梅雨明けと外猫テブクロ
▼
昨日も最高気温は34.2℃を記録した郡山ですが、どうやら梅雨明けとなった模様です。 早いですねぇ~(^^;) こんなに早い梅雨明けは、あまり記憶にないですよ。 で、梅雨らしい梅雨の記憶は?と言えば、7月5日の朝に降った大雨くらいですかね? あぁ~、でも先月半ばに撮影行脚に出掛けたきりですので、決して好天続きだったと言う訳でもありませんね。
どんよりと曇って、蒸し暑い日々が続いていたんですよね(^^;) 喉元過ぎれば何とやらでして、今この時の印象に消し去られてしまった過去の記憶(←大袈裟ww)ってところでしょうか。 こんな暑さだと言うのに、無芸の軽トラ(エアコン無し)の運転席側の窓が、全開に出来なくなってしまいました(^▽^;)
まあ、全く開かなくなった訳では無いのですが、微妙に1/4くらいの位置でレギュレーターが廻らなくなってしまうのです。 直ぐに整備士をしている実弟に修理を依頼するも、ナント部品の調達に三日要するってのです(゚_゚i)
なんとですね、例の自動車メーカーの節電対策の煽りを受けまして、部品の調達もメーカーのお休みに準じるって訳です┐( -"-)┌ まさかこんなところで、自動車メーカーの節電対策に巻き込まれるとは考えもしませんでしたε-( ̄ヘ ̄)┌
そんな訳で、梅雨明け早々、フライパンのような無芸の軽トラは、更に超越した過酷な運転環境となって参りますよ。 それでも体重は減少の方向に向かないのはご愛敬ww

さて、再び当家に現れたテブクロ君ですが、日中の暑い時間帯はどこかで涼を取っているのでしょうか? 割と夕刻あたりに登場する事が多いのですが、昨日は珍しくちょっと早めに姿を現しました。
新しいごはんを与えながら、暫く様子を観察してみたのですが、一度は快方に向かったと思っていた右後ろ手は、やはり具合が悪いらしくて、再び三足歩行となっていました。

可哀相なのですが、とにかく人の手を寄せ付けない猫ですので、じれったい思いをしながらも、心配しながら見守っている他にありません。

幸いにして相変わらず食欲は充分なようですので、体力を養わせる方向で応援しつつ、あわよくば信頼関係を築いて行きたいと思います。
話は変わりまして、無芸家の自宅空調が絶不調となりまして、いよいよ交換しなければならなくなりました。 加えて無芸大食倅も自室が耐え難い暑さと言う事で、以前から空調の要求をエスカレートさせていた折。 もう仕方ないネと、無芸大食妻は合計3台のエアコンの導入を決意!(パチパチ:*:゜・☆ヾ(TωT。)) さすがに女性の決断は大胆です(^-^)ゞ
そんな訳で日曜日はエアコンの手配の為、大手家電量販店を巡ったのでした。 一番喉から手が出るほど欲していた無芸大食倅に、どこで購入すべきかをサーベイさせて、まずは一軒目。
大手家電量販店であり、広告チラシも入っていたお店です。 当然と言うか、流石大手と言うべきか、来店客はなかなかのものです。 広大な売り場にはメーカーからの派遣販売員さん(お店ではヘルパーさんと呼びます)が沢山おられるのですが、何故か肝心のエアコン・コーナーには、たった二人しか配置されていません。
前週にも実はチラッと偵察済みだったのですが、一週間前と体制は変わっていませんでした(T△T) お陰でこのコーナーだけは、商品を求める客が販売員の手が空くのを順番待ちしている状態でして、他の売り場からのアシストが送り込まれる様子は全くありません。 実は学生時代に、オーディオ・メーカーのマランツのヘルパーのバイトをしていた無芸。 こんな妙なナワバリの張り合いを実感したのは初めてです(^^;)
しかも2人しかいない片割れのヘルパーが、先週も今回も何かあまり印象が良くない( ̄Θ ̄;) お客にタメ口ってだけでは無く、何だか「売ってやっているんだぞ」みたいな空気が・・・(^^;)
実は無芸大食妻も、このヘルパーさんには同じような違和感を感じていたみたいでして、彼からは買いたくないなぁ~って思っていたみたいですww どのみちこれではラチがあかないと思いまして、多分販売員がキリキリしていなさそうな別の家電量販店に鞍替えしました。
二軒目の家電量販店さんは予想通り、販売員さん自体は多くないですが、良い時間に行ったせいかエアコン目当てのお客様は他にはおられず、早速交渉開始です。 初っぱなから3台まとめて導入と申し入れたのですが、即答された答えは、
「早くても8月13日の取り付けとなります」
はっ? 今何か言いました??(゚ー゚*?)
いやこれが冗談なんかじゃ無かった訳でして、それでは困るって事で、打開策を講じてもらおうとします。 すると何とか今週末に1台だけなら設置可能と言います。 いや、同じ建物なのに、工事日がバラバラってのは無いでしょww それでも販売員さんが大マジ顔なのを察しまして、取りあえず無芸大食倅の部屋だけでも確定させる事に。
そしたら今度はブツが無いと言い出す。 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ なにそれ?
「コッチなんかはどうですかぁ?」
と、部屋サイズの不相応なシロモノを薦められるが、その容量は全く不要と一蹴。 販売員さん、考え込んでしまいまして、色々と在庫を確認した上で、こちらの所望品よりも1万円高い品を、同価格にディスカウントして対応してくれました♪ 速攻で発注を掛けてから気が付きました。
「そうだ・・・ いつものヨドバシって、確か設置が早かったような・・・(*'ω'*)」
こうなったらもう意地でも今日の内に決めてしまいたい! って事で、もうすっかり夕暮れ時にヨドバシに行ってみたら、あぁ~~ら不思議♪
「最短二日後の設置可能!!」
しまったぁ~(>_<) 一番足繁く通っている店なのに、家電は全くのノー・チェックだったぁ~o(T△T)o
結局、擦った揉んだの大騒ぎで手配した倅のエアコンよりも、後から手配した自宅用エアコンの方が先に取り付けの段取りとなりましたww 灯台もと暗し・・・
どんよりと曇って、蒸し暑い日々が続いていたんですよね(^^;) 喉元過ぎれば何とやらでして、今この時の印象に消し去られてしまった過去の記憶(←大袈裟ww)ってところでしょうか。 こんな暑さだと言うのに、無芸の軽トラ(エアコン無し)の運転席側の窓が、全開に出来なくなってしまいました(^▽^;)
まあ、全く開かなくなった訳では無いのですが、微妙に1/4くらいの位置でレギュレーターが廻らなくなってしまうのです。 直ぐに整備士をしている実弟に修理を依頼するも、ナント部品の調達に三日要するってのです(゚_゚i)
なんとですね、例の自動車メーカーの節電対策の煽りを受けまして、部品の調達もメーカーのお休みに準じるって訳です┐( -"-)┌ まさかこんなところで、自動車メーカーの節電対策に巻き込まれるとは考えもしませんでしたε-( ̄ヘ ̄)┌
そんな訳で、梅雨明け早々、フライパンのような無芸の軽トラは、更に超越した過酷な運転環境となって参りますよ。 それでも体重は減少の方向に向かないのはご愛敬ww

さて、再び当家に現れたテブクロ君ですが、日中の暑い時間帯はどこかで涼を取っているのでしょうか? 割と夕刻あたりに登場する事が多いのですが、昨日は珍しくちょっと早めに姿を現しました。
新しいごはんを与えながら、暫く様子を観察してみたのですが、一度は快方に向かったと思っていた右後ろ手は、やはり具合が悪いらしくて、再び三足歩行となっていました。

可哀相なのですが、とにかく人の手を寄せ付けない猫ですので、じれったい思いをしながらも、心配しながら見守っている他にありません。

幸いにして相変わらず食欲は充分なようですので、体力を養わせる方向で応援しつつ、あわよくば信頼関係を築いて行きたいと思います。
話は変わりまして、無芸家の自宅空調が絶不調となりまして、いよいよ交換しなければならなくなりました。 加えて無芸大食倅も自室が耐え難い暑さと言う事で、以前から空調の要求をエスカレートさせていた折。 もう仕方ないネと、無芸大食妻は合計3台のエアコンの導入を決意!(パチパチ:*:゜・☆ヾ(TωT。)) さすがに女性の決断は大胆です(^-^)ゞ
そんな訳で日曜日はエアコンの手配の為、大手家電量販店を巡ったのでした。 一番喉から手が出るほど欲していた無芸大食倅に、どこで購入すべきかをサーベイさせて、まずは一軒目。
大手家電量販店であり、広告チラシも入っていたお店です。 当然と言うか、流石大手と言うべきか、来店客はなかなかのものです。 広大な売り場にはメーカーからの派遣販売員さん(お店ではヘルパーさんと呼びます)が沢山おられるのですが、何故か肝心のエアコン・コーナーには、たった二人しか配置されていません。
前週にも実はチラッと偵察済みだったのですが、一週間前と体制は変わっていませんでした(T△T) お陰でこのコーナーだけは、商品を求める客が販売員の手が空くのを順番待ちしている状態でして、他の売り場からのアシストが送り込まれる様子は全くありません。 実は学生時代に、オーディオ・メーカーのマランツのヘルパーのバイトをしていた無芸。 こんな妙なナワバリの張り合いを実感したのは初めてです(^^;)
しかも2人しかいない片割れのヘルパーが、先週も今回も何かあまり印象が良くない( ̄Θ ̄;) お客にタメ口ってだけでは無く、何だか「売ってやっているんだぞ」みたいな空気が・・・(^^;)
実は無芸大食妻も、このヘルパーさんには同じような違和感を感じていたみたいでして、彼からは買いたくないなぁ~って思っていたみたいですww どのみちこれではラチがあかないと思いまして、多分販売員がキリキリしていなさそうな別の家電量販店に鞍替えしました。
二軒目の家電量販店さんは予想通り、販売員さん自体は多くないですが、良い時間に行ったせいかエアコン目当てのお客様は他にはおられず、早速交渉開始です。 初っぱなから3台まとめて導入と申し入れたのですが、即答された答えは、
「早くても8月13日の取り付けとなります」
はっ? 今何か言いました??(゚ー゚*?)
いやこれが冗談なんかじゃ無かった訳でして、それでは困るって事で、打開策を講じてもらおうとします。 すると何とか今週末に1台だけなら設置可能と言います。 いや、同じ建物なのに、工事日がバラバラってのは無いでしょww それでも販売員さんが大マジ顔なのを察しまして、取りあえず無芸大食倅の部屋だけでも確定させる事に。
そしたら今度はブツが無いと言い出す。 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ なにそれ?
「コッチなんかはどうですかぁ?」
と、部屋サイズの不相応なシロモノを薦められるが、その容量は全く不要と一蹴。 販売員さん、考え込んでしまいまして、色々と在庫を確認した上で、こちらの所望品よりも1万円高い品を、同価格にディスカウントして対応してくれました♪ 速攻で発注を掛けてから気が付きました。
「そうだ・・・ いつものヨドバシって、確か設置が早かったような・・・(*'ω'*)」
こうなったらもう意地でも今日の内に決めてしまいたい! って事で、もうすっかり夕暮れ時にヨドバシに行ってみたら、あぁ~~ら不思議♪
「最短二日後の設置可能!!」
しまったぁ~(>_<) 一番足繁く通っている店なのに、家電は全くのノー・チェックだったぁ~o(T△T)o
結局、擦った揉んだの大騒ぎで手配した倅のエアコンよりも、後から手配した自宅用エアコンの方が先に取り付けの段取りとなりましたww 灯台もと暗し・・・
Last Modified :