CATS in THE PARK 22
▼
昨日の事ですが、仕事の配達先の近くだったこともあり、久しぶりに「ニャンコ公園」に立ち回ってみました。 平日の昼下がりにこの公園にいる人間と言えば、公園内の池に釣り糸を垂れる人くらいです。 そこそこ良い天気だった事もあり、数名のシニア釣り客の姿がありました。

真っ先に姿を見せたのは、強烈コントラストの和猫三毛♪ この子はすっかり公園の目の前のお宅に出入りしています。 かなり警戒心の強い子だったのですが、この日は初めて自分から身を寄せてきて、事実上触り放題の撫で放題(=´∇`=) どうしてこんなに豹変したのか?と考えてしまうくらいでしたが、人に寄せる信頼を育んだのは、度々この公園の猫達に手を差し伸べている人達の優しい気持ちが伝わったからでしょう。

茶トラ三兄弟の中で一番活発に活動していたタビー柄の子。 目の色が父猫のボス茶トラと同じです(^^) もうすっかり大きくなってきて、母猫に常に寄り添う事も無くなりつつあるようです。

とある釣り客の周りに合計9匹が集合していましたΣ( ̄△ ̄∥) まるで猫天国状態で、ゆったりとした時を過ごしているシニアさん。

羨ましいくらいの猫達との距離感ですが、後で撮影データをPCに移して調整していたら・・・

そうかぁ~ そういう貢ぎ物もちゃんと持参している訳だww ってか、見る限りお店で買い求めて、そのまま持ち込んだっぽいですね(⌒▽⌒) この公園の常連さんっぽいです。 他の釣り客とも交流があるようで、皆さん猫達を良い距離感で可愛がっているようです。

先頃この公園に置き去りにされた三匹仔猫達を保護された「にゃかんぼ日記」 (URL) のAuthor・おかたんさんですが、約一ヶ月を掛けて保護した全て仔猫に里親さんを見つけました!*:・°\(^◇^*) 仔猫達を治療しつつ、里親も探し当てするのは大変だったと思います。
仔猫達が素敵な里親さんの許で、幸せな生活をスタートしたのを見届けた後、とても寂しい気持ちになっておられたようですが、きっと今は気持ちの整理もついておられる事でしょう(^^) おかたんさんご夫妻の支援活動は、実は今も続いています。 そんな人の心が、この公園の猫達にも伝わっているのだと思います。

真っ先に姿を見せたのは、強烈コントラストの和猫三毛♪ この子はすっかり公園の目の前のお宅に出入りしています。 かなり警戒心の強い子だったのですが、この日は初めて自分から身を寄せてきて、事実上触り放題の撫で放題(=´∇`=) どうしてこんなに豹変したのか?と考えてしまうくらいでしたが、人に寄せる信頼を育んだのは、度々この公園の猫達に手を差し伸べている人達の優しい気持ちが伝わったからでしょう。

茶トラ三兄弟の中で一番活発に活動していたタビー柄の子。 目の色が父猫のボス茶トラと同じです(^^) もうすっかり大きくなってきて、母猫に常に寄り添う事も無くなりつつあるようです。

とある釣り客の周りに合計9匹が集合していましたΣ( ̄△ ̄∥) まるで猫天国状態で、ゆったりとした時を過ごしているシニアさん。

羨ましいくらいの猫達との距離感ですが、後で撮影データをPCに移して調整していたら・・・

そうかぁ~ そういう貢ぎ物もちゃんと持参している訳だww ってか、見る限りお店で買い求めて、そのまま持ち込んだっぽいですね(⌒▽⌒) この公園の常連さんっぽいです。 他の釣り客とも交流があるようで、皆さん猫達を良い距離感で可愛がっているようです。

先頃この公園に置き去りにされた三匹仔猫達を保護された「にゃかんぼ日記」 (URL) のAuthor・おかたんさんですが、約一ヶ月を掛けて保護した全て仔猫に里親さんを見つけました!*:・°\(^◇^*) 仔猫達を治療しつつ、里親も探し当てするのは大変だったと思います。
仔猫達が素敵な里親さんの許で、幸せな生活をスタートしたのを見届けた後、とても寂しい気持ちになっておられたようですが、きっと今は気持ちの整理もついておられる事でしょう(^^) おかたんさんご夫妻の支援活動は、実は今も続いています。 そんな人の心が、この公園の猫達にも伝わっているのだと思います。
Last Modified :