松屋の“復刻 フレッシュトマトカレー”
▼
アヒルごはんを食べ損ねて、通りがかりにピットインした、みんなの食堂「松屋」さん。 実は結構好きなんですよね♪ 夏と言ったらカレーでしょ!っていうんで、カレーライスでも頂こうかという魂胆だったのですが、券売機のあるホールには“復刻 フレッシュトマトカレー”なる告知POPが目につきまして、ついつい誘われてポチッと致しました。
「フレッシュトマトカレー 大盛 (390円)」

見るからにトマトなその色合いに一瞬瞠目(^◇^;) カレーを象徴するスパイシーな香りはほとんど看取されませんナ。 ルーもサラサラとしたスーカーを思わせるようなタイプ。

「これはカレーです」と言われなければ、トマトシチューかしら?と勘違いされちゃうかも知れませんねww 筋状の肉っぽい具材はチキンでは無いかと思われるのですが、あまりに存在感が小さすぎて良く分かりませんでした(^▽^;)ゞ
お味の方も、目隠しで食べたら「ホントにカレーですか?」ってくらいなものでして、トマト由来の瑞々しさと酸味が効きまくっておりまして、スパイシーさやホットさはマスキングされてしまっています。
そこで登場するのがコレ。

「松屋特製 オリジナルカレー用辛味スパイス」 ですww 見るからに某カレー専門チェーン店の「とび辛スパイス」のパクリっぽいのですが、まあその辺は良しと致しましょう。
2~3振りで中辛、10振りで大辛ってな事ですが、10振りしてもヨユーの辛さでしたww 主に辛味のADD ONですので、カレーっぽさが増進する訳ではありません。 辛口トマトシチューみたいな感じですかね? でも、このフレッシュ感のある酸味は、夏のダメージを負っている時には、以外とイイかも知れませんね(^^)
ちなみにこの日の無芸家の食卓。 カレーライスでしたww やはりカレーライスは、家で食べるのが一番かなぁ~(*^_^*)
「フレッシュトマトカレー 大盛 (390円)」

見るからにトマトなその色合いに一瞬瞠目(^◇^;) カレーを象徴するスパイシーな香りはほとんど看取されませんナ。 ルーもサラサラとしたスーカーを思わせるようなタイプ。

「これはカレーです」と言われなければ、トマトシチューかしら?と勘違いされちゃうかも知れませんねww 筋状の肉っぽい具材はチキンでは無いかと思われるのですが、あまりに存在感が小さすぎて良く分かりませんでした(^▽^;)ゞ
お味の方も、目隠しで食べたら「ホントにカレーですか?」ってくらいなものでして、トマト由来の瑞々しさと酸味が効きまくっておりまして、スパイシーさやホットさはマスキングされてしまっています。
そこで登場するのがコレ。

「松屋特製 オリジナルカレー用辛味スパイス」 ですww 見るからに某カレー専門チェーン店の「とび辛スパイス」のパクリっぽいのですが、まあその辺は良しと致しましょう。
2~3振りで中辛、10振りで大辛ってな事ですが、10振りしてもヨユーの辛さでしたww 主に辛味のADD ONですので、カレーっぽさが増進する訳ではありません。 辛口トマトシチューみたいな感じですかね? でも、このフレッシュ感のある酸味は、夏のダメージを負っている時には、以外とイイかも知れませんね(^^)
ちなみにこの日の無芸家の食卓。 カレーライスでしたww やはりカレーライスは、家で食べるのが一番かなぁ~(*^_^*)
Last Modified :