fc2ブログ

梅雨明けと外猫テブクロ

昨日も最高気温は34.2℃を記録した郡山ですが、どうやら梅雨明けとなった模様です。 早いですねぇ~(^^;) こんなに早い梅雨明けは、あまり記憶にないですよ。 で、梅雨らしい梅雨の記憶は?と言えば、7月5日の朝に降った大雨くらいですかね? あぁ~、でも先月半ばに撮影行脚に出掛けたきりですので、決して好天続きだったと言う訳でもありませんね。

どんよりと曇って、蒸し暑い日々が続いていたんですよね(^^;) 喉元過ぎれば何とやらでして、今この時の印象に消し去られてしまった過去の記憶(←大袈裟ww)ってところでしょうか。 こんな暑さだと言うのに、無芸の軽トラ(エアコン無し)の運転席側の窓が、全開に出来なくなってしまいました(^▽^;)

まあ、全く開かなくなった訳では無いのですが、微妙に1/4くらいの位置でレギュレーターが廻らなくなってしまうのです。 直ぐに整備士をしている実弟に修理を依頼するも、ナント部品の調達に三日要するってのです(゚_゚i)

なんとですね、例の自動車メーカーの節電対策の煽りを受けまして、部品の調達もメーカーのお休みに準じるって訳です┐( -"-)┌ まさかこんなところで、自動車メーカーの節電対策に巻き込まれるとは考えもしませんでしたε-( ̄ヘ ̄)┌

そんな訳で、梅雨明け早々、フライパンのような無芸の軽トラは、更に超越した過酷な運転環境となって参りますよ。 それでも体重は減少の方向に向かないのはご愛敬ww

てぶくろ猫

さて、再び当家に現れたテブクロ君ですが、日中の暑い時間帯はどこかで涼を取っているのでしょうか? 割と夕刻あたりに登場する事が多いのですが、昨日は珍しくちょっと早めに姿を現しました。

新しいごはんを与えながら、暫く様子を観察してみたのですが、一度は快方に向かったと思っていた右後ろ手は、やはり具合が悪いらしくて、再び三足歩行となっていました。

てぶくろ猫

可哀相なのですが、とにかく人の手を寄せ付けない猫ですので、じれったい思いをしながらも、心配しながら見守っている他にありません。

てぶくろ猫

幸いにして相変わらず食欲は充分なようですので、体力を養わせる方向で応援しつつ、あわよくば信頼関係を築いて行きたいと思います。

話は変わりまして、無芸家の自宅空調が絶不調となりまして、いよいよ交換しなければならなくなりました。 加えて無芸大食倅も自室が耐え難い暑さと言う事で、以前から空調の要求をエスカレートさせていた折。 もう仕方ないネと、無芸大食妻は合計3台のエアコンの導入を決意!(パチパチ:*:゜・☆ヾ(TωT。)) さすがに女性の決断は大胆です(^-^)ゞ

そんな訳で日曜日はエアコンの手配の為、大手家電量販店を巡ったのでした。 一番喉から手が出るほど欲していた無芸大食倅に、どこで購入すべきかをサーベイさせて、まずは一軒目。

大手家電量販店であり、広告チラシも入っていたお店です。 当然と言うか、流石大手と言うべきか、来店客はなかなかのものです。 広大な売り場にはメーカーからの派遣販売員さん(お店ではヘルパーさんと呼びます)が沢山おられるのですが、何故か肝心のエアコン・コーナーには、たった二人しか配置されていません。

前週にも実はチラッと偵察済みだったのですが、一週間前と体制は変わっていませんでした(T△T) お陰でこのコーナーだけは、商品を求める客が販売員の手が空くのを順番待ちしている状態でして、他の売り場からのアシストが送り込まれる様子は全くありません。 実は学生時代に、オーディオ・メーカーのマランツのヘルパーのバイトをしていた無芸。 こんな妙なナワバリの張り合いを実感したのは初めてです(^^;)

しかも2人しかいない片割れのヘルパーが、先週も今回も何かあまり印象が良くない( ̄Θ ̄;) お客にタメ口ってだけでは無く、何だか「売ってやっているんだぞ」みたいな空気が・・・(^^;)

実は無芸大食妻も、このヘルパーさんには同じような違和感を感じていたみたいでして、彼からは買いたくないなぁ~って思っていたみたいですww どのみちこれではラチがあかないと思いまして、多分販売員がキリキリしていなさそうな別の家電量販店に鞍替えしました。

二軒目の家電量販店さんは予想通り、販売員さん自体は多くないですが、良い時間に行ったせいかエアコン目当てのお客様は他にはおられず、早速交渉開始です。 初っぱなから3台まとめて導入と申し入れたのですが、即答された答えは、

「早くても8月13日の取り付けとなります」

はっ? 今何か言いました??(゚ー゚*?)

いやこれが冗談なんかじゃ無かった訳でして、それでは困るって事で、打開策を講じてもらおうとします。 すると何とか今週末に1台だけなら設置可能と言います。 いや、同じ建物なのに、工事日がバラバラってのは無いでしょww それでも販売員さんが大マジ顔なのを察しまして、取りあえず無芸大食倅の部屋だけでも確定させる事に。

そしたら今度はブツが無いと言い出す。 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ なにそれ?

「コッチなんかはどうですかぁ?」

と、部屋サイズの不相応なシロモノを薦められるが、その容量は全く不要と一蹴。 販売員さん、考え込んでしまいまして、色々と在庫を確認した上で、こちらの所望品よりも1万円高い品を、同価格にディスカウントして対応してくれました♪ 速攻で発注を掛けてから気が付きました。

「そうだ・・・ いつものヨドバシって、確か設置が早かったような・・・(*'ω'*)」

こうなったらもう意地でも今日の内に決めてしまいたい! って事で、もうすっかり夕暮れ時にヨドバシに行ってみたら、あぁ~~ら不思議♪

「最短二日後の設置可能!!」

しまったぁ~(>_<) 一番足繁く通っている店なのに、家電は全くのノー・チェックだったぁ~o(T△T)o

結局、擦った揉んだの大騒ぎで手配した倅のエアコンよりも、後から手配した自宅用エアコンの方が先に取り付けの段取りとなりましたww 灯台もと暗し・・・
Last Modified :

Comments







非公開コメント
足がまだそんな状態なんですね、心配・・・。

接客業でタメ口は私、絶対駄目です。
すぐマネージャーを呼んでしまいそう・・・。
そんな私は昔接客の指導をしてました。

そんなに早く出来るなら、客を見ないで言えって言いたいですね~。
2011-07-12-01:49 ree
[ 返信 ]
カメラ屋が家電量販店になって久しいですが
ヘルパーの縄張りは相変わらずのようだわー。
自社製品を売りに来てるから 他所様のメーカーや商品には
まったく売る気を見せないのがヘルパーってやつらです。

それにしても この前の年末の『熊家のテレビ突然死事件』を思わせる状況。
結局 店頭および倉庫に在庫がなく、
ネットで購入&元旦の設置 ってことで片付きましたが。

ムカムカしながらも慌ててる無芸さんを想像して
おかしかったですー(>▽<)  ←ごめんねー!
2011-07-12-05:41 おかみっちょん
[ 返信 ]
テブクロ君の右後ろ足は、ちょっと心配ですねー
命にかかわらないような些細な怪我であれば不幸中の幸いですが・・・

ヨドバシは、結構いいですよ。
今回の大阪出張でも、ヨドバシ行っちゃいました(笑)
2011-07-12-08:13 ヤマト
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
あれぇ~~~~ヽ(^▽^;) reeさんって、そんなお仕事なさっていたんですかぁ?! そりゃあ採点が渋くなりそうだなぁ~ww
2011-07-12-13:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
私が学生アルバイトでヘルパーをやらせて頂いていた時は、お店にとって有益な戦力になるように、メーカーの別なく、お客様に喜んで頂ける品選びに専念しましたよ。

そうすると、お店の社員さんや他社のヘルパーさんも、私のスポンサー企業の製品を売って下さります。

大手家電量販店っていうカテゴリーが出来はじめた頃の事ですので、ある意味のんびりとしていたんですかね?ww ヘルパー同士も仲良しでしたし、社員さんとも当然の事。 僕はきっと好きで身を置いていた仕事だったから、楽しかったのかも知れません。

概ね専門店タイプのお店の方とは、社員であれヘルパーさんであれ、仲良くなる率は高い気がしますけど、家電量販店さんではそのような方とは巡り会った事がありません(^^;)
2011-07-12-13:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヤマト君のパパさん
大阪出張、お疲れ様でした(^^) 暑さの質が、こちらとはちょっと違うんですよね(^▽^;) 熱気が躰に絡みついてくるようなww

三足歩行をしているテブクロを見ると、本当に何とかしてあげたいのですが、とにかく人の手に落ちない猫なんですよorz 心配です・・・
2011-07-12-13:41 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
確かにヨドバシカメラでは家電はノーチェックなんですよね・・・。
2011-07-12-17:11 maru
[ 返信 * 編集 ]
maruさん
ダヨねww まさかの大穴(^^)
2011-07-12-18:45 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
今日は開店早々お邪魔しました。

テブクロ君後ろ足早く治ることを祈るだけですね。
でもそろそろ、ゴロゴロ言ってくれても良さそうなもんですけどね。

うちのエアコンも15年目です。しかも3台のうちの2題が業務用の大型なのでもし壊れたらと思うと、ぞーっとします。
2011-07-12-19:44 フォワードサークル
[ 返信 ]
フォワードさん
いえいえ、さしたるおもてなしも出来ずに残念でした(^^) Qちゃんの写真を焼いておいたのですが、ウッカリお渡しするのを忘れました(^▽^;)ゞ 次は忘れずにww

本日のテブクロは、ちゃんと四足歩行をしていました(謎) もしかして、芝居を覚えた訳ぢゃ無いですよね?(^o^;)

業務用エアコンは、ネットで買うと意外と安いです。 問題は設置費用なんですよね(^^;) 今からアテを付けておくのも良策かも知れませんよ。
2011-07-12-21:03 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
エアコン無しの自宅に住む人間が通りますよ~(笑)。
エアコンが無くとも何とかなるもんです・・・と言いたいところですが、正直暑くてロクに家事できません。生産性は著しく落ちますので、お勧めできません。いや、お勧めしてもエアコンレスなんぞしないでしょうが^^;

それはいいとして、冷し中華と同様にこちらでも地域差が!^^;
首都圏(特に都内23区)では、ヤマダやコジマといった郊外型量販店の絶対数が少ないからか、ヨドバシやビックといったカメラ屋系家電店の方が圧倒的に知名度や信頼度・ブランドイメージが高いです。もっとも最近はヤマダの都内進出が著しく、様相は変わりつつありますけどね。。。
2011-07-12-23:02 猫提督
[ 返信 * 編集 ]
猫提督さん
歳と共に基礎体力は失われて行くばかりでして、とてもエアコン無しで夏を乗り切れる気がしません(;´ρ`)

台所を預かる無芸大食妻も同じでして、彼女がハング・アップしたら家の時計が止まるほどの大惨事になっちゃいますから。

かなり年代物になりつつあったエアコンですので、新鋭機に換装するだけで、電気の使用量は一気に半分以下に下がると思われます。

家電大手量販店の定義が、首都圏と地方では随分と異なりますね。 それは私も実感しているところです。

個人的にはヲタに近いくらい商品に造詣の深い販売員さんのおられるお店が好きです(^^)
2011-07-13-21:54 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]