず、これらのランチメニューは曜日関係なく、開店から17:00まで応需可能ってのも高得点ですねヾ(´ー` )ノ 永らく人気店であり続ける理由も納得です。
かに徳 郡山本館
福島県郡山市亀田2-18-16
電話;024-931-2188
営業時間;(ランチ)11:30~17:00、(ディナー)17:00~22:30
定休日;年中無休
大きな地図で見る
Last Modified :