本格中華料理 華苑 (かえん) ~福島県郡山市堤~
▼
マダムが毎日淹れて用意してくれる烏龍茶を頂きながら、今日は何を食べようかとメニューを眺める楽しみを覚えてしまった無芸ですww ここ「華苑 (かえん)」で頂くお料理は勿論の事、中国茶の美味しさは、ちょっとした驚きと言うか、ショックを受けるほど卓越したレベルです(^^)
和食・中華を問わず温泉旅館などでも、ご提供されるお茶が印象的に美味しいと、お料理やサービスのレベルが大いに期待が膨らむというものです(^^) 勿論このお店は、期待に応えるだけのお料理を楽しませてくれますのでご安心を♪

フラワリーなほどに香り高く、良質なタンニン分と濃厚な味わいを楽しませてくれるこの烏龍茶ですが、無芸は少しばかり中国茶について調べてみました。 本来の烏龍茶は、半発酵茶なのだそうです。 完全に発酵茶になっていたら、それは「紅茶」に分類されるんですね(^^)
日本で一般市販されているペットボトル入りの烏龍茶は、番茶と同じくらいの褐色を呈していますが、半発酵茶は緑茶っぽい色合いであると共に、タンニンの出方や少し新鮮味さえ感じさせるフレーヴァーが持ち味だそうです。 ブラインドで供されたら「ジャスミン茶」と間違ってしまいそうなくらい、豊かな立ち香があるんです(^^) 緑茶に慣れ親しんでいる日本人には、一際香り高いお茶として受け入れられ易いと思います。
さて、話はお食事に戻りまして、この日の所望品は以前から機会を狙っていた品です。 実はBlog仲間の「てっこ&こっぺ ~ほっくほくにゃんこ日記~」 (URL) のAuthor・katsu-youさんにレポ挙げで先を越されてしまったのですが、追っかけレポ挙げの一品です(^^)
「海老チリソース定食 (880円)」 (本来月曜日のサービスランチですが、ご厚意により提供頂きました。)

以前、酢豚定食を頂いた時に予想した通り、厨房を預かる工藤シェフはホテル勤務をされていたので、ホテルのバンケット中華では華となる、こいうったメニューは得意中の得意でしょう(^^) 多分冷菜なども相当美味しいのではないかと、頂く機会を虎視眈々と狙っておりますww

お約束通り、定食ごはんは“マンガ盛り”ヽ(^▽^;) マダムの「お腹一杯食べてネ♪」ってキモチがそのまま表現されています。 ライスとスープはお代わりオケイなのですが、とてもお代わり出来るようなボリュームでは無いですよ(汗)

おぉ~~~!海老チリィ~~~♪ O(≧▽≦)O 実は自分でも作りますけど、こうしてお料理として所望したのは初めてかも知れません(^▽^;)ゞ
宴会料理の華として楽しむ事は多いですけど、今日はごはんのおかずで楽しみますよぉ~♪

ちょっと大きめのエビは、卓越した火入れでプルップルの歯触りに抑えられています。 生姜とニンニクのみじん切りがバランス良くあしらわれており、香味の活きたネギと共に、チリソースの甘味と辛味を巧く包み込んで調和していますね(^^)

当然ながらオン・ザ・ライスゥ~!な訳でして、旨味モリモリのチリソースが白飯と合う合う♪ 冗談のような“マンガ盛り”のごはんは、キレイさっぱりと胃袋に納まっちゃいましたよ(^▽^;)ゞ
=2014年初旬に閉店しました= アーカイブとして残しておきます。
本格中華料理 華苑 (かえん)
福島県郡山市堤2-233-1 堤一番館 1F
電話;024-951-0080
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~22:00
定休日;不定休
駐車場;店舗前に4台分+店舗横に4台分
大きな地図で見る
和食・中華を問わず温泉旅館などでも、ご提供されるお茶が印象的に美味しいと、お料理やサービスのレベルが大いに期待が膨らむというものです(^^) 勿論このお店は、期待に応えるだけのお料理を楽しませてくれますのでご安心を♪

フラワリーなほどに香り高く、良質なタンニン分と濃厚な味わいを楽しませてくれるこの烏龍茶ですが、無芸は少しばかり中国茶について調べてみました。 本来の烏龍茶は、半発酵茶なのだそうです。 完全に発酵茶になっていたら、それは「紅茶」に分類されるんですね(^^)
日本で一般市販されているペットボトル入りの烏龍茶は、番茶と同じくらいの褐色を呈していますが、半発酵茶は緑茶っぽい色合いであると共に、タンニンの出方や少し新鮮味さえ感じさせるフレーヴァーが持ち味だそうです。 ブラインドで供されたら「ジャスミン茶」と間違ってしまいそうなくらい、豊かな立ち香があるんです(^^) 緑茶に慣れ親しんでいる日本人には、一際香り高いお茶として受け入れられ易いと思います。
さて、話はお食事に戻りまして、この日の所望品は以前から機会を狙っていた品です。 実はBlog仲間の「てっこ&こっぺ ~ほっくほくにゃんこ日記~」 (URL) のAuthor・katsu-youさんにレポ挙げで先を越されてしまったのですが、追っかけレポ挙げの一品です(^^)
「海老チリソース定食 (880円)」 (本来月曜日のサービスランチですが、ご厚意により提供頂きました。)

以前、酢豚定食を頂いた時に予想した通り、厨房を預かる工藤シェフはホテル勤務をされていたので、ホテルのバンケット中華では華となる、こいうったメニューは得意中の得意でしょう(^^) 多分冷菜なども相当美味しいのではないかと、頂く機会を虎視眈々と狙っておりますww

お約束通り、定食ごはんは“マンガ盛り”ヽ(^▽^;) マダムの「お腹一杯食べてネ♪」ってキモチがそのまま表現されています。 ライスとスープはお代わりオケイなのですが、とてもお代わり出来るようなボリュームでは無いですよ(汗)

おぉ~~~!海老チリィ~~~♪ O(≧▽≦)O 実は自分でも作りますけど、こうしてお料理として所望したのは初めてかも知れません(^▽^;)ゞ
宴会料理の華として楽しむ事は多いですけど、今日はごはんのおかずで楽しみますよぉ~♪

ちょっと大きめのエビは、卓越した火入れでプルップルの歯触りに抑えられています。 生姜とニンニクのみじん切りがバランス良くあしらわれており、香味の活きたネギと共に、チリソースの甘味と辛味を巧く包み込んで調和していますね(^^)

当然ながらオン・ザ・ライスゥ~!な訳でして、旨味モリモリのチリソースが白飯と合う合う♪ 冗談のような“マンガ盛り”のごはんは、キレイさっぱりと胃袋に納まっちゃいましたよ(^▽^;)ゞ
=2014年初旬に閉店しました= アーカイブとして残しておきます。
本格中華料理 華苑 (かえん)
福島県郡山市堤2-233-1 堤一番館 1F
電話;024-951-0080
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~22:00
定休日;不定休
駐車場;店舗前に4台分+店舗横に4台分
大きな地図で見る
Last Modified :