fc2ブログ

郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町~

夕刻に仕事絡みで車を走らせていたら、西の空に沈んだ夕陽の残照に惹かれました。 例によってラ~撮り用のコンデジしか持ち歩いていませんでしたが、撮りたいキモチだけで無謀なチャレンジww ハハハ<( ̄∇ ̄)ゞ やっぱり全然ダメダメですね。

夕暮れ時のバイパス

さて、一仕事(写真l撮りぢゃ無いヨww)終えたところで、ようやくこの日のお昼ご飯です。 近場でどこかと考えてみた。 キブンは味噌ラ~なのですが、そう言えばここもまた足繁く通っているくせに、いつもお決まりの愛顧品ばかり頂いている訳で・・・

郡山大勝軒

「郡山大勝軒」ですっ♪v(。・ω・。)ィェィ♪ 普段はこの時間は静かな時が流れているのですが、この日は客足が絶えることなく盛況です。 ボクはと言えば、麺茹場の真ん前のカウンター席に陣取りまして、工藤店長のお仕事の邪魔にならない程度で、コショコショと会話を楽しみながら所望品の仕立て上がりの時間を楽しませて貰います。

「味噌らあめん 並盛 (750円)」

郡山大勝軒 味噌らあめん 並盛

何かトッピングが豊かになっている気がしますけど、ありがたくお心を頂戴致しますヽ(=´▽`=)ノ スープの色合いからして、既に高濃度を予見させられるのですが、実際の処濃ゆい!w( ̄△ ̄;)w

でもそれが郡山大勝軒の味噌ラ~なのだ ΣΣ( ̄◇ ̄;)

だから自分の体調と相談してオーダーしないと、その猛威に飲み込まれてしまう(・Θ・;) そんな訳で、足繁く通っているのに、オーダー率が高まらないというカラクリです。

郡山大勝軒 味噌らあめん 並盛

しかしながら、このみじん切りの玉ネギの瑞々しさは、押しまくりの味噌テイストがあってこそ活きるというもの。 互いが必然の馴れ初めで調和しているというお楽しみもあったりします。

郡山大勝軒 味噌らあめん 並盛

このパワフルな味噌スープに、バラロールチャーシューが調和しないハズも無く♪

郡山大勝軒 味噌らあめん 並盛

半熟味玉のトロリ卵黄が、その濃厚度を更に助長させる事も承知の上だったりで('▽'*)

ひたすら濃厚な味噌スープは、魚系の風味が立ちまくりという、味噌ラ~としては希有な個性の持ち主です。 ベーススープは乳化している訳でも無いのに、特別仕込みの味噌と合わせられることによって、粘性と共にコラーゲン成分まで呼び寄せてしまうという仕込みがあります。

郡山大勝軒 味噌らあめん 並盛

この濃醇味噌スープと、伝家の宝刀・自家製太麺が絶妙にマッチしまして、互いの長所を更に活かしあいます。 ツルッとした舌触りの中にも、しっとりとした確かな歯応えのある麺。 粘性のある味噌スープが執拗に絡んで来ます(⌒~⌒)

特別なチューニングを施されたベース味噌は、もはやどれだけの副原材料が仕込まれているのか、ほとんど解析不能ですw( ̄▽ ̄;)w 炒め野菜系味噌ラ~のような、ナチュラルな野菜の甘味はありません。 ひたすらストレートに訴えかけてくる、骨太でダイナミックかつシャープな辛口タイプ。

これにハマると、ちょっと厄介そう(笑) 工藤店長肝いりのチューニングが施されておりまして、味噌ラ~のデビュー当時に比べると、圧倒的に押し味に満ちたものに変貌しております。




郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4 台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
あらら?めずらしい?

花さんで「みそ」焼オヤジさんで「坦坦」と
冬バージョンのような、リクが続きますね(笑)
どちらも行けてません、、、師走の仕事が続き・・・
目が回りそうです@@@@ ここらで一息入れたいですね~♪
自分の連れはコチラの味噌ファンです(笑)
2011-12-21-08:28 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
ついつい自分が食べ慣れているものばかりを所望してしまう癖がありますもので、ご贔屓先の魅力再発見の為にも、自分で幅を広げようかとww

今年も残すところ10日。 早いですねぇ~(^◇^;)
2011-12-21-22:46 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]