fc2ブログ

蕎麦家 ~福島県郡山市逢瀬町多田野~

蕎麦ネタ連投ですww 震災後初の訪問ですね。 こちらは無芸がすこぶるお気に入りの十割蕎麦のお店「蕎麦家」さんです(^^) 震災に遭われた時には、大切な洋皿を必死に守り抜いたそうです。 名門ノリタケの洋皿は、店主・小沢さんの大切な財産。 何とか事なきを得て、今も以前と変わらずテーブルの華となっています(^^)

蕎麦家 そばがき

揚げ出汁のそばがきを頂きながら、暫く四方山話を楽しませて頂きます。

「もりそば 大盛 (750円+250円)」

蕎麦家 もりそば 大盛

いつもながらの透明感のある、角の立った蕎麦がやってきました♪

蕎麦家 もりそば 大盛

キレイな姿には惚れ惚れしちゃいます(^^) そのまま頂けば、甘い蕎麦の香りが、明瞭な歯応えと滑らかな舌触りと共に楽しめます。

蕎麦家 もりそば 大盛

薬味は洋皿の縁に並んでおりまして、水に晒して適度に辛味抜きのされたネギ、大根おろし、そして生ワサビが♪ 漬けダレの確かな美味しさは勿論ですが、やはりカエシはしっかりと熟成されており、深みのある旨味感が湧いてきます。

当然、生ワサビを活かすべく、ちょいと蕎麦の上に載せて、漬けダレを纏わせて頂きます。 甘さを感じさせるワサビの風味が、一口毎に楽しめるのがイイですね(^^) ザックザックと手繰りながら、美味しく完食致しました。 蕎麦湯もまで美味しく頂き、満足の一杯でした♪

今回は無芸大食妻は「大根サラダそば」ってのを頂いてみました。 冷やしぶっかけスタイルで、シャキシャキのサラダ仕様の大根の食感と共に楽しむ趣向ですね。

蕎麦家 大根サラダそば

以前から用意されている定番メニューなのですが、今回初めて頂いてみました。 私は自分のもりそばだけで、存分に楽しんでしまったものでして、味見をさせて貰うのをスッカリ忘れていました(^^;)

蕎麦家 大根サラダそば

無芸大食妻によりますと、

「メチャ旨かったぁ~♪ O(≧∇≦)O」

ってことですww ひねりたての白ゴマフレーヴァーが、しっかりとアクセントになっていて、掛けられているスープの美味しさは勿論の事、大根サラダの食感と蕎麦の食感が迎合しあっていて、今まで食べた事のない新しい美味しさだったとの事です。 やっぱりちょいと横取りしておくんだったww




蕎麦家
福島県郡山市逢瀬町多田野字上山田原1-317
電話;024-957-2668
営業時間.;11:00~15:00
定休日; 火・水曜日 ※2月中は長期休暇


Last Modified :

Comments







非公開コメント
コチラまで香ってきそうで・・・
美味そうです。
自分も打ちますが、やはり素人。このように
十割では打てません、、、震災後休んでいるので
そろそろ打ってみたくなりました♪
2011-07-01-06:42 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
このお店は、評判が良いみたいですね。

友人に誘われて行ってみたんですが休日だったらしく、以後、なかなか機会がないままです。
近くに知り合いもいるのですが、訪問する用事もなくて・・・

でも、この写真を見たらそうも言ってられなくなってしまいましたwww
2011-07-01-13:12 ヤマト君のパパ
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
蕎麦打ち技術もさることながら、やはり三立ての最初・蕎麦の粉挽きだけども、相当な違いが現れると思います。 やはり石臼挽きでゆっくりと挽いた粉は、風味自体が別モノですよね(^^)

私の義叔父も蕎麦を打ちますが、手練れとは言わずとも、丁寧に仕立ててくれた蕎麦の味は格別です(^o^) 人の手を実感出来る食べ物は、何に付け美味しゅうございますとも♪
2011-07-01-14:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヤマト君のパパさん
あまり派手に告知される事は無いお店ですが、実は多くのリピーター様方に愛され、隠れ家的に大切にされているお店だと思います(^^)

私も誰でもはお連れしません。 この蕎麦の良さを楽しんで頂けそうな方だけお誘いするお店です(^^) ヤマト君のパパさんには、是非とも暖簾を潜って頂きたいです。
2011-07-01-14:23 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ここは、その後、3回ぐらい行きましたよ^^。
いつもながら、透明なそばで、、完成度は高いと思います^^。うまいです^^。
2011-07-03-19:45 ララオ
[ 返信 ]
ララオさん
へっ?(^^;) お忍びでそんなに足を運んでいたんですか?(爆) いやいや、お蕎麦の国の方にまで評価して頂き、無芸も面目略如ですww
2011-07-04-13:03 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]