2011-09-10 (Sat)
21:43
✎
時系列は一週間遡ります。 紀伊半島に多大な災害をもたらした台風12号が四国に上陸した頃、遠くここ東北にもその余波は届いておりました。 天候が良ければ南会津まで開花期を迎えていた蕎麦畑の写真撮影へと出掛ける予定でしたが、とても無理である事は事前に判明しておりました。
朝の起き抜けに空を見上げてみますと、郡山市の上空だけが雲が切れています。 周囲の山々には厚い雲が掛かっておりまして、多大な期待は出来ないまでも、近場の蕎麦畑に出掛けてみる事にします(^^)

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
ここは郡山市から三森峠を越えて湖南町へと向かう途中に須賀川市から合流する、県道・中野須賀川線に向かって直ぐの平地に広がる蕎麦畑です。 この先には諏訪峠と呼ばれる難所がありまして、冬季通行止めとなるルートです。
天気に恵まれれば、両翼の山の稜線の向こう側には磐梯山か望めるロケーション。 以前からその存在は知らされておりましたが、今回初めて訪問してみました。

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
蕎麦の花はほぼ満開を迎えており、なかなか良い眺めです(^^) お天気に恵まれなかった事もあり、写真撮影をしていたのは無芸ただひとりww 時折峠から吹き下ろしてくる強風に耐えながらの撮影です(^▽^;)

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
路肩に自然に繁殖してきたコスモスは、確かな秋の訪れを知らせているかのようです。

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
今度はスカッと晴れ渡った青空の下で撮影してみたいですね(^^)
朝の起き抜けに空を見上げてみますと、郡山市の上空だけが雲が切れています。 周囲の山々には厚い雲が掛かっておりまして、多大な期待は出来ないまでも、近場の蕎麦畑に出掛けてみる事にします(^^)

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
ここは郡山市から三森峠を越えて湖南町へと向かう途中に須賀川市から合流する、県道・中野須賀川線に向かって直ぐの平地に広がる蕎麦畑です。 この先には諏訪峠と呼ばれる難所がありまして、冬季通行止めとなるルートです。
天気に恵まれれば、両翼の山の稜線の向こう側には磐梯山か望めるロケーション。 以前からその存在は知らされておりましたが、今回初めて訪問してみました。

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
蕎麦の花はほぼ満開を迎えており、なかなか良い眺めです(^^) お天気に恵まれなかった事もあり、写真撮影をしていたのは無芸ただひとりww 時折峠から吹き下ろしてくる強風に耐えながらの撮影です(^▽^;)

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
路肩に自然に繁殖してきたコスモスは、確かな秋の訪れを知らせているかのようです。

[2011/09/04 諏訪峠下の蕎麦畑] <↑ Clickで拡大>
今度はスカッと晴れ渡った青空の下で撮影してみたいですね(^^)
Last Modified : -0001-11-30