fc2ブログ

萩の月の懐かしい食べ方

仙台銘菓『萩の月』は、無芸が学生時代に仙台在住だった事もあって、個人的にとても親しみのある菓子です。 昨日、度々拙筆のBlogにコメントをお寄せ下さるGGだっしゅ。さんが手土産にと下さりましたもので、ありがたく家族全員で楽しませて頂きました(^^)

昔の『萩の月』の菓子折の箱の中には“美味しい萩の月の楽しみ方”っていう栞が入っておりまして(現在は不明)、その中のレシップに「冷やした萩の月に冷たい牛乳を掛けて」というくだりがございました。 確かにこの食べ方は美味しかったので覚えていた訳ですが、30年ぶりくらいに再現してみました。

萩の月 in Milk

その様子を一目見た無芸大食娘。 一瞬引きましたよww

「まぁ、騙されたと思って(^^)♪」と一口薦めてみますと、ストライクど真ん中だったらしいww

萩の月 in Milk

早速無芸大食娘も同じ仕様で楽しんでおりました。 強いて言えば、昔の記憶では、外装のスポンジはもっと柔らかかった気がします。 牛乳を一瞬でヒタヒタと吸い込んで、特製カスタードクリームとの相性はより鮮明だった気がします。

手持ちで食べられる事が多いのを受けて、スポンジを微妙にしっかりとしたものに変えていったのか、それとも無芸の思い過ごしなのかはハッキリしません。 この組合せ、かなりイケますよ(^_-)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
お楽しみ頂けて何よりです。
以前、牛乳云々の話を聞いていたのもあり、折角の機会なのでとお持ちした訳です。

そう言う自分も久しぶりだったので、パクついたのは内緒です。

2011-07-18-00:50 GGだっしゅ。
[ 返信 ]
以前教えていただいたアレですね!
最初伺ったときは「んん?」と思ったものですが、画像を拝見して「コレはアリ」と思えますね。
冷たい牛乳だと今の時期にぴったりですなぁ。
#先週買ってくれば良かった・・・
2011-07-18-01:24 猫提督
[ 返信 ]
GGだっしゅ。さん
過分なるお心遣いを頂き、ありがとうございました(^▽^;)ゞ めでたく過去の記憶を実証する事が出来ましたww

何分、お持て成しも出来ず、返す返す失礼致しました。
2011-07-18-14:13 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
猫提督さん
はい♪ 美味しかったですよぉ~(^o^) 時世の変化と共に、美味しいものは増えるばかりだと思うのですが、変わらぬ感動を伝えてくるってのは凄い事だと思います(^^)

確か東京駅に・・・σ( ̄、 ̄=) と、追い打ちをかけておくww
2011-07-18-14:17 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
「萩の月」+「冷たい牛乳」ですか!
その様な楽しみ方、はじめて知りました~。

自分も仙台に行くたびに買って帰りますので、今度手に入れたらチャレンジしてみます(笑)
2011-07-18-16:12 moja+moja
[ 返信 * 編集 ]
moja mojaさん
こんにちは(^^) これは本当にイケます♪ どうかお嬢ちゃんにも勧めてみて下さい(^^) パパの株が上がります!(←本当?)
2011-07-18-20:23 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]