fc2ブログ

お食事処とお酒のお店 ふねや ~福島県郡山市堤西~

かれこれ三ヶ月ほど前から、ことある毎にお噂が耳に届いていた、堤西の新星「ふねや」さんをようやく初訪問致しました(嬉) ランチタイムが11:30~14:00と限られており、“噂の一品”にありつくことは、ほぼ不可能かと諦め掛けていたのですが、居酒屋営業となる夜の部でも提供される事を知り、暗い気持ちから一転、期待のお店となっておりました(^^)

ふねや

と前置きして置きながら、キッチリ昼間ぢゃねぇ~か!ヾ(-_-;) といった突っ込みは無しと言う事で(^▽^;)ゞ 実はたまたま昼の部にギリギリで間に合う時間帯に、近くまで仕事で立ち回っていたという寸法。 この機を逃すのはあまりにも勿体ないと思いまして、まんまと滑り込んだ次第。

カウンター席もありますけど、写真撮影向きの環境では無かったので、小上がり席に鎮座させて貰いました。 ランチメニューはある程度絞り込まれてはいますが、週替わりで二種類の680円ランチが常備されています。 そこには「カレーライスとトンカツ」っていう黄金タッグもオン・リストされておりましたが、やはり折角の初訪問ですので、お店のフラッグ・シップたる噂の一品を所望致しましょう♪

「厚切りソースカツ丼 (980円)」 ※ランチタイムは定食セット。

ふねや 厚切りソースカツ丼

まずまずのサイズのロースカツです(^^) お尋ねしたところに因ると、約300gほどの豚ロース肉が使用されているそうです。 会津若松市の「むらい」さんの巨大ソースカツ丼に比べたら、ずっと平和なサイズ。 大きいのは確かですが、人を威圧するほどの威容には達しておりません。

ふねや 厚切りソースカツ丼

薄付きの衣は上品な佇まい。 揚げ立てをソースに潜らせてあります。 このソースは甘味を補強してありますが、良いバランスの酸味やスパイシーさを持っておりまして、決して濃すぎないように仕立てられています。 千切りキャベツも充分にサンドイッチされており、丼ご飯にもこのソースがふられております。 それでいて諄さも無く頂けたのですから、なかなか秀逸なバランスであろうと思います。

ふねや 厚切りソースカツ丼

厚さ2cmほどの豚ロースは、芯の部分には火が入っていながらほんのりロゼ色という具合。 ジューシーな肉汁が肉の線維の間からジワッと染み出てくるような感じ。 スケーリングも適切に行われており、余分な脂身は排除されつつも、残された脂身に萌え萌えな無芸(〃´・ω・`)ゞ

衣のサクサク感はちゃんと残されていて、料理人さんの腕前の確かさも充分に伝わって来ます。 また、一緒に添えられていたお漬けのもには、柚子皮なども仕込まれるなど、やはり和食店の源流に忠実です。 お味噌汁も何気に出汁の効かせ方がプロらしいし、煮物も派手さは無いけれど、旨味の引き出し方がプロのお仕事。 そこここにキラリと光るこだわりが感じられる素晴らしいお食事でした(^^)




お食事処とお酒のお店 ふねや
福島県郡山市大槻町堤西25-3
電話;024-961-4443
営業時間;【昼の部】11:30~14:00 【夜の部】17:00~23:00(LO=22:30)
定休日;月曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分ほど


より大きな地図で お食事処とお酒の店 ふねや を表示
Last Modified :

Comments







非公開コメント
カツ丼大好きです(*´д`*)
写真見てたら食べたくてしょうがないっす…
でも二日酔いなんできついかな(-.-")
2011-12-11-14:33 くじら十四号
[ 返信 ]
あうっ!ラーメンより今はこっちが私の胃袋ハートにジャストミートです!
会津のソースカツ丼は、ぜひぜひ食べたいB級グルメの一つです。
今年中はムリになってきたけど、来年は食べに行きますからねっ!まっててね、ソースカツ丼v-345
2011-12-11-16:10 和
[ 返信 * 編集 ]
やはりココでしたか。
以前お話を聞いた時、ピン!とくるモノがありました。

今回は花カツミさんで二色つけ麺を堪能したので、近くまでは行っていたのですけど、いつ行けるかな~。

エッセンの鳥唐は、良かったですよ~。
2011-12-11-18:32 GGだっしゅ。
[ 返信 ]
自分もようやく行って来ました^^
しかし、これが「平和なサイズ」なの~?(゜o゜)
2011-12-11-20:30 きりん
[ 返信 ]
無芸さんにここまでレポされると行くしかない感じに浸りますな~。また、会津むらいなる店との比較も要チェックどころかな。
 
 話変えますが、今度は本宮の柏屋行ってください。大名ソースかつ丼(ロース肉)がウメ~です。
2011-12-11-20:40 sachs
[ 返信 ]
ついに行きましたかっ!
私はむらいさんは行った事ないのですが、そうとうなモノなんですね(;^_^A

ふねやのボリュームが平和サイズとは・・・
2011-12-11-21:35 おとたん
[ 返信 ]
くじら十四号さん
確かに二日酔いの胃袋にはヘヴィー過ぎるかも知れませんww 夜の部なら、思わず“向かい酒”って道筋も(‐^▽^‐)
2011-12-12-10:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
今なら高速道路が無料走行出来ますから、恰好のチャンスかも知れませんヨ♪ 会津若松にはソースカツ丼の名店が沢山ありますから、よぉ~~く吟味しながらの下調べもまた楽しからずや(^^)
2011-12-12-11:00 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
GGだっしゅ。さん
いやいや、まさか週末に急襲されてビックリしました(^◇^;) そうかぁ~、花カツミの二色つけ麺ね♪ この時期にオーダーするお客様は少ないですから、きっとキッチリ覚えられたと思いますよww
2011-12-12-11:02 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
まともにきっちりとした「ソースかつ丼」を出す店が、郡山にもあったんですね~

これなら会津まで行かなくても済みそうです^^

しかし、最近の血液検査で中性脂肪が増えて、動物性の脂は控えるように注意されました。

でも、年内には行かなければなりませんね
2011-12-12-12:43 ヤマト君のパパ
[ 返信 * 編集 ]
きりんさん
きりんさんも「ふねや初詣」でしたね♪ なかなか楽しめるお店ですね(^^)

うっ(^^;) これって無芸的には、全然並盛レベルだと思うんですけど・・・ もしかしてズレてる??
2011-12-12-14:50 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
sachsさん
肉質と言い、お味と言い、絶対に楽しめるハズですよ(^^) しっかりとした調理技術に裏打ちされているお店だと思います。

「お食事処 むらい」さんは、完全に全国区ですよ(^▽^;) 週末は行列必至の大繁盛店さんです♪ ただ食べ残しが多すぎたのでしょう。 ご飯のボリュームが、以前よりもグッと少なくなってしまい、目の当たりにしたとたんに武者震いしそうなほどのインパクトは薄れてしまいました。

お薦め情報、ありがとうございます♪ 自由になる時間・胃袋・財布の中身の三位一体で、今の5倍あればと思う日々です(笑)
2011-12-12-14:56 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おとたんさん
取りあえず、ようやく「ふねや」さんに辿り着きましたww カレーライスにも凄く惹かれたのですけど、さすがに両方を一度に頂くキャパはありません(^▽^;)ゞ

「むらい」「白孔雀食堂」「十文字屋」が会津ソースカツ丼御三家と永らく言われてきました。 今ではソースカツ丼会なる組織まで出来て、より一層の研鑚がされていると思います。

とりあえずこの三軒をハシゴ。 その上で新進気鋭や未発見の宝石、静かなる老舗を攻めてみましょう♪(^-^)
2011-12-12-15:02 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヤマト君のパパさん
至極まともだと思いますww しかも今なら行列にはなっていません(^o^) とても丁寧な接客も好印象でした。

御身お大事に(^_-)
2011-12-12-15:05 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]