さすらいの猫・テブクロ、再び・・・
▼
昨日も蒸し暑い一日でしたね(^◇^;) とにかく湿度の高さは梅雨のお家芸とは言え、スカッと気持ちの良い夏の暑さとは違いすぎですわ。 二日前に交換したルーターですが、実は無芸家のカラー・レーザー・プリンターはネットワーク接続型でして、どうやらTCP/IPの設定を取り直さなけりゃ印刷が出来ないようです。
実は無芸、インターネットの通信設定は昔から苦手意識がありまして、去年も無芸大食倅が導入した無線LANの設定から逃避した経験が・・・(^▽^;)ゞ 今回は主にルーターの設定でしたが、出来る限り手調べをしてみても、何かしら突破口が見えなくて、結局はルーターのメーカーさんのサポセンに相談する事にしました。
結局の処、ほんの3分ほど電話でやり取りをして、ナニがダメであるかが分かりましたので、後は試行錯誤で何とか各端末からプリンターを認識させるのに成功しました(^^) 良く言えば更にスキルアップを果たしたって事ですが、きっと3ヶ月もしたらマルッと忘れちゃうでしょうねww
さて、そんなこんなで、一昨夜は仕事場を閉じるのが遅くなりました(^^;)
「どぉ~~れ、シャッターを降ろすかな (#´ο`#)」
って事で、シャッターの棒を取りだそうとしていたら、突然黒い四つ足君が足許を通って、自動販売機の下に潜り込みました(◎_◎;)
な、な、な、なに今の?!(゜▽゜;)
そぉ~~~っと自販機の隙間を覗いてみますと、キャツもこちらをジッと見ています(^^;) もしかして猫ちゃんでつか?(〃∀〃;) もしかしてお腹空いていますか? 取りあえず大慌てでフードを用意して誘き出してみますと・・・

「てっ、てぶくろぉ~~?!( ̄O ̄;)」
永らく拙筆のBlogをご覧下さっている皆様は覚えていて下さったかも知れませんが、昨年の春から愛猫・ニャオの失踪を挟んで師走まで居着いていた、無芸家でエサを調達していたレギュラーの外猫ですよ。 姿を見せなくなって半年ほど経ちましたが、いきなり無芸家に再登場です♪(^o^)
餌を与えますと、早速にゴチになっていたのですが、その体格は以前とは比べものにならないほど痩せ細っています。 (過去記事) もともと“出来損ないのカリントウ”と揶揄されていたニャンコですが、若干斑入りだった黒毛のエリアが、以前よりも薄くなってしまっています。 相当に栄養状態が悪かったんでしょうね。 あのままウチに居着いていれば良かったものを・・・(-_-;)
早速、無芸大食妻に「猫現る」と知らせると、娘と一緒に直ぐにやって来ました。
「てっ、てぶくろぉ~~?!( ̄O ̄;)」
はい(^^;) 無芸と同じ反応ですww 半年ぶりの再会に眼を細めながらも、痩せ細った躰が気になって仕方ないようです。 取りあえず一昨日から再びエサやりを始めました。 そして昨日も何度か姿を現していたのですが、夕刻に現れた時には、右の後ろ手に何か怪我を負って来たようで、三つ足歩行になっていましたw( ̄△ ̄;)w
何があったのかは分かりませんし、相変わらず私達には触れさせない子ですので、とても心配なのですが、食欲だけは変わりなくあるようです。 流血はしていませんが、今ひとつ状況が分かりません。 かなりまずそうな時には、強引に捕獲を検討せねばならないかも知れません。
さて、昨夕も夕空がイイ感じの雲の出方でしたので、巧く焼けてくれれば大ヒットかも♪ と思いまして、仕事中もラ~撮り用のコンデジを携行しておりました。 陽が落ちてから15分ほど過ぎた頃、諦め掛けていた夕空がいきなり色付いて来ましたヨ(^O^;)
出先でしたので、取りあえず撮れそうな場所で何枚か。

逢瀬川に架かる橋の上から撮りました(^^) 湿度が高い日でしたので、焼けるかな?と予想していたのですが、とりあえず“ちょっと焼け”ってところですねww 僅か数分間のドラマなのですが、夕刻のひととき、楽しませて貰いました(^^)
実は無芸、インターネットの通信設定は昔から苦手意識がありまして、去年も無芸大食倅が導入した無線LANの設定から逃避した経験が・・・(^▽^;)ゞ 今回は主にルーターの設定でしたが、出来る限り手調べをしてみても、何かしら突破口が見えなくて、結局はルーターのメーカーさんのサポセンに相談する事にしました。
結局の処、ほんの3分ほど電話でやり取りをして、ナニがダメであるかが分かりましたので、後は試行錯誤で何とか各端末からプリンターを認識させるのに成功しました(^^) 良く言えば更にスキルアップを果たしたって事ですが、きっと3ヶ月もしたらマルッと忘れちゃうでしょうねww
さて、そんなこんなで、一昨夜は仕事場を閉じるのが遅くなりました(^^;)
「どぉ~~れ、シャッターを降ろすかな (#´ο`#)」
って事で、シャッターの棒を取りだそうとしていたら、突然黒い四つ足君が足許を通って、自動販売機の下に潜り込みました(◎_◎;)
な、な、な、なに今の?!(゜▽゜;)
そぉ~~~っと自販機の隙間を覗いてみますと、キャツもこちらをジッと見ています(^^;) もしかして猫ちゃんでつか?(〃∀〃;) もしかしてお腹空いていますか? 取りあえず大慌てでフードを用意して誘き出してみますと・・・

「てっ、てぶくろぉ~~?!( ̄O ̄;)」
永らく拙筆のBlogをご覧下さっている皆様は覚えていて下さったかも知れませんが、昨年の春から愛猫・ニャオの失踪を挟んで師走まで居着いていた、無芸家でエサを調達していたレギュラーの外猫ですよ。 姿を見せなくなって半年ほど経ちましたが、いきなり無芸家に再登場です♪(^o^)
餌を与えますと、早速にゴチになっていたのですが、その体格は以前とは比べものにならないほど痩せ細っています。 (過去記事) もともと“出来損ないのカリントウ”と揶揄されていたニャンコですが、若干斑入りだった黒毛のエリアが、以前よりも薄くなってしまっています。 相当に栄養状態が悪かったんでしょうね。 あのままウチに居着いていれば良かったものを・・・(-_-;)
早速、無芸大食妻に「猫現る」と知らせると、娘と一緒に直ぐにやって来ました。
「てっ、てぶくろぉ~~?!( ̄O ̄;)」
はい(^^;) 無芸と同じ反応ですww 半年ぶりの再会に眼を細めながらも、痩せ細った躰が気になって仕方ないようです。 取りあえず一昨日から再びエサやりを始めました。 そして昨日も何度か姿を現していたのですが、夕刻に現れた時には、右の後ろ手に何か怪我を負って来たようで、三つ足歩行になっていましたw( ̄△ ̄;)w
何があったのかは分かりませんし、相変わらず私達には触れさせない子ですので、とても心配なのですが、食欲だけは変わりなくあるようです。 流血はしていませんが、今ひとつ状況が分かりません。 かなりまずそうな時には、強引に捕獲を検討せねばならないかも知れません。
さて、昨夕も夕空がイイ感じの雲の出方でしたので、巧く焼けてくれれば大ヒットかも♪ と思いまして、仕事中もラ~撮り用のコンデジを携行しておりました。 陽が落ちてから15分ほど過ぎた頃、諦め掛けていた夕空がいきなり色付いて来ましたヨ(^O^;)
出先でしたので、取りあえず撮れそうな場所で何枚か。

逢瀬川に架かる橋の上から撮りました(^^) 湿度が高い日でしたので、焼けるかな?と予想していたのですが、とりあえず“ちょっと焼け”ってところですねww 僅か数分間のドラマなのですが、夕刻のひととき、楽しませて貰いました(^^)
Last Modified :